goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままの日記

日々の思ったこと、感じたことの記録&
趣味の旅や好物のラーメンの話し。

実は私。。。

2005年09月28日 23時36分52秒 | Weblog
「ルービック・キュービスト」なんです。
ルービックキューブを、3分もあれば確実に6面そろえます。

この写真の認定証は、自分が小学生の時に取得したものです。
もし、6面そろわずに困っている「ルービックキューブ」があれば、そろえますよ!
楽勝です。どういうわけか、手が勝手に覚えているんですよ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぐおいしい、すごくおいしい♪

2005年09月19日 01時37分13秒 | Weblog
「チキンラーメン」のキャラクター「ひよこちゃん」のぬいぐるみです。
マイクを持っていて、「演歌」バージョンらしい。
長~いこと、自分の部屋にぶら下げていたので、
埃で、ちょっと汚れています。
洗ってあげないといけないかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やる気地蔵

2005年08月30日 21時27分36秒 | Weblog
自分の部屋にかなり長いこと飾ってある『やる気地蔵』です。
かなり長年の間、この笑い顔で鎮座されております。
「癒し系」の顔かな

いつもの定位置は、オーディオスピーカーの上ですが、
明るさの関係で、畳の上で撮影してみました。

この笑顔ですので、あまりやる気は起きません。。。
「まっ、いいか」と思ってしまいます。
かなりのん気な自分にピッタリなのであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました

2005年08月24日 13時45分26秒 | Weblog
先日の事故の取り調べで
警察署へ行ってきました。

たった5分ほどであっという間に終わりました。
違反点数は、2~5点だそうです。
罰金を科せられる場合は、2~3ヵ月後に
検察庁から連絡が来るそうです。
どうか来ませんように

交通事故って嫌ですね。
以後、気をつけます。

今日は有給休暇の消化を兼ねて、会社を休みました。
今年度2日目。全然有休が消化できてません。
また流れてしまいそうだなあ。

たまには、平日の休みもいいもんです。
久しぶりに生の「笑っていいとも!」を見ました。
テレフォンショッキングでは、
超久しぶりに「久保田利伸」を見ました。
ちょっと懐かしい曲をいろいろと思い出してしまいました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっちゃった

2005年08月20日 19時48分09秒 | Weblog
今日は、凹んでおります。

駐車場から右折で出ようとしたところ、
右手の方にばかり気を取られて、
左から走って来た自転車に気付くのが遅れて、
チョンと軽く接触してしまいました。
自転車に乗っていたおじさんが倒れてしまいました。

腰を痛がられて立てないとのことだったので、
念のため救急車を呼んで、警察も呼びました。
雨が降る中での現場検証やら何やらで疲れました。

警察の現場検証とかが終わってから、
おじさんが運ばれた病院へ行きました。
幸い、大したことなかったようで、
おじさんは湿布と痛み止めをもらって、
すでに自宅へ戻っていました。

お菓子を持って自宅へお邪魔し、平謝りしてきました。

後日、指定日時に警察署へ出頭しないといけません。
ちょっと憂鬱です。
加害者側は初めてなんです。
あ~あ、ついてないなあ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご先祖様!

2005年08月15日 21時20分10秒 | Weblog
今日でお盆も終わり。
今年は、お墓参りも行かなかったので、
祖父が好きだった「和菓子」を買ってきてお供えしました。
許してもらえるかな?

手前の饅頭は、熊本名物の「いきなり団子」です。
熊本名物ですが、九州だとどこに行っても見かけますね。
ホクホクでとっても美味しいんですよ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省ラッシュ

2005年08月12日 22時49分13秒 | Weblog
世間は、お盆で帰省ラッシュですね

通勤時の電車も学生がほとんどいなくなり、サラリーマンも減って、
大きな旅行かばんを提げた方々が多くなりました。

会社の中も閑散としてて、電話の鳴る回数も随分と減りました。
毎年のことですが、比較的、楽な時期です。
さらに、一緒に飲みに行く人もいないという状況で、休肝日となりました。

自分の場合は、帰省することもなく、夏休みも当分お預けなので、
カレンダーどおりに働いております。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまらん!

2005年08月09日 23時02分11秒 | Weblog
今日も暑~い!
なんでこんなに暑いの?
せっかく冷た~いビールを飲んでも、
帰宅途中に、あっという間に汗だくになってしまいます。
暑くても我慢します。せめて、カラッと湿度だけでも下がってくれれば、
かなり過ごし易くなるんだけどなあ。
あ~たまらん
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今どきの自販機

2005年08月08日 21時47分47秒 | Weblog
近所の自動販売機で発見!

「DyDo」のジュースの自販機です。
好物の「キットカット」は、以前からよくいたるところで見かけてました。
それに加えて、「チップスター」なんかもあります。

いつからあるんだろうか。
自分が気付くのが遅いだけかな
いろいろとあるもんですね。
意外な発見でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多学

2005年07月31日 19時28分46秒 | Weblog
博多学

自分は、あまり小説は読まないんですけど、雑学系の本はよく読みます。
いつも通勤の電車内や昼休みに読んでいます。
先週、いつものように博多駅の本屋をウロウロとしていたところ、
以前から気になっていた『博多学』を買ってしまいました。

内容はというと、「ドキッドキッ」と思い当たることの数々。。。
食(グルメ)関係では、「うまくて安くて新鮮な魚が多い」、
「辛子明太子発祥の地」、「屋台が多い」、「焼き鳥屋が多い」、
「飲み屋自体が多い」など・・・なぜか酒に絡んでいるものが多いですね。
酒以外だと、今では全国的に有名な「ピエトロドレッシング」も福岡です。

それから、「ホークス 今日は負けてしまいましたけど、
福岡の人は、みんなホークスの試合結果が気になっているそうです。
確かに自分も、飲みながらケータイでチェックしてしまいます。
仕事で遅くまで会社に居る時は、事務所内のテレビのスイッチを
誰かがいつのまにか入れています。気になって仕事にならんということですね。

それから、「お祭り好き」。
7月は「博多山笠」で盛り上がりましたけど、9月になれば「放生会」があります。
放生会・・・「ほうじょうや」と博多では言いますが、「ほうじょうへ」と書いてある
ものもみたことがあります。どっちでもいいのかな?よく分かりません。
5月は、「博多どんたく港祭り」。ただパレードするだけのお祭りですけど、
街中に舞台があったり、競艇場で花火大会があったりして、市内が大盛り上がりです

他にも「福岡出身の芸能人が多い」など、いろんなことが書いてありますが、
この本の著者は、博多のことを「パスポートなしで行ける外国」だと表現しています。
ん~、なんともよく分からない表現です。多分、住んでる自分らにはよく分からないんでしょうが、
初めて福岡に来たり、転勤で移り住むと感じるのかなあ。

福岡にお住まいの方はもちろん、出張や転勤の予定がある方などは、
ぜひ「予習」のつもりで読んでおくと、面白く博多を満喫することが出来ると思いますよ。
もちろん、観光で来られる方も、「るるぶ」や「マップル」と一緒に「博多学」もどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする