goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄道に懐かしさと浪漫を求めて”

鉄道を趣味を超えて日々追い求めた記憶写です。懐かしさと浪漫を共有できればと思いますのでくつろいで見学頂ければ幸いです。

5/22・JR大宮鉄道ふれあいフェアーにて

2010-05-28 12:34:56 | 鉄道全般
中央線・D51試運転撮影後に駆けつけた大宮工場(旧名称)の一般公開で撮影した数コマです。表舞台ではEF510の赤&青並びやEF65535,EF8036など注目の的でしたがこんな光景もありましたのでUPいたします。

■JR貨物エリアにて・・・普段は鉄道資料館にあるEF5860の遺品(?)です。


■鉄道ふれあいフェアーポスターと新幹線高架下にあった301系(解体されておりませんでした)


■非公開だったC6120・・・テンダー台車枠、従台車枠、主台枠は加修済み、動輪、テンダー台車車輪、テンダー、キャブは手付かずの状況と見受けられました。
 

  

■部品販売ではSLナンバープレートも・・・D511053⇒550,000円也! C1234って語呂が良いかも?




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
C6120 (楓ちゃん)
2010-05-28 21:06:52
復帰に向けて、ジワジワとって感じでしょうか ?

ところで、今はSLのプレートとってそんなにするんですね !?
その昔は、たしか一枚3万円とかいってたように思いましたが、隔世の感がします・・・
返信する
返信>楓ちゃん氏様 (懐浪漫人)
2010-05-29 00:36:39
鉄道雑誌などの広告を見ると、C62で80万円とかしてますね! 公園の静態保存機のプレート盗難が心配ですがオークションに出してもナンバーで見え見えですね。

良く見ると、38656は鉄製プレートで錆が出てますね!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。