ちゅーたのたび

人生メロメロ奮闘記!?

Robi作成 50・51

2015-02-26 | Robi

我慢ができず作成してしまう昨今。
ということで50・51号です。

照り返しが・・・・
気にせず、まずは50号から。

予告にあった「にこちゃん」部品が入っているのね。

真似しようと思ったけどやめた。
まず真ん中の部品を使うよ。

左股関節内側のフレーム。

いつものシャフト合わせ。

こんな感じ・・・・でいいと思う。
とりあえず、左足はここまで。

次は右足股関節。

ずいぶん前に、33号の時にもらった部品。
ようやく使うのね・・・・・

余っているケーブルを接続。
フレームに取り付け。
その後外側のフレームを取り付ける。

赤丸の中に“L”“R”と書いてある。
その“R”を使うよ。

余っているケーブルを穴に通す。

溝にうまくケーブルを通して取り付ける。
こういうの、けっこうビビる。
いいのかな、いいのかなって恐る恐る取り付け。

挟まっていないか気を付けながら・・・・・
しっかりネジ止め。

そしてヒップカバーを取り付ける。

このシャフトがなかなか入らず
ヤマを壊してしまわないかドキドキ・・・・・

ようやく取り付け終わり、動作チェック。

無事動いたよ~~~。
右脚はここまで。

そして残っているケーブルに保護シール貼り付け。

保護シールもあと少し。
この数で終わりということは・・・・・・
6.5本・・・・・へ!?
.5って、何!?
まぁ、最後に分かるか。

とりあえず、50号はここまで。

さて51号。

はい、サーボだけ。

50号のケーブルを取り付けID登録。
ID:7

そして、このサーボを左股関節に取り付けるよ。

フレームに取り付け。

固定してから外側フレーム取り付け。

“L”ね。
といっても、もう一つしかないし(笑)

穴に通して、溝にケーブルを収めて

またドキドキしながら固定するよ。
そしてヒップカバーを取り付け、動作チェック。

ここでまた問題発生。
ヒップカバーしか動かないのだ。
・・・・さっき取り付けたサーボのケーブルの
どっちかがしっかりはまっていないのね。
ヒップカバーを外して、ねじを外して
サーボを取り出し、切り離して
まず、ひざから下の部分を動作チェック。
これが動かなければ、更に分解しなければならない。
けど、前回ちゃんと動いたよなぁと思いながら
テストボードに接続。
無事動くことを確認。
ってことは、やっぱり単なる接触が甘かったってことで
今回のサーボにしっかり装着。
フレームに取り付ける前に動作チェック。
・・・・・・・・あれ・・・・・・・・・
どうしても浮いてしまう・・・・・・・
よぉぉぉぉく見たら
保護シートがなんか邪魔している感じ。
なんとかかんとか取り付け
ようやく浮かなくなった時点でもう一度フレームに取り付ける前にチェック。
やったぁぁ、動いた!
さて、これをフレームに取り付け。
・・・・・・・これで浮いてしまったら・・・・・・
そんな不安を抱きながらねじ止め。
さて・・・・・・・・・・
ひゃっほい、動いたもん!!
これで一安心。
ってことで、今回はここまで。
足・腕が完成したってことです。

足をどければエヴァ格納庫の画みたいになるかなと思ったけど
無理だった。

どうしてもかわいくて、愛嬌があって
威圧感が無いから
もうかわいいついでに手前に足を置いてみた(笑)
っていうか、この状態で保管している。


次号からは腰の作成になるよ。
徐々に形になっていくRobi。
あぁ、楽しみだ。