

山頂近くから見えるのは、越後平野と遠く福島の県境に近い守門岳。
その麓は、まだ朝の霧に覆われている、美しい景色。
こんな時間を持てる自分を、本当に幸福な人間だと思います。
誰もいない山頂に座り、しばし瞑想。
天と地、風と水、そして温もりと光・・・
すべてがここにあると思える一時。
帰り道、これから登る人達とすれ違う。
「もう降りるの?早いですね!」
「一人で登ったの?すごい!」
挨拶の後に言葉が続く。
挨拶を返しながら、一期一会の言葉を交わす。

紅葉の早いヤマウルシが、たわわに実を付けている。

「ワンワン」と鳴くタゴガエル!
いつも山の同じ場所でワンワンと鳴く声がして、ホントに小型犬が迷子になっているのかと、探したことまであるのに、実は鳴いているのがカエルと知ってビックリ!!
姿を見たのは初めてで、嬉しかった!
長野県の根羽村で天然記念物になっている ネバタゴガエル が、やはりワンワンと鳴くらしい。(茶臼山高原両生類研究所・カエル館)
ここにもいるんだけどなぁ・・・
早起き、早出は三文の徳!・・・三文のお得・・・(汗)
今日もラッキーな一日です!
