goo blog サービス終了のお知らせ 

Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

自然・・・?的な

2014年04月04日 01時24分05秒 | 焼酎
久々に焼酎のお話です

本日のお友達はこちら!

本坊酒造さんの“屋久の島 大自然林”です

世界遺産屋久島にある屋久島伝承蔵っていう
昔ながらの手造り甕仕込みの焼酎蔵で造られています

ネットでたまたま見つけて
「女性杜氏手造り」って書いてあったので
珍しいな~って思ってポチッとやった次第です

お顔の方は

なかなかの力強さです

うんちく的には

ザックリと「素材に拘って手作りしてます」って感じ


何よりも飲んでみるのが1番!って事で

ロックで頂く
今回は父から譲り受けた備前焼のコップ

これで飲むとそれだけでBeerも焼酎も旨くなるという
反則アイテムです

今まで使っていたものよりも少し多く入るので
ついつい飲み過ぎてしまう恐ろしいコップです

・・・話が逸れました

お味の方は
芋の香りと甘みが柔らかく広がっていく感じで
一言で言うと優しい
女性杜氏だからかどうかは分かりませんが
そう言われればそんな気もする的な
(気のせい?)

優しくてその名の通り自然な感じですので
とんがった部分のない(アルコール臭さが全くありません)優等生って感じで
飲むと(旨いな~)って思いますが覚えられないタイプで
スルスル飲んで

あ~旨かった!
って終わってしまう的な

王道の“旨い焼酎”です


どんな人が造ってるのかな?ってネットで検索したら
若い女性でビックリしました
(まあ性別も年齢も関係ないけどね)
良いお仕事を続けて頂きたいですね



いらっしゃいませ
yumiさん、コメントありがとうございます
現在酔拳君とスケジュール調整中で
(今のところ)そろって日吉村参戦の方向で調整しています
(また連絡しま~す)
今夜は雨でやや寒な高知ですが
風邪などひかぬよう(ってお前が言うな状態)早く寝ましょう!
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けると体調も良くなるかも
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓