森のなかまと楽しい10Holes

手のひらにすっぽり隠れてしまう小さい楽器10Holesについてボチボチと

DAISO BLUE PLANET S

2022-09-19 17:45:25 | 工作
お気に入りになっちゃいました。S子ちゃん。


8/26 14:32 軽度とはいえ基礎疾患者の分類に入るので、第4回ワクチン接種に行って、まっすぐ帰ってきました。


まっすぐ帰ってきたのであって、接種前にダイソーに行って、お目当てのものを手に入れてきました。
アラーム、ストップウォッチ、おまけに視認性の良いバックライトまでついて、なーんと300円。衝撃をもっって迎えられたのは3−4年くらい前なのだそうです。「非防水」という文字が新鮮です。


左上のボタンを押すと、豪快に光ります。これくらい光ってくれると、夜の街中でも読みやすいです。


ちっちゃいのに、「Blue Planet G」という名前の白いのを、ちょっと前に見つけてハンギングウォッチにしていました。


機能はGもSも同じです。パネル、大きさ、ライトの色が違うくらいでしょうか(G子は青)。
プラスネジ00番で裏蓋を開けられ、どこでも購入できるCR2032リチウム電池で駆動するそうです。


G子たちは、2.38mmのTactical cordの芯を抜いて、二重の平編み(平結び)にしています。トータル120センチあれば、余裕であまるくらいのものです。夏休みばっかりしていた、ハナちゃんに登場してもらいました。

「さーて、S子はどうしてしまおうか。。フフ。。」

こうして書くと、なんだか、とっても悪い人みたいな物言いですが、まも無くワクチンの副反応がやってきました。強く出る人は強く出るし、出ない人は出ない。

熱もおさまり、数日。S子は、ちょっと変わり者で、一筋縄ではいかないようです。ネットを調べてみました。そして知りました。

ダイソー時計 ブループラネットSをカスタム・改造。NATOベルトの取り付け方法とは?」(トップは「腕時計に乾杯」さん)

知りたいこと、森のなかまが、考えたら明後日を迷走しそうなところが、詳しく紹介されていました。ありがたいです。

プラスチックを切断する、ノコギリが必要なようです。あれこれ悩んで、憧れのタミヤブランド(OLFA製)がお安いので購入。猛者たちに叩き上げられたプラモの道具には、良いものがあります。数日経過。


撮影日付をみたら、9/6。なんでしょう。。。平日の火曜日に作業をしたようです。覚えがありません。きっと仕事で行き詰まったのか、何かを終えたのか。。シアンの部分をノコギリで切断。マゼンタの部分をカッターでくり抜きました。

追い詰められて、こういう行動を起こす人間は、基本的に無害と思って頂けるとありがたいです。


これで、ようやくS子を自由にできます。まったくもって悪い人な物言いになりますね。。ここから数日。。


日曜日。悩みましたが、メルヘンアートのスリムコード(2mm)。黄色に見えるのは、オレンジ90cm。黒は60cmでそれぞれ、20cm位あまるかもしれません。編みは、以前やった「並列平結び6本」でやることにします。

最初からS子で作業はできません。カッターでくり抜いた部分のクリアランスがすくないので、取り付けまでは別で行っておきます。


強引にやると、樹脂部分が拡がってしまうのですが、ピンをシャくりあげながら、焼き鳥の串打ちのように、ひばり結び部分を移植していきます。考えながらだったので、この作業が、一番辛かったです。


以前は、均等な長さに編んだのですが、おさまりが悪かったので、下になる方を短くしました。考えてみれば、腕の形は、円柱ではないのでした。


最初に時計の位置を決めて、下になるベルトのバックル位置を決めて、編んでしまいます。編み方で、伸びたり縮んだりしますので、下のベルトが出来上がってから、上のベルトの長さを決めれば、ミスをしても少ないリカバリーで済むかもしれません。


スリムコードは、ピンとさせれば、ハリもあるので、そこそこ形を維持できたりするので、座りも良いようです。もちろん、置き場に困るような、潰してもかまいません。ヒモのよいところです。


さて、あたらしい仲間の紹介です。スーチョワンバーラルの「スーちゃん」といいます。金沢動物園からやってきました。


なんだか、ハナちゃんと一緒のことが多いです。


スーちゃんに付けたら強そうになるでしょうか。。と思って装備してみました。最近疲れが取れないせいもあるかもしれませんが、半世紀を過ぎたおじさんが、やる行為とは思えません。


おはなしをするスーちゃん。
アースカラーにすれば、アダルチックになるかもしれません。でも、首から下げるストップウォッチのように大きくて、やんちゃなS子には、これくらいコントラストのはっきりした、遊びっぽいベルトがあうかな。
ちなみに、ベルト込みで39グラムでした。


G子たちも、腕時計にしてみたくなります(元は腕時計だったんですが)。もうひと組み購入しても、それほど大きな金額ではありません。人にあげても良いかもしれませんが、あげるなら、色の好みも訊いてからにしたいので、結局手元に残り続けてしまったりします。


このベルトの美点は、例によって、蒸れにくくて、ペタペタしないくらいですが、S子は、とっても良くできた子なので、そのままでも十分楽しいです。
わざわざ、こんなことをするのは、こんなことを、やっているのが楽しいと思うからなんだと思います。

それでは!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お好みな長さにつくる、お手... | トップ | 雨ふりだす前に »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

工作」カテゴリの最新記事