カキ、コキ、ポン、コキ、カキ
14:36 190段階段のふもと。何度もすみませんが。。「もう、スイセンが咲いていると思ったら、12月なんですよねぇ」と、時間についていけていない森のなかまです。
ハクモクレンの花は、あったかコートの下です。
うーん。みるからに寒そうです。
暗がりに浮かび上がるカエデの葉っぱたち。あまり見かけない光の状態です。
日吉キャンパス内の建物にお日さまがあたって、ときどき面白い光を魅せてくれるのであります。
真っ赤な葉っぱ。冒頭のカイコキポンの木です。プラーンとしているのでプラタナスで、
黄葉するものもあれば、
紅葉するものもあるのだと思っていたのですが、違ったようです。赤いのは
モミジバフウのようです。
まったいらでもない葉っぱ。ドーム型にポコンとしているのか、お日さまを浴びると、影が豊かなグラデーションを作り出します。冴えない頭で、ぼーっと考え込みます。
感覚的に、ポコンとした葉っぱって、ペラペラよりもそれほど、遠くへは流されないような気がします。
タネは遠くに飛ばしたりできれば、自陣を拡げることができます。滑空させたり、フワフワたゆたわせてみたり。
でも、葉っぱを遠くに飛ばしてやろうとする木は、あまり知りません。多分知りません。知らないだけかもしれませんが。。
春夏に葉っぱをフル活用。秋冬は自分の近くに落して、土に還らせ領土を豊に保つという戦略なのでしょうか。うん。。そういうことにしておきましょう。
15:27 西日が眩しいです。
この日はワイフは仕事の勉強会。帰りに新しく出来たお弁当屋さんで
魯肉飯(ルーローハン)を買ってきてくれて、昼に食べました。前日にアマプラでみた、孤独なグルメとナイスなシンクロです。
久しぶりに外出したのですから、外でご飯を食べたいのでお腹を空かせる必要がるので、プラプラと歩くことにします。
鉄道の高架下を潜ります。面白い隙間があったので撮ってみます。
最近コンパクトの
GR3xをよく使い、一眼には望遠ズームをつけてみたりしています。
くっきり影がテコポコ。画角を考え一部を切り取るというような、考えよりも、近寄れないところをビューンを覗いてみる的な使い方です。子供っぽいですが、自分的には面白いです。
趣のある下町の。。という風景ではありません。外装工事の足場や電線、建物自体と、いろんな線が組み合わさって、一つのカタマリみたいになって覆いかぶさってくるような感じです。開放感がないところが、馴染み深いようなきもしたりします。
整然とならんでいますが、これって、こういうものではなくて、一時休憩中なんですよね。。
漢方薬局のパンダくん。斜め上の目線です。ワイフと記念撮影しました。暗くてよくわかりませんでした、ワイフも斜め上の目線をして写っていました。
16:34 大岡川にやってきました。
そんなに赤くない夕日が、水面(みなも)でキラキラしています。いいですね。
東側は夜間近の空色と、町の灯が映り込み始めていました。
この近くに、あたらしい市庁舎ができています。
2年以上も前から工事をしていました。さて、ご飯にしましょう。
昼が魯肉飯だったので、あっさり行くのかと思ったら。。。
「辛い中華が食べたい。。。」というワイフ。
「いいねぇ」
なら、麻婆豆腐は外せない。。今回は、麻婆麺にしました。
とにかく「豪快に混ぜよ!」とあるので、豪快に混ぜました。
17:00をちょっとすぎたころでしがので、まだ空いています。ちょっと早めの時間だと、ゆっくりと食事を楽しめるようです。
酸菜魚(スワン・ツァイ・ユィ)というスープ。
以前だと、魚のスープだと敬遠してしまっていたのですが、これが、激しくおいしかったです。
白身魚と高菜、パクチー。白いご飯で行きたいです。
たらふく頂きました。
同じ建物にある、小ちゃい本屋さん(ワイフ曰くセレクトが良いらしい)。おかき屋さん。以前買って美味しかったエビセンを駄々をこねてゲットしました。。定番コース化しそうです。
18:08 風ビュービューで正月明けのような寒さでした。
それでは!