森のなかまと楽しい10Holes

手のひらにすっぽり隠れてしまう小さい楽器10Holesについてボチボチと

ようこそ

まとめ:ハーモニカのお手入れについて
まとめ:ハーモニカの調整について

申し訳ありませんが現在ハーモニカ調整に関する技術的な質問にはお答えしておりません。質問して頂いても無視することもありますので予めご了承ください。

DOSUN S2

2012-02-26 23:25:35 | フラッシュライト
台湾のライトメーカ DOSUN(ドゥサン)のバイク(自転車)用ライトS2

チャリン、チャリン~♪うぉ~!

「鶴!」
「亀!」

と叫びながら下り坂のカーブを「バリ伝」よろしく走り回っていたのは高校生ぐらいでしょうか。。何でだよ~秀吉ぃぃ

森のなかま一家は昔から松戸市下矢切にある「シミズ自転車」で自転車を購入してきました。地元では有名な良心的な自転車屋さんです。

「おじさーん、ぱんくしちゃったー」
「おじさーん、ぶつけちゃったー」

高校に入り18段変速のブリヂストン MY ROADを買ってもらってからはチェーンの洗い方や色々と教えて頂いた記憶があります。
結婚してからもワイフの自転車や私の通勤自転車の面倒を見てもらったりと、まさに家族で面倒を見てもらっていました。

ただ横浜に越してからはワイフはヘルパーの仕事で電動自転車にのるようになったものの、森のなかまは「徒歩」中心の生活になりました。
毎日190段の階段を上り一日1万歩以上歩くようになってからベルト穴が二つも変わる程スリムになったのを良い事にパクパク食べていたら最近ポッコリしてきています。。ヤバいです(笑)。。


ハンドル用のマウントをはめているのでこんな感じに前傾姿勢になっていますが写真で撮るとなかなかカッコいいのです。

長々前置きをしましたがこのS2というライトは自転車用に特化したライトであります。
どのへんが自転車用かといいますと。。

まず、自転車のハンドルに取り付けるためのマウントが付いています。
そして。。。ここが重要なのですが。。

対向者を刺激しないビームパターンを持っています。


センターにLEDが付いているのですが、下を向いています。

一旦下に照射した光を綿密に計算されたリフレクターにより、本来上方に照射される光を反射し下方へと向けているのです。
車のライトは対向車を刺激しない様々なレギュレーションがありますよね。


なんだかバットマンのコウモリマークのような配光で、ちょっとドキドキしてしまいます(笑)。。
下方に盛大に光がまわり、上方には殆ど光が廻っていない事が分かります。


S2を壁に立てかけて壁に光が当たるようにしてみました。正面から見た時のバットマン配光がかなり素直で綺麗なパターンに見えます。


野外で使ってみます。路面を集中して照らし対向者が眩しいと感じるような光をカットしています。

最近は手軽に高輝度のライトが手に入るのは良いのですが、町中の使用でライトを水平、または少し上方に向けてしまう人も結構多いようです。
暗い夜道になれた目に突き刺すような光が飛び込んでくると致命的ではありませんが、かなりカリカリと来るものであります。
車を運転されている方からすると短時間でも視界を奪われると事故に繋がりかねないかと思います。

ということで、S2の配光パターンを知った時に

「これって徒歩でも使えるのでは?」

ということから購入してみた訳です。使ってみましたが水平に向けても上方への光がカットされるので対向者にあまり迷惑をかけずに遠方を照らす事ができました。
足下からちょっと先の路面を見るには実に使い易い配光なのであります。


ボディは樹脂なのですがヘッドは放熱を考慮して金属製です。
スリムでソリッドな感じがすることから、なかなか質感もよろしいのであります。


ハンドルマウントを外すとフラットでスリムなライトです。ヘッドの左右が切りカキされていて、横にも光を出すようになっています。照射目的ではないので眩しさは感じません。


単3二本で15ルクス(体感的には100ルーメンくらいでしょうか?)。初期照度を維持しながら5時間のランタイムがあるそうです。

一回押すと点滅、2回押すと常時点灯。いずれの場合も、もう一回押すと消灯になります。

お尻のスイッチは点灯中は青く光り、電池残量が少なくなると赤くなるそうです。まだ赤くなるのを見ていません。。

S2というネーミングから、実はS1 Delux("Deluxe"ではない)という機種もあります。こちらはUSBによる充電機構と2Hi,Lowの調光を備えています。

当時から「スマート」だなぁ、と思っていたのですが最近充電機構が省かれたS2が発売となり。。。いつもライトを購入しているアカリセンターさんで"DOSUN FEST"でお安くなっていたので思わず購入してしまったのです。

フェスタの期限は「春一番が吹くまで!」というのが面白いですよね(笑)。


ハンドルマウントを付けた状態で照射してみました。なんだかSFチックで妙にカッコ良く思えてしまいます。この後ろ姿が一番好きだったりします(笑)

樹脂製のボディのおかげで軽く、寒い日に素手で触っても金属製のライトのように冷たくないのも、今の季節は有り難いです。こんなステキなライトを自転車専用にしておくのは「勿体ない」ではありませんか!

夢見ヶ崎動物公園に行く以外自転車に乗らなくなってしまった森のなかまですが日によって変わる「本日のライト」としてS2はポケットの中でゴロンゴロンとするのであります。

それでは!

P.S.

今日は晴れていれば大倉山に梅を見に行ってみようかと思いましたが生憎のお天気でした。

でも、そろそろ春が来るんですね。。

月末も近くなり日本赤十字社から11回目の義援金送金を夫婦で行いました。

確定申告をすると結構な金額が戻ってくるんだよ」
「受領書もらっていないから」
「えーーー?!」

そうですね。きっと戻ってくれば夫婦にとっても相当な金額になるかと思うです。

決して義援金から戻ってくるのではない事はわかっているのですが、寝る前とかにあの時感じた事を思い出したり、自らの預貯金を崩してボランティアに向かわれた方達の事を思うと、ちょっと遠慮したくなります。

もちろん戻ってくる事が前提にあって送金された方もいらっしゃるかと思いますし、そうでなければ義援金があつまらなかったのかもしれません。
その機構は森のなかまには複雑でよくわかりませんが、そういう仕組みが過去に作られたようです。

「戻ってこなくていいよね?」
「いいんじゃない?ハムハーッ!」とワイフ。

みんな、やれる範囲で頑張っていきましょうね。ハムハーッ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Smile Kids 「単4が単3になる電池アダプター」

2012-02-26 01:59:54 | フラッシュライト
小モノ最終章。。。です(笑)。

既に日を跨いでしまいましたが土曜日はワイフは午前中お仕事、外は冷たい雨。。森のなかまは仕事でカスれていましたので、胸の内にたまっていた小モノネタを放出する計画をようやく実行に移す事にしたのです。
#元気がいいと遊んでしまいますから。。

地味で同じような写真が繰り返され重箱の隅をつつき回すようなことばかりですが、本人は充実しているのです!(笑)
お付き合い頂ける方は最後までお読みになって頂ければ幸いです。

では最終章です。。


SUNWAYMANのV20Aにエネループの単3を入れると130gになります。


あら不思議。。108gになってしまいました。22gの軽量化です。。

こういう説明を書きながら、ちゃんとライトを付けた状態で撮影するほうが説得力あったなぁと後悔している森のなかまであります。。

でも気にせず続けます(笑)Keep Going!

たかだか22gですが、これが持って見るとかなり違うのであります。
いったいどうなっているかといいますと。。


旭電機化成株式会社Smile Kidsブランド「単4が単3になる電池アダプター」というネーミングも何もない説明そのままの商品名です。

商品名を繰り返す事になりますが「単4が単3になる電池アダプター」なのです(笑)。
最初はヨドバシで購入して味をしめたのでこちらから追加購入しました

メーカの提案としては「不意な単3電池切れの代替え」としていますが、単4があって単3がないという状況はあまり考え難いのですね。でも震災直後には確かにそういう時がありました。

森のなかまが最初にこの商品を購入した理由はエネループ充電器でリフレッシュ機能付きのTGR03を持っていたのですが、単4は一度に2本しかさせず3本以上を使うQuadH7等に使用するときは非常に面倒だったのが理由です。

このアダプタを使えば、単3電池と同じサイズになるので一度に4本の単4電池をリフレッシュ、充電ができてしまうのであります。


2014.3.2削除:
単3電池、単4電池のスロットでは充電時の電流が異なります。単4電池を単3電池のスロットで充電すると電池を早く傷める事になります。こういった製品もありますので必要ならご検討下さい。無知でこんな事を書いてしまいすみません。


ただ暫く使ってみると、こういった「仕方ない」といったネガティブ用途以外にもポジティブな側面が見えてきます。。それが軽量化であります。


単三のエネループ2本で52g。結構ありますよね。


これがアダプタを使用すると30gになるのです。

くどくなるので「計り」の写真は止めますが、Energizerのリチウム単4電池にすればアダプタ込みの2本で20gという軽さになるのです。スゴイ!

当然4本6本と本数が増えるごとに、軽量化の効果は大きくなります。
単3を4本使用するエナのミニランタンに使ったらさぞかし軽くなることでしょう。どこでも一緒~♪!

もちろん、本来製品がもつランタイムは短くなり、重量バランスは崩れてしまいます。
電池交換が困難なフィールドでは心元ありませんが、使用は短時間だけれど頻繁に単3を使用する機器を持ち歩く方には携行品を軽く出来るというメリットがあります。

eneloopであれば、ちょっとライトの明るさが暗くなりはじめたかなと思ったら直ぐに充電済みのものに取替え続ければ光量がダラ落ちしていくのを我慢する必要はありません。

ランタイムの折り合いがつけばより軽い"eneloop light"を使うというのもアリなのかなと思ったりします。

ただ製品によっては電池がボディと面接触していることで放熱をしている(そんな事あるのでしょうか)とかも考えられます。メーカが想定している正しい使い方ではないのかもしれませんので、そのあたりの事は各自の責任でお願いします。。

さて。。結果的にシリーズになってしまいましたが「小ネタ」シリーズ楽しんで頂けたでしょうか(読んで頂けたかも怪しい)。すごく地味だったでしょ?
ワイフはかなり渋い顔をしていました(笑)。

でも。。

これだけ地味なら、これからはちょっとした事で明るくなるかもしれませんね(笑)。。

さぁ、明日は晴れのようです。寝よう!

それでは!

P.S.


蛍光灯とV20Aで写真を撮っている様子です(笑)。

 
左は蛍光灯だけ、右はV20Aだけです。

今回撮影補助灯としてV20Aをマックスの明るさで1時間くらい付けっぱなしにしていましたが、思いのほか熱くならないのです。
格好ばかりかと思っていた放熱用のフィンは結構機能しているようなので感心してしまいました。

ちょっと明るさが落ちたけれど中心のスポットが大きく周辺光との繋がりがなだらかになったXML版も国内で取り扱われるようになりましたが、MCPETに反射させる分にはXP-Gもイケています。

えっ?XMLの方が森のなかま好みではないか?

ふふふ。。

あーん。使ってみたいですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貝印 綿棒ケース

2012-02-26 00:12:06 | ハーモニカのお手入れ
今回は色が少ないので、いきなりQuadをあててしまっています(笑)こう見るとちょっと怖いかも。。

「もぐると~おちつく、ハム太郎~♪はむはーっ!」
「ハム、ハム、ムッハー!」

最近ワイフが「ハム太郎(とっとこハム太郎) のtwitter」お気に入りで、よく口ずさんでいます。

「擬音夫婦」という事もあって森のなかまもナチュラルに適合、癖になりつつあります。

さて今回は爪切りを購入するトリガーとなった「あるモノ」です。


ただの白いケースです。。写真的になんの面白みもありませんね。


これでお分かり頂けるかと思いますが綿棒ケースです。ケースのお尻を「おっぺす」と角度がついて綿棒が取り出し易くなるという工夫がされています。

ありそうで、なかなか無い綿棒ケース!
爪切りと同じくこちらから購入しました。お店で探してもないので二つ購入しました。

以前にも書きましたが、森のなかまは、吹いた後ハープの清掃に綿棒を使います。
おかげで「ハーモニカ=くさい」といった事からは解放されています。
唾液が固まった化合物でリードが鳴らなかったり、リードが錆び付いてしまったりもしません。

フラッシュライトのネジ部分のメンテナンスにも使います。
もちろん耳んなかもクリクリ~とすると「ハムぁ~あ」となります♪
もう綿棒なしではいられない体になっています(笑)

もちろん川原でプースカ吹いた後でもクリーナーを付けた綿棒ですぐにコーム内部を拭いてしまいます。
そのまま持ち運ぶと毛羽立ってしまいますので今までは楊枝入れにいれたりしていました。別にそれで不自由はありませんでした。

しかし。。。


なんとこのケース、綿棒をライブで加工する仕組みがあるのです!

穴っぽこに綿棒をいれてグイグイとやると。。


左から先尖り型、ラセン型、加工前です。

先尖り型は加工済みのものよりは鈍いものの、これはこれで使い出があります。
あまり頻度は高くありませんがリードスロットからリードの裏側を拭きたい時等に力を発揮してくれそうです。
ラセン型の用途はあまり思い浮かびませんが、グリスなどを付けた時にラセン溝にハマって作業効率が良さそうです。

これまた衛生面を考慮してか、頭を「おっぺす」とお尻がチョコンと出て来ます。グリグリが終わったらカバーが出来るという奥ゆかしい配慮がなされています(変な事を想像した人は健全だと思います)。


では大きさの参考としてケータイと並べてみましょう。
こうしてみると結構大きいのかもしれません。


意図的な脱線を感じますが気にしない(笑)。。

赤レンガ倉庫1号館にある"Daniel 赤レンガ店"で見つけた「赤い靴」です。
本当は2足で一つなのですがワイフと割り符のように分けて付けています。

更に脱せんしますが「赤い靴はいてた女の子~」の「赤い靴」作詞をされた野口雨情さんは「シャボン玉」も作詞されています。昔よく歌ったもんだよなぁ、と思います。

子供達が遊ぶ「シャボン玉」
シャボン玉で遊ぶ子供達をみている大人の「シャボン玉」
シャボン玉そのものに何かを思う「シャボン玉」

色々と考えさせられます。


ソールまでしっかりあります。

このお店はボトルシップや家具の販売が本業だと思うのですが、何故か無茶苦茶可愛いらしい「ぬいぐるみ」がそこかしこに置かれています。
最近特にぬいぐるみの数が増えたようにも感じます。何かを狙っているにちがいありません!(笑)。

なお、この小ちゃい「赤い靴」のリアルサイズも飾られていますのでお店に行かれた際は探してみて下さい。


Seydelの"Solist Pro"と並べてみました。ケータイよりも10Holesの方が森のなかまらしいですね。

でも、最近本当に吹く時間が少なくなってきてしまいました。
まして調整をする時間も殆どありません。実際このSolist Proもまだカバーこそ外しましたが、プレートのネジを外してもいません。。これはイカンザキ。。です。。


最近のお掃除グッズです。基本は変わっていませんが世代がかわったものが幾つかあります。

竹ブラシは靴屋さんのものです。Marine Band等コンベンショナルなハープのカバーネジ付近にも汚れがこびりつくので、これでガシガシやります。
綿棒ケースの上のブラシはコーム内をゴシゴシやるのに使っています。「天使の耳かき」とよばれていたものでコーム内のブラッシングには理想的でした。
直ぐに2本買い求めたのですが幾ら探しても見つかりませんでした。何やら「本来の使い方以外をすると不具合がある」そうで自主回収となってしまったそうです。残念。。


一応白色ライトもあててみました。緑より禍々しくは無いですが、やっぱり「出せ~、ここから出せ~」といっているようでちょっと怖いですね。

小ネタが続きますが、ネタが無いのではありません。
このネタを書きたくて書いているのでご了承ください(笑)。
#いつも小ネタという声も。。

To be continued..

それでは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする