goo blog サービス終了のお知らせ 

そらたの…うまかったぁ�・たのしかったぁ�・びっくらこいたブログっ

コンビニ大好き(*^^*)おかしダイスキ(^o^)ラーメンも好き(^^)v みんなぁわいわいやりまっしょい!

オーマイ 「ラザニエッテ」 作ってみた

2019-04-14 | きょうのごはん
寒い時期は。たまにハウスのマカロニグラタン作ってたけど。あれのミートソース版はそれほどでも・・・なので

なんかいいやつないかなー と思っていて

前からあったのは知ってたけど。なかなか作る機会も無く。きょうはごはんネタが尽きたので

やってみるかーチャレンジ


入ってるのはこれだけ。 ベースソースと麺=ラザニアッテ 


ひき肉
(合い挽き)を炒めたら。水と麺を入れて 中火でかき混ぜながら5分


なんなのこれ。肉の臭いも気になるし脂も気になるし。ほんとにこのカリカリの麺は柔らかくなるのか

大丈夫。5分過ぎるころには麺も見た目煮えてきたし そのぶん水気も飛んできたぞ

で。ベースソースなるものを投入。 なんかに似てるな んーあ。バターチキンカレーの素に似てる


これが。ソースが温まるまで加熱っていうんだけど

目安は30秒
 ってなんか緊張するのよね。やりすぎるとどうなっちゃうの??

煮るのは5分も温め30秒も。きっと麺の煮え具合とかソースの濃さとかに関わることなんだろうからそこそこ守る

で。大きいお皿と小さいお皿によそりわけて (これはそらたの小さいお皿)まだ麺は少々固め


とろけるチーズ1枚で納まるくらい で。5分焼いてみたら おー麺がいい具合にやわらかくなってる 


やっぱ。挽肉って脂がすごい出るので(オリーブオイルも入ってるけど)炒めた時に拭いちゃおうかな

って思ったんだけど出来上がりに影響するのかなあとかいろいろ考えちゃって。でも少し除いた方がよかったかも

てか。 牛挽肉 使えばよかったな 

大きいお皿はこんなかんじ。


もちろん。目には見えないけど たっぷり脂は入っています

分離してきたら残したほがいいよ~ と言ってみたけど。

「その脂がうまい!!」んだってさ。 いただきました~ うまいっす

だけど。次に作るかどうかは うーん 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤマザキ「メロンパンの皮 ... | トップ | オーマイ 極辛「アラビアータ」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

きょうのごはん」カテゴリの最新記事