goo blog サービス終了のお知らせ 

そらたの…うまかったぁ�・たのしかったぁ�・びっくらこいたブログっ

コンビニ大好き(*^^*)おかしダイスキ(^o^)ラーメンも好き(^^)v みんなぁわいわいやりまっしょい!

「炭治郎の漆黒炒飯風おにぎり」食べてみた

2020-06-16 | LAWSON の 旬なおにぎり
2020.6.11

なんかこれおもしろーい。 話題沸騰中の「鬼滅の刃」イメージ化おにぎり~



さっそく袋を開けると。 ぷーんとごま油とネギのいい香り~ 炒飯の匂いだ

「漆黒」(イカ墨とかで真っ黒とか)に期待しすぎてたから あれ? ってなったけど



よく見ると。茶色いしょう油炒めごはんに 黒くて細かい粉がまぶさってるっぽい コショウではない。




炭治郎だけに「炭」の黒だったのね



ひとつ気になるのが。 なんか遠くの方で何かの香りがするけど何なのかよくわからない

これが。もしかして墨の香りなのか??

具はありません。お安いので もちろん入ってるとも思ってなかった




お。ちらちら 焼豚も入ってる(ベーコンかとおもった)





ということで。

パッケージは 超々インパクトあるカッコイイアニメ画で ついつい手に取ってしまう魅力ある

コンセプトも 墨治郎になぞらえた 墨入りの若者が好きそうなチャーハン

値段も 若者のお財布に優しい 迷わずに買える設定で

とっても良い企画ものだとおもいました

いちどは食べてみたい (でも。いちどで十分) おもしろいおにぎりでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローソン「芝エビときのこのアヒージョ仕立て」食べてみたら・・・

2020-06-16 | LAWSON の 旬なおにぎり
2020.6.11

最初にいっておきますと。これめっちゃ良い❗




期待通り 袋を開けると…ガーリックの香りがぷーん。

パセリが散らばる中に 赤いパプリカがチラチラして見た目も楽しい



割ってみると。なんと! クルリとかわいいエビ(右)が。よく見ると細かいエリンギもいる(左)


買ったときは エビピラフの変形バージョンか? みたいな洋風炊き込みごはん 

のイメージくらいしか持っていなくって


正直こんな風になってるとは 全く予想していなかった のでビックリ。


これって裏をよく見てみたら「むきえびエリンギニンニクたれ和え」という具が入ってる! ということらしい。


エビは 1個しか見えてないけど もう1個入ってたような気がするし 


細かくてもちゃんとエリンギのキュルキュル食感があります


これが。めっちゃ効いていて こんな一握りのピラフをとても楽しいものにしてくれて。


(もとい。散々炊き込みご飯とかピラフとか言ってますけど 味付ごはんて書いてあった)

ほんと。ありがとーっておもいました


まじおいしい。オススメです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふっくら粒立ち金しゃり 「本マグロ入り鮪たたき」食べてみた

2020-06-09 | LAWSON の 旬なおにぎり
2020.5.20

毎度お決まり 値引きになってたら買ってみる高級おにぎりシリーズ!

このパッケージ。 なんか違和感感じませんか?

まん中が マグロのたたき ってうのはわかります。左の 茎わさびっていうのもわかりますけど。


なんなの。この右の 黄色く輝くたくあん! 

裏にもちゃんと書いてあります。 この 「沢庵」に大きな期待を持って 買ったわけです


マグロのたたきは いくら本マグロが入ってるったって そう代わり映えのする味にはならないでしょう

でもですよ。ちょっと歯ごたえの良いたくあんが。ポリポリ入っていたら 

(もしかして マグロ好きからは邪道だと怒られるかも しれないけれど)

想像してみてください。 わくわくするでしょ

本体は。 前回とおんなじ。 厚ぼったい海苔の直巻きで


割ってみると。 みっちり 鮪のたたきがサンド! 見えるかなーみじん切りの たくあんらしき黄色いつぶつぶ がちらほら。


で。肝心の お味はというと・・・

「ごはんに自信あるシリーズ」のセオリー通り 塩分控えめの優しいお味 まあ。それはいい

こだわった(とは言ってないけど) わさびの茎 他との差別化をしたかったのでしょうかね

そして! 期待のたくあん!! なんでこんなに細かく刻んだんですかね

トロリとしたマグロの中に。 なんかチャリチャリ歯に引っかかるようなゴミっぽい食感を出してくるのは

たぶん。わさびの茎の繊維なのか たくあんなのか。どっちもチャリっとなったときに微かに香るので 

正直なところどっちがどっちなのかよくわからないのですけれども。 (゜-゜)ざんねーん

わさびは茎じゃなくてよかったし。たくあんはもっと存在感あってほしかった。。

まぐろ食べたいときは。 そらたは ネギトロ巻きを買いたい とおもいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにぎり屋厳選国産米使用「のどぐろ たれ焼き」金しゃり

2020-04-23 | LAWSON の 旬なおにぎり
ただいま ローソンで絶賛販売中の高級おにぎり税込215円は高いな 20円引きになってたから買ってみる気になった


寒いし。いくら「金しゃり」とかいったって 冷たいまんまで食べたらおいしいわけがないし いやなので。

700Wで 2分チンしようとおもったら それより前に袋が爆発しそうになったから。たぶん 100秒くらいか

あわてて開けたら。ぷーんと甘辛な魚の煮付っぽいにおいと ほのかに いぶ臭さ

見た目はこんなかんじ。ごはんが割れて中身が覗いてる 厚手の海苔が着物みたいにしっかり直巻き



半分に割ってみると。 さすがに大きな具がたっぷり! たぶんまともに食べたことのない魚「のどぐろ」 そのお味は・・・



高級魚には 乏しい経験しかないのだが。 たとえて言ったら うーん。そうねぇ 

キンメダイの煮付っぽい味 身はふっくらして見えるけど ふんわりって言うよりはプリプリ? ちょっとホッケのお高いやつみたいな食感

これ。かじちゃってからので申し訳ないのですけれど。 見えるかな下側に うす―い皮がちゃんと付いていて



これがおいしさの源かな。薄いけど弾力があって貼り付いてくるようにしなやかな皮

どう食べても煮付としか思えんのだが 皮の乾き具合からやっぱオーブンとかで焼いてるのかな?

焦げ目的なものは全く無いのに、さっきも書いたけど 微妙にわざとらしい焦げ臭。

あの スーパーとかの焼き鳥のタレが備長炭使用とか言ってわざとらしく臭いのあるでしょ。あんなかんじ 別に要らんとおもう



そして。このおにぎりのもうひとつのウリは。 「ふっくら粒立ち 金しゃり 」

これは完璧! 「米一粒一粒までこだわりにこだわりました」 と言うだけのことはあって

ほんとに。口に入れるそばからホロホロほどける

ばらばらになった粒が大きくてそれぞれの粒がそれぞれおいしいし ベストな炊け具合です

それと。自信の表れだと思いますが 米の塩がとても薄いことと具の甘辛のたれも上品な薄味

これは。材料自体に旨味がないと、絶対にできないチカラ技


ところで。いちおう原材料名とかいつも見るんだけど。 


え。アカムツってなに? ってなって 調べたらつまり アカムツ=のどぐろでした

しかし。「金しゃり」はこだわりの米なはず なのに 材料名は「ご飯」 

て。ブランド米じゃないのか? それとも ブランド名が「金しゃり」なのか。べつにおいしいからいいけど

ふつー おにぎりの海苔って 有明産とか江戸前とかアピールポイントになるはずなのに 原材料名は「海苔」というシンプルさ

実際。魚に意識が集中しているので 海苔については厚くて存在感はあるものの香りはよくわかんなかったし

あれもこれもこだわると面倒なことになるので 米と魚に絞ってこだわったおにぎり

いちどは食べてみても損にならない 値段に見合った おいしいおにぎりでした。 おすすめです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローソンで見つけた 永谷園の「お茶づけ海苔味」おにぎり

2020-02-18 | LAWSON の 旬なおにぎり
なにこれ おもしろーい お茶漬けだよ お茶漬けって言ったら永谷園 だよね



ふむー。 冷たいのに あのお茶漬けのにおいがプンプンしてる



材料はいたってシンプルですわ。たっぷりの ちっちゃい四角の海苔 と 絶対欠かせない あられ
握ってあるので。すでにあのパリパリ感はなくなってるけど たしかにお茶漬けの ~ あ ら れ ~

ちょっと緑かかった あの お茶漬けの素を混ぜてにぎった感 がばりばりあります

パカッと割ってみても。 特に具もない。



これ思ったんですけど・・・

例えば 具に梅干し とか 具に鮭 とかして

「梅茶漬けにぎり」 「鮭茶漬けにぎり」 として売ったらいかがですかね

そしたらもっとみんな喜んで買うんじゃないかな~ とおもいました

これはやっぱり。温めて食べたほうが 10倍はおいしくなるとおもいます

あ~! 熱いお茶とか出し汁掛けるのもいいかも!

って。完全におにぎりとして否定してるみたいだけど、ま。そうね

おススメはしないけど おもしろいのはおもしろかったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする