goo blog サービス終了のお知らせ 

そらたの…うまかったぁ�・たのしかったぁ�・びっくらこいたブログっ

コンビニ大好き(*^^*)おかしダイスキ(^o^)ラーメンも好き(^^)v みんなぁわいわいやりまっしょい!

井村屋総本店 「りんごあんぱん」季節感ありますな

2021-11-14 | スーパーで買う菓子パンのはなし
井村屋さん ちょいちょい季節のあんパン出してくれて 楽しいです

寒さも強まり リンゴがおいしい季節です

今年は リンゴがお安くない気がしますけれども

それでもアンパンの値段は変わらない様子

りんごの銘柄は みずみずしくて甘酸っぱい 「ふじりんご」 



姿は いつもとおんなじ まん中に空けたポケットの中にジャムを入れるタイプ



あんぱんとは言え このシリーズは今のところ全て 白あんをフルーツでアレンジしてあります

そしてこの 甘くて爽やかな酸味のリンゴジャム 

めちゃめちゃいいアクセントになってます





おいしかったです おススメです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木村屋總本店 木苺あんぱん

2021-09-11 | スーパーで買う菓子パンのはなし
イチゴの季節じゃないんですけれども 木苺ですからこの時期は木苺の旬なのかしら

なんと! 袋に入っている姿を 撮り忘れるという(;´д`)トホホ

うぉ~ 当たり前にジャム乗せと思ったら・・・ あれ?あんぱんの王道 ごまが乗ってます



袋を開けた瞬間から イチゴジャムみたいな匂いがぷ~んとしていて

ちょっと 香料が効いてるのかしらね とおもったりして まぁそれはそれで


割ってみると きれいなベリーピンク色のあんこ



食べてみると 想像していたイチゴジャムみたいなお味ではなくて

もっと濃厚な感じの ちょっと洋風な味がするなぁ  だったので

よくよく内容を見てみると ラズベリー濃果汁とチーズが入ってて びっくりでした







ところで。 木苺ってなんのイチゴかなとおもったら ズバリ! ラズベリーのことだったんですな

そして。 ラズベリーの収穫時期って 初夏と秋の2回あったんですね

他のフルーツあんぱんとは ちょっと違うラズベリーあんぱん おいしかったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジパン「パインぱん」 これマジで美味しいっ

2021-07-13 | スーパーで買う菓子パンのはなし
♡ パインぱん~はじめました~~

この。わざとらしく夏っぽい原色のパッケージにつられて買ってみたらば


(いやいや。よく見れば実に見事にこのパンを表しているパッケージです)

そんなにお味に期待はしていなかったんですよ。 だいたい想像はつくんだし

ところがところが・・・

袋を開けると。 ぷーんっと いや。ぷんぷんとパイナップルの香りがあふれ出し

見た目は。 しわしわだけどお肌つやつやの滑らかな表面にアナウンス通りのパイナップルのつぶつぶが埋まっているのがわかります



スライスしてみると。 やっぱり表面付近に つぶつぶパインが散らばっていて でもまあそうね





だけど。 かじってみると地味にビックリですわ

パンだけの味を確かめたかったんだけど。

しっとりしたふわふわのパンの中 どこをかじっても満遍なくパイナップルが出てきます

「ドライパインを入れ、素朴な味わいに仕上げました」


このドライパインの食感が。 ただでさえ繊維質のパインが乾いてるわけで

ザクザクってかジャクジャクってか 例えて言うと 汁気の無いたくあんのみじん切りが入ってるみたいな食感

なんだけど。 甘くて柔らかくてしっとりパンと甘酸っぱくてジャギジャギパイナップルのコンビネーションが

なんか後を引くというかなんというか。

それにこれ。けっこう大きいんですよ

半分で止めとこうとおもったのに もうちょっと食べたいのくり返しで完食

結論。 見た目は地味だし お味も素朴なんだけれども なんかおいしい。

クリームとかも入ってないのに 飽きないでペロッと最後まで食べられます。 

また見たら絶対買っちゃうかなー おススメです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジパン 冬季限定「レモンケーキ~ホワイトチョコ風味」おいしいぃ優しいお味ぃ

2021-01-27 | スーパーで買う菓子パンのはなし
この包装めっちゃかわいい! まず目を惹くのと 


あの昔懐かしいようなレモンケーキってお菓子のあの味が バーンと蘇ってきたので迷わず買いでした

この姿も! あれよ。例の レモンケーキとほぼ一緒の形 テンション上がりますね


なんか。切れ込み入ってるみたいなところは本家のレモンケーキとちょっと違う

肝心のお味はと言うと。

生地は 超しっとりして ミルク感のある密度のある蒸パンじゃなくて蒸ケーキ な感じですかな。

そんなに甘くないし。 ホワイトチョコ風味 というくらいなのでチョコ感も強くない

でもですよ。 最も素晴らしいのは 中のレモンクリームだった! (切れ込みの謎が解けた)

よく見たらちゃんと書いてありました。「レモンクリームをサンドし・・・」って

菓子パンなんだけど。菓子パンだけじゃ済まない何か… 

クリームの卵感あふれる生っぽい感じと 爽やかなレモンの香りみたいなのが


材料は。至ってシンプルで だいたい見えてるモノだけなんですけれども ひとつ目を惹かれるものがあって

卵液(国内製造)って書いてあって ああそういうことかー と納得したというか

とても斬新で。 スーパーの菓子パンコーナーにあるお味とは思えなかったです

おススメです

(また見かけたら。たぶん買うとおもう)

え。 あ? あ˝ーーーっ!!

このクリーム なにか前に食べたことあるような・・・ ってずっとおもってたんだけど

おもいだした。 「萩の月」です。 萩の月のクリームの食感によく似てるんですよ。

萩の月食べたことある人なら。 きっと判ってもらえるとおもうのよね

萩の月のクリームを。 レモン風味にしたら きっとこんなんなるんだろう と想像しています

なるよね?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジパン 「ちっちゃい青森リンゴメロンパン」

2020-06-02 | スーパーで買う菓子パンのはなし
2020.2.16

ちっちゃいメロンパンシリーズには。 冬には冬のくだもの! りんごバージョンもあったのご存知でしたか?


青森県産りんご使用のクリーム とはいってもミルキーではありませんゴゾっとしたジャム的なやつです


もちろん皮はカリカリじゃなくて・多少ネチっとした感じなのはメロンとおんなじ


リンゴなので皮の色はリンゴと同じナチュラルなりんごの身の色 おいしい。爽やかで涼しいリンゴテイストの完成度が高いです 


ちょっと思ったんだけど。 メロンの皮が緑だとテンション上がるので

りんごもりんごの身じゃなくて皮の色 赤っぽくしたらもっとインパクト強くなるのではないかしら 

あと。もひとつわかったことがある

メロンが静岡だったように。りんごは青森産だった…ってことは。

このシリーズ。ご当地ものだったってことなんですよね

次は。どこのご当地ものなのか!?
 めっちゃ楽しみなので 見つけたらご紹介したいと思いましたよ

お楽しみにしてていただけたら幸いです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする