goo blog サービス終了のお知らせ 

そらたの…うまかったぁ�・たのしかったぁ�・びっくらこいたブログっ

コンビニ大好き(*^^*)おかしダイスキ(^o^)ラーメンも好き(^^)v みんなぁわいわいやりまっしょい!

台風ナウ

2012-09-30 | 日記
ものすんごい風が吹いてます

家が揺れてるんですけど

めっちゃこわいです


イモトもマッターホルン登ってますウ
いくらイケメンのミハエルがフォローしてくれても

手越君がメッセージしゃべる写真立くれても
やっぱり自分です。登るのは。

ホントあの子スゴいね

てっぺんまで行けるのかな?



すんごい風です

久々にマジ((((;゜Д゜)))感じです

ここら辺のピーク予想時間は9時から12時
あー牛乳箱しまっておいて良かったぁ

あ。ベランダのサンダルはしまってない

この前は屋根の一部がすっ飛んで
カーブミラーにひっかかって
危うくご近所さんが事故るとこだったんだよなぁ

でも。
こうゆー時は。絶対外に出ちゃダメです
赤子が泣いてもドア開けんな!って

絶対ひとりやふたりは
屋根に登ってみたり
川見に行ったり

やっちゃうヒトがいるんですな

危険です。

でも。
こーゆー時って。
本能なのかなあ
血が騒ぐって表現がぴったりかなあ
理性が効かなくなっちゃうのですよ

満月のオオカミオトコみたいな

でも。ここら辺は溢れる川もないし
崩れる崖もないので

とりあえず。家から出ないぞ。。。


人気ブログランキングへ

この風の音
恐怖心を煽りにあおってくれます。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんとに、あっちゃんの泥酔スクープは報道しないのねぇ

2012-09-27 | 日記
まあ。
あっちゃんが卒業して

恋愛解禁だから「恋愛してもいいんですよね」
頭のいい男と映画を見たい

普通に電車にのって
駅の立ち食いそばをたべてみたい

みたいなことを話してるシーンは
うるさいくらいどの番組でも
(確か福谷書店のボードの前だったから
あれっ?写真集かなんかの発売イベントでしたか?)
見ようとも思ってないのに
何度も見た覚えがありますのに

その夜に酔っぱらって大暴れしちゃったことは
全く報道されてない

あの、σ(・_・)の大好きなサンジャポですら
全く触れもしていないわけですよ

もし、見逃してるだけだったらスミマセン
完全に言いきっちゃってますけど…

やっぱ売れてるって
最強なんだね

ネットに口止めはできないけど

テレビはいくらでも止められるってか

んー。
なんであっちゃんとサトケン
スミマセンうちでは佐藤健さんがカメンライダー(o\o)だったころから
常にサトケンさんと呼んでるもんで

と思ったら

そうそう。いつかも書いたと思うけど
『Q10』つながりだったんですな
キュートの主役がサトケンさん
その所有の?未来ロボットがあっちゃんでした

あっちゃんの口んなかにボタンがあったりして
タケルサンも口んなかに指突っ込んだりしてたら
愛が芽生えないほうがおかしいでしょ

的な感想を書いた記憶がありますが
やっぱ。あっちゃん的には芽生えてたんでしょうな

でも。
今をときめくタケルサンは
もう次のターゲットに向かっていた?んでしょうか

だって。あのタケルさんの運び方って
ヒドすぎるでしょ
大事なヒトを介抱する持ち上げ方じゃあないよねー
全然大事にしてないでしょ

重いお荷物を、なんとか引き摺らない程度に
やっとこさ持ち上げてる感じで
ずり落ちそうなあっちゃんのパンツが見えたって
そんなことは、どーでもいいーの
俺だって、超迷惑してるんだよ。的に見えましたよねー

結果的に、タケルさんの格が落ちたわけです

そりゃ。寝てる子だの酔っぱらいだのは
体重以上に重いもんではありますけれど
ま。気分はそれ以上に重いんでしょうけれど

あれじゃ。あっちゃんがかわいそうだ

『お姫様だっこ』なんて言い回しは
文春さんのせめてもの思い遣りなのか
はたまた、最上級の皮肉りなのか

んで。
そこに大島さんが絡んできて…?
彼女だって嬉しいような困ったような
でも大事な友達裏切れないし
ちょっと迷惑だけど。でもこのまま終わっちゃうのももったいない。
んー。痛し痒し。。。みたいな?

やばい。相当妄想入っちゃってます
誰もそんなこと言ってないです
σ(・_・)の勝手な想像です
ご容赦くださいませませ

みんな。だれだって一度や二度は経験あるでしょ

若いときはσ(・_・)だってありましたよ。なはは。

超肉食系旬な売れっ子サトケンさんがわるいんですな。きっと

でも。シェアハウスしてるんなら気まずいでしょう
って。ナカガワハルカさんてだれなん?

σ(・_・)には全くわからん世界ですけれど
友情が壊れないことだけを祈っております

んで。蒸し返すようですが
大島さんてどうなのよ?

ちなみにσ(・_・)は良い感情を持っておりませんで
なんか女優らしきことをやってらっしゃるのは知ってます

演技がどうのってのは差し控えますけれど
なんか。お下劣というんでしょうか
ってか。それがAKBさんなのでしょうが。。。

魅力的な胸元をされていることは認めざるを得ませんが

なんだろね
『マークX』のCMは最悪ですな
カエルも正視できないドラマでしたが。

浩一さんがパパさんという設定らしいのですけれど

短いバージョンでU子さんが妙な涙を出してるのを見たら
は?同伴で別れ話のお水のオネーチャンか?

なんて失礼な。

んで。ロングバージョンCMを見て
あー。失恋した娘って設定なーのねえ
でも。「パパみたいな?」というU子さんの色っぽいかすれ声が
へ?パトロンのパパさんかい?
と、また別の勘違いを呼ぶ始末

何でこんなに印象が悪いんでしょ?

最近彼女が好んで?アキモトさんの好み?かなんか知らんけど
かぶってた黒いエナメルの妙な帽子?
警官帽?なんなのー。あの帽子の名前は?

レイザーラモンHGを思い出すのはσ(・_・)だけ?
フォーーーーー

アメリカのMVとかで見るような
説明できないけど。みんなみたことあるよねっ

あれが決定打ですかね
なんか胸くそッ悪い感が積もって
すっきりしないのです

だからってあっちゃんが良いって訳じゃないんですけど

卒業の時には。あんなに毅然として
ずいぶん立派なお嬢さんになったじゃない。
と感心しちゃったσ(・_・)の純情を返せーーーーーっ
ってことです

誰かの占いで
あっちゃんは恋愛体質だから。
のめり込んで溺れて失敗しないように
みたいな警告を発してたのに。
見事に地でいっちゃうあっちゃんって。ステキ

んで。
皆さんに聞いてみた。

AっちゃんかU子さんか、どっちがすき?

サトケンさんはどっちゃなんだよ?
から始まった今回のアンケートでした。

どうでもいいちゃいいけど
やっぱりきになる

よね。

人気ブログランキングへ



佐渡みやげもろた。


この『ばかうけ』うけるでしょ
σ(・_・)かなりのヒットなんですけどー

船に乗らなきゃGETできないんですぜ

それと。根付け?


金山だけに金ぴかな佐渡オケサの美女です

ぴっかぴっかです

のり。


島の海苔ならウマイに違いない!
浦島海苔みたいに真っ黒だし

と思ったんだけど

厚地でごわごわしてるけど
香りはそこそこ

ま。おみやげですから。。。

んーなことはこれまた毎日あるどーでもいいことなんですが
領土問題で中国に攻められ、仲良かったはずの台湾まで便乗し
どさくさに紛れてオスプレーが沖縄に入るって

相当危機的なこの時期に
政治のニュースも見ないでAKB語ってると
またテリー伊藤さんに雷落とされそうですな

本日。自民党新総裁に安倍さんが決まりましたね。
中国が『正真正銘の鷹派』って思てるヒトらしいんで
ちょっとは脅威になるらしいけれど

石破さんは。あんなに票取ったのに
決定戦では破れてしまうという
ホントに政治の世界の常識はσ(・_・)の非常識

まあ。イシバさんが総裁→総理になれば
あんなに穏やかそな微笑みを浮かべてても
その後ろには軍隊控えてるイメージがあって
それも別の意味で((((;゜Д゜)))
ですな。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうはホントイヤな予感がするぅ

2012-09-20 | 日記
不安定な天気


不安定な政情

そして。。。不安定な体調

きのうからモロ体調悪ろし
二日酔いかなあ不整脈バリバリ
気持ち悪っ。。。うー頭も痛いなり


んなことは、どーでもいいんですけどっ


仕事帰り。6時半頃かなあ
いやはや。なんせチャリ通勤ですけどぉ

きょうはめっちゃやたらにワイワイ虫が
(+_+)激突してくるわけです
ホント日が暮れるのが早くなりましたなぁ

たしかに湿っぽいし、
でもけっこう強風が吹いてはいたんですけれど。
まあ、虫にたかられる要素は十分の日暮れではあります

ちなみに昨日は出ましたよムカデ

出るんじゃないかと思ったら
やっぱ出ちゃうんです
いえいえ、そんな予感で呼んじゃった訳じゃないと思います

経験値で。出そうな夜はわかるんです

それにしてもおかしい

顔といわず手といわず
露出しているところには終始ぴちぴちぶつかって来ます

ワイワイ虫にしては、やけに質感があるし
鼻の穴とか小鼻の脇とか
プチプチした虫がへばり付いて離れんっ

おもわず襟元を閉めたくなるような大襲撃

ただならぬ感じに不安炸裂
(なんか。この言い回しおかしい…よね)

家に入って手を洗いつつ鏡を見ると
一つ二つ虫がくっついとるわ

その正体は

ハアリ。羽のついたアリさんなのでした
2ミリ位の小さい赤いアリに、二枚羽のついた
スリムなショウジョウバエみたいな

もしかして、あの砂嵐のように終始ぶつかってきたのが
ほんとの蟻だとしたら

ハンパ無い((((;゜Д゜)))

いまだかつて経験したこともない
ちなみに羽蟻って、
親は白蟻なの????z

白蟻が柱をかじってる家には
羽蟻が見え隠れするって噂は。。。ホントなんですかねえ
都市伝説の女。長澤さんにゼヒ聞いてみたいっすよ

そういえば
きのうはAKBのじゃんけん大会
全然美人じゃないけど、みなみちゃんがいいなあ

たかみなじゃなくって
ねこ娘みたいなミネギシさんでしたっけ?

って。んーなこともどーでもいいんですがね

なんか大量発生的なことって
不吉じゃん。ってね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまでは昨日のはなし

あんな昨日の出来事
きょうは。どないなってんのやろ?

本日の話題は終始一貫して葉虫、もとい、羽蟻について

車通勤の小さいおじさんも
昨日の飛ぶ小虫が、車の中飛び回ってたと言い

ばあちゃんの婦人会の会合でも
昨日虫が飛び回ってたか否かの話題に終始したそうだし

ムスコの口からは
学校の体育館の床には、一夜にして羽蟻の死骸が降り積もった
なんて、ブキミな発言が。。。

なんか
天変地異の前触れけぇ

いえいえ。
真夏にたくさんのミミズさんが土中から湧いてきて
皆さんさぞや不気味な気分になったことかと思いますが
よくよく考えてみれば

いつもは外より涼しいはずの泥んなかが
予想外に煮えくり返ってしまって

出たら干からびるけど
中にいても釜茹での刑なので
とりあえず出るしかないと出てきて
やっぱり灼熱のアスファルトに勝てなかった
というシナリオなんですかね。

なら不吉でもなんでもないわけで

羽蟻が発生するメカニズムを勉強してみれば
前の晩の、久々の豪雨で潤った卵が
いっせいにかえっただけなのかもしれませんな

よく蛾とかウスバカゲロウが大量発生して
道路がドロドロにまったなんて話も聞きますよね

まああ。ここらへんのコミュニティじゃ
ちょっとした、かなりの話題になった羽蟻さんです

よかった。じぶんの妄想じゃなかったことがわかって。




人気ブログランキングへ

んで。
やっぱり気になる尖閣問題。

今度のリーダーは強硬派だとか。
相手の指導者の考え一つで外交も変わる

じぶん、野田っち良いと思います
コロコロ変わるのもなんだし
やっぱ平常心でカッとしない穏健派ってか

原発ゼロ方向と言いながら
翌日にはでもやっぱムリー
と丸め込まれる的な弱点もあるけれど

ま。クールに毅然とがモットーな野田さん以外に
もっとずっと優れてる人が見当たりません

維新の会さんも
なんかすごく斬新で、今まで誰も気づかなかったような
奇抜なアイデアをお持ちのように聞こえるけれども
でも、トリックと言うか
都合の良い言葉のマジックと言いましょうか

ここまできたら
もう。本能で見極めるしか
ないんですかねえ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越観光に行ってきました

2012-09-18 | 日記

年に何度か川越に行く用事がありましてん



確か去年もこの時期行って
巨大発泡スチロールアートについて書いたような気がする

前は無かった作品ばかり
入れ替わったのもあれば新しく設置されたのもあって



いったいいくつあるんだろうな

毎度行っててもそんなに大きく代わり映えはしないんだけど
でもついでがあるとついついうろうろしてしまう
だからリピーターが多いんですかな
都心に近いし、交通の便もいいしね


お店の人の話だと、
この時期、近郊にお花畑を見に来るツアーが流行ってるので
そこに行く前、朝一とか
帰り道、夕方遅くに観光バスでやって来る人も多いのだとか

へー。そーなんだ

今回は、ちょっと時間があったので
うまいかき氷を食べて
地産の野菜と黒豚さんの店によりましてん

最もメジャーな大通り
電線の無い(地下に埋めてあるからね)
蔵造りの通り、祭り会館がある通り
たまに歩行者天国になってる通り

んー名前はわかんないけど
どっちの店もその通りの四つ角
(札の辻?)に近いところにありまする

かき氷の店はあっちこっち、いくらでもあったけれど
いもソフトとか、大行列ができてるところもあったけど
石ちゃんが取材で訪れたとアピールしてる店も気になったけれど

ぐっとがまんして『彩菓庵 おおき』さんへまっしぐら
実はもちとかまんじゅうとか生菓子を売ってるお店ですが



以前、いちごのアイスもなかを食べたことがあった
めっちゃうまかった

ので。今回はかき氷を食べようと、迷いはなかったのでした

店のおばあちゃんが、でっかい円筒型の氷をしゃかしゃか
金魚ばちみたいなデザインのグラスに半分
イチゴシロップをかけ始めた

あれ、ずいぶんちっちゃいやんけえ

あーイチゴジャムも乗っけちゃったよ
なんか写真と違うんじゃね?

と思ったら。。
その上から再びしゃかしゃか雪のような氷がつもるつもる

再びシロップと、たっぷりの練乳
やっぱ。ミルキーテイストは大事じゃね~
ほんとにウマウマ。がんばって行ったかいがありました
ごちそうさまでした

んで。
このブリキの?ブタさんの看板があるお店

まあ、商売っ気のないお店ですが

自分とこで育ててる黒ブタさんで
ハムやソーセージを作ってる

自分とこの畑でとれた野菜を添えて
2階のレストランで料理を提供している

んですけど。ズバリ黒ブタさんメニューの
ハンバーグ!!!とか
ポークソテー!!!とかは
みんな売り切れ

おまけに店は6時閉店
じぶんが注文したのは5時30分

とっとと食べて帰りますから
みたいな。なんか、肩身狭っ

黒いのはイカ墨ソーセージ
そりゃ自家製ですから
スーパーで売ってるようなハムやソーセージとは
格段に違います

試食させてくれたサラミソーセージは絶品っでしたな
油は溶けるようにクリーミーで
何が違うって、あのげっぷの出るようないやらしい香料が
全く入ってないところですかな
自然なハーブは、さらっと気づかないくらい
だけど確実に肉の臭みを消してくれるかんじなのですね

特筆すべきは。ドイツから空輸のパン
焼きたてを冷凍で飛んできて、暖めるだけ
もしくは軽く焼いてるのかなあ
外はカリッと中はモッチモチ



一階ではホットドックを売ってるけど
地ビール『coedo』とセットでちょっとお得
コイツ、ドイツからと思うとやけにウマウマ

あと。初めて飲んだよ
Wilkinsonのジンジャーエール


緑の重いビンがスタイリッシュ
一輪挿しが似合うね。もって帰ろうか

これが。マジ大人の飲み物でんな
まあこのメーカー相当炭酸キツいのはわかってたけど
なにせ辛いっす。からい。そして微糖。
超ストレートな生姜風味

そうです。読んで字のごとし
ジンジャーエールはショウガの炭酸ジュース
でも。。。かなりの衝撃でした
癖になりそ。デス
人気ブログランキングへ

急に雷鳴り出しました

まさにバケツをひっくり返したような雨が降ってます
ずいぶん遅い始まりやねえ

降る降る言うてなかなか降らんで
今ごろ始まった

すんごい雷轟いてます

ほんとは尖閣のはなしが一番気になるとこだけど
どうなん?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行一日目携帯水没以降三週間音信不通 その1

2012-09-09 | 日記
ずいぶん間が空いてしまいました
9月に入りましたが相変わらずの残暑が続きますな

ここ二週間の多忙は、ぐるぐる脳ミソを使う徹夜仕事と
やたら体力を使う仕事がいっしょくただったので
頭痛。腰痛。肩こり。疲れ目。おまけに二日酔い。でしたぁ

んなわけで
今さら夏休みの思い出を語るのも難かなあ
とは思ったのですが
ここ数回に渡ってお仕事がらみのおはなしで来ているので
ってか、そう目論んでる訳じゃないのに
結局南極。すべての道はローマに通じる?的に集結してしまうんですな

グダグダ言っててもおもしろくないので、本題に突入ーーーっ


8月3日
羽田行きのリムジンバスに乗って意気揚々と出発

σ(・_・)ここでいきなり引っ掛かりますが
このバスの運転士さんはホントに素晴らしい働き者
自分で運転するのはもちろん
自分で荷物を預かり積み込んで、お客さんの予約を確認し
キャンセル待ちのお客をさばき、時間通りに発車
アナウンスもして、安全運転
到着したら自分で荷物を下ろして、お客さんにいってらっしゃい

仕事だろっーーーといわれればそうなんでしょうが
やっぱ笑顔とか、心づかいが感じられる接客は
尊敬に値すると思いますなぁ

仕事ですから、とか言いながらブーたれ顔されたら
ずいぶん気分悪いでしょ。仕事ができる以前の問題に思います。。


到着!運転手さんにありがとうを言ったら
さっさと搭乗手続きを終えて、新生羽田の探検へGO
話題の食べ物やさんをチェックして
でも。。。テレビで見たのとはずいぶん違う気がする

一番気に入ったところは、やっぱキレイな喫煙コーナーですかね



羽田はやっぱ屋上だーよーねっ
飛行機見に行こうぜっ

暑いのなんのって。焦げる。干からびる。一瞬にして気分も萎える。
げーっ、ムリ無理ムリーっ

目にもすずしい涼感ミストの吹き出している、
ちょっと屋根のあるブドウなしのブドウ棚みたいな休憩所
そのわきにカフェが

『Scenic Cafe』

速攻飛び込む、もうここから出たくないねぇ
全面ガラス張りだし、ここから十分見えるじゃん
おまけにホットドッグ
見た目も美しく、おいしいんだっコレが



絞りたて、はい、絞っただけのフレッシュジュースは
砂糖も入ってないから自然のお味
炭酸ジュースばっかり飲んでたから、とってもウマしっ
爽やかデコポン&オレンジジュースは絶品なりーっ

ここはムスコの最高のお気に入りのショップになりました

ここから離れようとしないムスコを引きずって
空弁を買って、千歳へGO

ムスコには新幹線で食べる弁当へのこだわり
ってか、異常な執着心?がありまして
飛行機で北海道にいく。というミッションに対して
えーっ、 オレ新幹線で行く。駅弁食べるんだもん。

だそーなので、空弁の調達がどうしても必要だったわけです


千歳に到着

窓の外は予告通り、どしゃ降りの雨でございました。。。

んで。かくかくしかじかあって

洞爺湖の花火を、どしゃ降りのなか、このスマホで、
なんとかオンタイムで、このブログにアップしたいと、
バカみたいに、撮れない花火をムリやり撮りまくった結果


落としてもいないのに、携帯水没
いえ、別に壊れた訳じゃありません

ただ、充電できなくなっただけのこと。。。

充電器をつなぐと、必死に充電しようと点灯するにはする
ものの、すぐに力尽きて、うんともすんとも言わなくなり

祈りながら励ましてみたところで
気持ちの通じる生きもんじゃなし

あとは命の電池が消えていくのを
手をこ招いてアホ面こいて見ているくらいしかできることもなく

万策尽きたって感じでしたな

(;´д`)ああ無情

人気ブログランキングへ

(次回に続く)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする