goo blog サービス終了のお知らせ 

何様のレストラン

食べ物に執着している人間の、食べ物中心のブログ。イラストレシピもあります。

「くーねるまるた」の「白子のから揚げ」

2016-01-05 20:45:51 | 作ってみた
くーねるまるた 4巻に出てきた「白子のから揚げ」を作りました。


昨年末、私は大変にやさぐれていました。
周囲が、臨時収入(ボーナス)で浮ついた空気になる中、ひとりだけ対象外。
年末年始の休みが短い。そのうえ、忙しい。
なにより、家人が、休日に休めない。

ストレスは膨れ上がり、地上を覆い尽くし、
世のカップルを根絶やしにせんばかりの勢いで加速度的に進行していきます。
あの頃の私は、ネガティブパワーを根源に活動していました。

荒んでしまった心を癒すのは、食べ物と相場が決まっています。
奮発して白子を買いました。ひとりだけで食べるためです。

本の通りに、白子を下処理をします。
水で洗って、塩をふって、再度水洗い。
熱湯をかけてから、水で冷やします。

この下処理は、臭みを取るためですが
熱湯をかけて身が縮むことによって、切る時に扱いやすくなる効果もあります。

切った白子をニンニク、醤油、みりんで作ったたれに漬け込みます。

味がよくからむように手で混ぜたところ、
ヌメリが出てドゥルンドゥルンになりました。
苦手な方は苦手な感触でしょう。

私も、さほど好きではありませんが、
この先においしいものが待っているならば、ガマンできます。

味が染み込んだら、片栗粉をまぶして
多めのサラダ油で揚げ焼きにすれば完成です。


カリカリの衣の中から、白子がとろけ出ます。
予想以上のおいしさでした。特に、アツアツの状態が最高です!

マルタさんはビールを買いにひとっ走りしましたが
私は白子のから揚げでご飯を食べました。
ニンニク醤油味なので、ちゃんとおかずになりました。



年が明けて、さほど状況は変わっていないのですが、
正月を迎えるってすごいですね。多少、気持ちがリセットされました。
年神さま、ありがとうございます。
今ならブログも連続投稿できそうです。(今だけ)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー風味のキャベツサラダ

2016-01-04 21:31:57 | 作ってみた
松の内です。明けましておめでとうございます。
お正月のごちそうに飽きた方に、ピッタリの一品を紹介します。

「ターブルオギノ」のDELIサラダに載っていた、カレー風味のキャベツサラダです。


以前、代官山にあるデリのお店「ターブルオギノ」に行って
パテを2種類買いました。

右が、パテ・ド・カンパーニュ。
左が、鹿と豚血のパテです。

どちらもすんごくおいしかったんです。
「せっかく行ったんなら、サラダ系も買っておけば良かったなー」と、後悔しました。


で、本屋でこの本を見かけたので、すかさず購入しました。
本の奥付の発行日は「2015年8月20日」。わりかし新しい本です。

ところが、「もう一回あのパテを食べたいなー」と思って、ネット検索したところ
ターブルオギノは2015年11月28日で閉店しているではありませんか。

あの時に!サラダ系を買わなかった事を!激しく後悔しました!!

…品川とか渋谷にテイクアウト専門店があるので、
その気になれば、いつでも行けます。
気を持ち直して、本のレシピを頼りに
手軽そうな一品「カレー風味のキャベツサラダ」を作る事にします。

まずは「豆腐シーザードレッシング」を作ります。
ヘルシーそうなお名前ですが、オリーブオイルをガッツリ使いますよ!

本来は、もめん豆腐や白ワインヴィネガー、おろしニンニクを使いますが
ここは手元にある材料に置き換えて…、と。

ミニサイズの絹ごし豆腐を泡立て器で崩し、なめらかになるまで混ぜたら
筒の粉チーズ、米酢、ガーリックパウダー、
塩、オリーブオイル、粗引き黒こしょうを入れて
さらに混ぜます。
味見してみると…おおお、確かにシーザードレッシングの味がします!
ガーリックのパンチと、チーズの風味が効いています!

続いて、キャベツの下ごしらえです。
千切りにしたキャベツに塩をもみこみますが
この時、ボッキボキ折るほどに、強くもみこむようにします。
これは得意技です!
繊維をつぶして、余計な水分を出しやすくするそうです。

5~10分おいたら、今度は水気をぎゅうぎゅう絞ります。
これは苦手な技です。

最後に、豆腐シーザードレッシングと、カレー粉
水気を切ったキャベツを混ぜて、できあがりです。


では、食べてみましょう。
(゜Д゜)ウマーーーーー!!
これはお店の味です!家庭の味ではありません!
こんなサラダがナチュラルに食卓に並ぶ家があったらお目にかかりたいです。
あ、我が家は、一回味を覚えたので
定番のサラダにします。

常備菜にしようと思って、キャベツを山盛り千切りにしたのですが
あっと言う間に胃袋に消えていきました。

簡単だし、そこまで材料を揃えなくても作れます。
作っている過程でボキボキ折るので、太めの千切りでも大丈夫です。
料理が苦手な人にもおすすめです。
持ち寄りのパーティで活躍しそうな味ですよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする