Le contrebassiste

コントラバス奏者ちんの日常。
趣味の音楽、フランス語、興味関心などを書き散らしています。

今日テレビでバロック

2006年01月08日 16時46分55秒 | Weblog
昨年9月に聴きに行った楽団(ベニス・バロック・オーケストラ)のコンサートがNHK教育で22時よりテレビ放映されます(そのとき聞いたのとは違う演目ですが)。

http://www.nhk.or.jp/art/yotei/2005/20060108.html

その時もブログに書きましたが、やっぱりピリオド楽器は一味違うところがあるのでよいです。
今回の曲はヴィヴァルディの四季なので、とっつきやすいかと思われ。時間がある方はチェックを。

雑記(競技かるたとか新年の挨拶とか)

2006年01月08日 03時40分28秒 | Weblog
今日は昼間まで家にいました。

なぜか急にテレビを見たくなりました。しかもケーブルテレビ。

ザッピングをしていると、BS2で競技かるたの第52期名人位、第50期クイーン位決定戦の中継をやっていました。
http://www.nhk.or.jp/winter/131.htm

見ているとなぜかかなりはまってしまい、名人位が決まるまで見ていました。駄目ジャン。。。

今回名人位を防衛した西郷さんは早稲田大学卒の27歳。
1999年に史上最年少の名人となったあと、今回を含めて8期連続名人。
会社勤めとかるた業を両立されているとのこと。すげー。
今年クイーン位を防衛した楠木さんは昨年クイーン位になった時にはまだ15歳。これもすげー。
若手が着々と力をつけている業界のようです。

その後はWWEを少し見て、学校へ。

とその前に、大家さんに新年の挨拶をしてきました。
今年は外壁の塗装と屋根の修復をするんだそうです。
毎年家がパワーアップしていきます。
駅からも近いし、しばらくは居座ることになりそう。
そういえばこの家がブロードバンドになったこと、ケーブルテレビを引くことが出来たのも大家さんのおかげ。


学校で授業を受けてから、いつもの通り徒歩で東京駅に向かっていましたが、ふと気がつきました。
自分、いつもより薄着だったことを。。。
でも歩くとそんなこと忘れてしまいます。
で、東京駅から各駅停車で帰宅。
途中同じ車両にマイミクが乗ってきたのを見逃さず(とはいっても声はかけられず)、あとでつい確認。

家に帰ってから今読んでいる文庫本を読みきって、昨日買った本の続きを読んでこの時間に。
---------------------------------------------------------------------
春のソナタ―純愛 高校編

集英社

このアイテムの詳細を見る

---------------------------------------------------------------------