Le contrebassiste

コントラバス奏者ちんの日常。
趣味の音楽、フランス語、興味関心などを書き散らしています。

やっぱり風呂だ。

2005年07月24日 23時27分17秒 | Weblog
今日は朝から学校。
しかし例の如く熟睡。時間ギリギリになってあわてて家を出る羽目に(昨日と一緒ジャン。。。)
授業は2時間半をややオーバーして終了。

さて、午後はどうしたものか考えた。
とりあえずお腹がすいているので、昨日チェックしたカレー屋へ。
でも閉まっていました。

しょうがないので、とりあえず飯田橋まで歩きました。
今日は久々に「おふろの王様」へ行くことに。
ここは前働いていた時はちょくちょく訪れていた場所ですが、今は全然行ってませんでした。
有楽町線で地下鉄成増へ。

そこからテクテクと歩き、到着。
早速貸しタオルと髭剃りセットを購入して中へ。

変わっているもの、変わっていないものがありました。
今回の一番の目的はサウナでした。
最近のスーパー銭湯のサウナは中にテレビがあるので、長時間いても飽きません。
ちょうど「FNS ALLSTARS あっつい25時間テレビ」をやっていて、それを見ていました。

18度の水風呂に入り、サウナに入り・・・ということを延々と続けていました。
何かの宗教のように一心不乱に。これがまた気持ちいいんですよね。
気がついたら2時間くらいそんなことをしていました。
(後で体重をはかったら入浴前と比べて1キロ近くやせてました。恐るべし、サウナ・・・)


本当にお風呂大好きです。
三度の飯と三度の風呂、取るならどっちといわれると長考するくらい(食い物、それでも捨てきれないみたい)、風呂好きです。だから銭湯に行くのかもしれません。
食事の回数が基本的に人より一回少ないので(1日2回)、食事より入浴の回数が多いということも珍しくないです。
夏場は家出る時と帰ってきた後に入りますので、それ以外に入ればすぐに3回。


今日はその後散歩をすることにしました。
光が丘の団地近辺を散策することに。
それにしても光が丘は正直言ってわかりにくいです。
学校を目印にしたら大丈夫かと思っていたら、迷子になりました。
「光が丘第3小学校」か「光が丘第3中学校」か迷ったり。

すし銚子丸」に入ろうとしましたが、混んでいました。寿司を食べるのをここで断念。
目の前のバス停から池袋へ。
で、池袋散策をして帰りました。

今日も随分歩きました。充実!!