Le contrebassiste

コントラバス奏者ちんの日常。
趣味の音楽、フランス語、興味関心などを書き散らしています。

充実した三連休最終日

2005年07月18日 23時20分19秒 | Weblog
3連休、終わってしまいますねぇ。。。寂しい。

今日は本当に充実していました。
まずは昼前まで熟睡。最近あまりこんなに長く寝られることが無かったので。
で、起きてから早速外出。

まずは寿司の美登利 柏店へ。
あまり混んでいなくて、おいしいお寿司をいただきました。
今週4回目のお寿司でした。寿司をたくさん食えて幸せ。

次は風呂。極楽湯 柏店へ。
ここでは今話題の岩盤浴を楽しむことが出来ます。
あれって前にテレビで見たときに、「そんなに汗かくわけないじゃん」と思いながら見ていましたが、実際にやるとビックリです。
汗が出る出る。。。自分の体に何が起こったのか不安になるほど出ます。
でもすっきり!

最後は買い物でしたが、ここでは特に買うものがなく、終了。
時間がきたので、柏駅から東武野田線、東武日光線を乗り継いで栃木市へ。


なぜこの時期に、しかもこんな時間に栃木か。
それはきゃねゆうに若干書かれましたが(苦笑)、栃木のオケに参加しているから。
昨年の縁から、そしてメインの曲がどうしても弾きたい(チャイ3)ことから、エキストラの話を受けました。足利はまだ呼ばれてないけどね・・・

というわけで、譜面ももらっていないまま、弓だけ持って出かけていきました。
乗り継ぎがうまくいき、1時間も早くつきました。
駅前のマクドで時間をつぶし、練習会場へ。
練習会場の近くにある女優山口智子の実家「鯉保」は変わらず。
道すがら変化があったといえば、進学塾が増えていたこと。
前に来てから8ヶ月ほどでこんな変化があるとは。。。

練習は全曲通しでアンコールを除く全曲を通しました。
前がフィンランディア、中がサン=サーンスのヴァイオリン協奏曲第3番。そしてメインがチャイコフスキーの交響曲第3番「ポーランド」
初見だったためかなり嘘をつきましたが、何とか乗り越えました。
どこがすぐには弾けないのかを把握することが出来たので、練習に出たのは収穫でした。

通り雨が多い日で、帰りもひどい雨でした。
コントラバスの方に駅まで送っていただきました。
次練習にくるのは予定では2ヶ月後。
果たしてそれまでに何もかも忘れてなければいいけど。