YongJoonさんだけが好きな私。
DVDなどを見ているときにはYongJoonさんが出ていないとついつい早送り…
そんなことしてるから重要な(大げさ!
)情報を逃していることも多い
アニソナの放送前に発売された【再び始まる物語】にしても
YongJoonさんの出番は10分くらいだったかと思うので、その他は飛ばす飛ばす・・・
改めてこれをじっくり見てみるといろんな情報がてんこ盛りでした。
製作者さんたちが口をそろえるようにして言われているのは
「アニメとドラマは違う」ということです。
アニメでは実写の人物ほど細かい表情は出せないので、その微妙な心の動きを
表情じゃなくて音楽で補っているという話や
それでもなおかつ細かい表情の変化を描いていくのが他のアニメと違って大変な作業だとか
アニメを見てドラマを懐かしく思って欲しいという思い
原作のファンがいるので原作を忠実に再現しても意味がないけど
どこまで新しい解釈を入れるかも問題で、そのバランスが重要で難しい
どの選択が正しかったのか作り終わってもわからないだろう
などと話しておられました。
ものすごい苦悩がうかがえますよね。
ドラマとアニメの違いを細かく比べる必要なはいとも。
アニメを見て原作の素晴らしさを再認識できるといった気持ちで楽しんで欲しいと言われています。
違う展開にしたのは最初から決まっていたことだったんですね。
ただ、この製作者さんたちの言われる事と私たち少しずれてるんです。
冬のソナタは昔の作品だとさかんに言われていますが、何度も繰り返して見ているので
(今もってTV放送だってしてますし)
思い出さなければいけないような昔の作品ではないんですよね。
だから、比較しちゃうんです。
これからは比較しないで見ますね^^;
もう知ってたよ!の方には要らない情報でした~
キャプはYongJoonさんで・・・
DVDなどを見ているときにはYongJoonさんが出ていないとついつい早送り…
そんなことしてるから重要な(大げさ!


アニソナの放送前に発売された【再び始まる物語】にしても
YongJoonさんの出番は10分くらいだったかと思うので、その他は飛ばす飛ばす・・・
改めてこれをじっくり見てみるといろんな情報がてんこ盛りでした。
製作者さんたちが口をそろえるようにして言われているのは
「アニメとドラマは違う」ということです。
アニメでは実写の人物ほど細かい表情は出せないので、その微妙な心の動きを
表情じゃなくて音楽で補っているという話や
それでもなおかつ細かい表情の変化を描いていくのが他のアニメと違って大変な作業だとか
アニメを見てドラマを懐かしく思って欲しいという思い
原作のファンがいるので原作を忠実に再現しても意味がないけど
どこまで新しい解釈を入れるかも問題で、そのバランスが重要で難しい
どの選択が正しかったのか作り終わってもわからないだろう
などと話しておられました。
ものすごい苦悩がうかがえますよね。
ドラマとアニメの違いを細かく比べる必要なはいとも。
アニメを見て原作の素晴らしさを再認識できるといった気持ちで楽しんで欲しいと言われています。
違う展開にしたのは最初から決まっていたことだったんですね。
ただ、この製作者さんたちの言われる事と私たち少しずれてるんです。
冬のソナタは昔の作品だとさかんに言われていますが、何度も繰り返して見ているので
(今もってTV放送だってしてますし)
思い出さなければいけないような昔の作品ではないんですよね。
だから、比較しちゃうんです。
これからは比較しないで見ますね^^;
もう知ってたよ!の方には要らない情報でした~
キャプはYongJoonさんで・・・
