あなたに逢いたくて

ペ・ヨンジュン家族の独り言…
便箋作り…最近サボってますm(__)m

広島は大騒ぎ

2015-02-22 17:24:15 | ぶつぶつ
今、広島は凄いことになっています。

ご存知でしょうか。

カープに大リーグから黒田選手が復帰したことを。

そのおかげでチケットの売れ行きが好調すぎて、一般人には手に入れられない状況です。


広島で行われた記者会見には大勢の記者が詰めかけたとのニュースがありました。

黒田さんも、今までの中で一番多い記者でびっくりしていました。

その数150人。

ん?映像を見ると確かにたくさんの報道陣ですが…

むか~しむか~し、もっともっとたくさんの報道陣が来ていた記者会見知ってますね。





この時ですね。1100人だったとか。桁が違います。


太王四神記でも300人でしたっけ。


やっぱりヨンジュンさんすごいわぁ。と、そっちに思考が行ってしまう私でした。



で、表題の件ですが、年間指定席購入者やファンクラブの先行販売だけでほとんどの指定席は売り切れてしまった開幕三連戦。

残っているのは自由席やグループ席のみ。

ほとぼりが冷めるまで行くの諦めました。

北海道の写真集発売だって

2015-02-17 18:22:17 | 情報
ペ・ヨンジュン 写真集&DVD【北海道の旅」5月27日、発売決定!

やっぱり出ますね。

9720円とは今までになく高い気がする…

DVDは2枚。映像の追加はなさそうな記事。

京都の時は4800円だったのになぁ。

製本がまずかったからしっかりすることにしたとか?


イノライフのニュース記事にびっくりしたけど、本人が決めたこと。

外野があれこれ言ってもしょうがないね。

結婚難しいのかな…

北海道の旅レーベル その2

2015-02-17 11:32:21 | 便箋など


ヨン回の放送が終わってしまった。

あっという間だった。

また待つ日々が続く…


昨日「OVER 60 Street Snap いくつになっても憧れの女性」という本を知った。

61歳~83歳までの女性のストリートスタイルが掲載されている。

かっこいいおばあちゃんが満載の写真集。

“流行なんて、関係ないのよ。私は私なの。”

そういう姿勢が見えてくる写真ばかり。


私は今までずっと流行にはこだわらない生活をしてきた(つもり)。

ヨンジュンさんのことは流行と同じになってしまったが、流行っていたから好きになったわけじゃない。

他の人がどう思うかはあまり気にせず生きてきた。

だから、この本の “流行なんて、関係ないのよ。私は私なの。” は実践してきた(つもり)。

私のファッションスタイルがカッコいいという話じゃなくて、生き方のこと。


今、ヨンジュンさんの動きが少なく 元家族が増えてきた。

ブログの話題も他の方に変わっている場所も少なくない。

そんなこともあまり気にせずにいたのだけど、先日知り合いの『断捨離でポスターを捨てた』との話を聞いて

なんだかものすごく寂しくなり、同時に置いてきぼりになったような気がしてきた。


『私たち先に進んでいるのにまだそこにいるの?』と言われているような気になってしまったのだ。

もちろんそんなことは言われていないのだけど…


やっぱりどこかでヨンジュンさんと繋がっていないと、どんどん不安になってしまうのかも。

ブログの更新や画像いじりの頻度を高めよう。(と、一応思ってます)

タットリタン

2015-02-13 17:38:24 | 料理
先日のタットリタンについてちょっと反応があったので作り方紹介しますね。

この料理10年位前に近所に住んでいた韓国からお嫁に来られた韓国の方に教わったものです。

じゃがいも料理といえば肉じゃがだった私ですが(旦那さんに最初に作ったのも肉じゃがだったなぁ)

今ではこちらの方をよく作ります。


2006年の記事で、タットリタンの作り方もそのうち書くと言っていますが有言不実行な私。

今頃になってやっとです。


教えていただいたものを10年も作っていると好みの味になるのでその時とは少々違っています。

材料も鶏肉とジャガイモ以外はあまりこだわらずに作っています。


【材料】鶏もも肉 1枚
     じゃがいも 4~5個
     玉ねぎ  1個
     にんじん 1本
     しいたけ 4枚

【調味料】コチュジャン 大さじ1
      砂糖  大さじ1
      醤油  大さじ3
      ごま油 大さじ1
      生姜すりおろし 少々
       酒  少々

【作り方】 1.肉と野菜はどれも一口大の大きさに切る
       2.鍋に材料と調味料を全部入れて混ぜる
       3.火にかけて時々混ぜながら最初は蓋をして強火、グツグツいってきたら中火、
        水分がなくなってきたら弱火にして20分位煮る
       4.お好みで粉唐辛子やタシダ(だしの素)を少々加えてもいいかも。


こんな感じです。とても簡単なので作ってみてくださいね。

辛いのがお好きな方は、コチュジャンを大さじ2に増やして醤油を大さじ2に減らしてみてください。

クックパットなどで見てみると、肉じゃがのように最初炒めて水を入れて煮て調味料を加えるやり方が多いようですが

全部一緒に最初から混ぜて煮ても美味しくできるし楽なので是非お試しを~

来た来たじゃがいも・・・きたあかり

2015-02-11 18:23:27 | ぶつぶつ
ハックルベリーファームから、あっという間に届いたじゃがいも。

きたあかりという品種です。

今晩早速いただこうと思います。


我が家には酒飲みはいませんので、御飯のおかずを…

ご飯に合うじゃがいも料理といえば…

やっぱり「タットリタン」でしょ。



こんな感じのお料理です。(画像はネットから拝借しました)


北の地方に思いを馳せながら…

おしゃべり会開催しました

2015-02-07 23:00:23 | おでかけ
2月ヨン日の水曜日。

BYJ広島家族のひろばでおしゃべり会を開催しました。

今回は久しぶりに動く映像が出たばかりでしたので、ちょっとウキウキ気分で集まった方々15名でした。

公共の無料会場を借りて、「韓国の文化を学ぶ」との壮大な目標の元で

天むす弁当を食べて、北海道の映像を鑑賞した私たち…

『服の色が暗い!』とか、『なぜこの表情を切り取らない』とか、言いながら

楽しかったです^^。


ハワイにいらっしゃると言ううわさでしたが、行きたいぞ!北海道!と言う感じ。

10年経っても変わらぬ愛を持ち続ける人もいれば、少々他の事に目が向いている方もおいででしたけど

来て下さっただけで嬉しいじゃありませんか。

たいしたお土産もゲストもないけれど、集まってくださる方が同じ思いで楽しく過ごせればそれが一番ですね。


今回はバレンタインの直前なので、プレゼントの代わりに寄付をいただき今回は土砂災害へ送ることになりました。

次は誕生日頃?半年も先じゃないの。それまで何もなし?

もっと頻繁に何かできたらいいのになといつも思うスタッフたちでした。



ハックルベリーファームのHPを見ていたら、馬のことやウコッケイのことが書かれているブログがあり

農産物の発送もやっているのが目に留まった。

美味しそうなジャガイモがあったのでついつい注文してしまいました。

レストランの予約はできないけど、これくらいなら…

(卵は10個で4,500円もして手が出なかったよ


北海道の旅レーベル

2015-02-05 18:32:19 | 便箋など
まだ3回分しか終わってないのだけどどうしても必要で作ったレーベル。

あまりにも久しぶりだったのでプリンターが不調。

役立たずになってしまいました。

折角作ったのでこちらに残しておきます。







もう6年以上使っているプリンターで修理に出すと結構かかる。

パソコンもいまひとつ調子がよくなくて、こちらはまだ5年経ってないので修理に送った。

さて、プリンターはどうしようかな。