鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会NEO

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

北犬飼地区公民館事業 ~おはなし会~

2022-12-28 | 北犬飼

12月27日(火)に「冬休み子ども事業・おはなし会」を開催しました。

今回もカリブの皆さんにお願いしたところ、カリブジュニアの中学生も参加してくださいました。

幼児から小学生まで10人が参加し、『おはなしの世界』を楽しんでいただきました。

真っ黒な背景にパネルを貼りながら、パネルシアターでの「ピーターパン」

あてっこクイズ

「しゃしん・しゃしん・ほーい」の掛け声でへんてこりんな写真を裏返すと「シマウマ」が・・・

                       

繰り返すと動物園ができました。

紙芝居は「注文の多い料理店」

最後は、大きなエプロンが画面になってるエプロンシアターでの「ブレーメンの音楽隊」

おはなし会は、読み手(語りて)と聞き手が一方通行ではなく生の声により生のコミュニケーションが生まれ、それが、好奇心旺盛な子どもたちの心に応え、想像する心を育てます。

そして、子どもと本を結び付け、本に対する興味が読書のきっかけになります。

最後におはなしの国のお楽しみプレゼントで締めくくりました。

今日のおはなし会で本の楽しさを知ってもらえたらいいな。


北犬飼地区公民館事業 ~冬休みこどもクッキング~

2022-12-28 | 北犬飼

12月26日(月)に「冬休みこどもクッキング・・・自分でお弁当を作ってみませんか?・・・」を開催しました。

講師は、食生活改善推進員会北犬飼支部の皆さんにお願いしました。

メニューも栄養面や好みも考慮して、おにぎり・とり肉の照り焼き・さつま芋とりんごの甘煮・野菜の和え物・デザートです。

15人の小学生が参加して、野菜を切ったり、肉を炒めたり、楽しそうに調理をしていました。

 

出来上がった料理は、容器に詰めて、お弁当の完成です。

本来ならば、出来上がった料理を試食したいところですが、持ち帰って食べていただくためのお弁当です。

自分で作ったお弁当の味は、格別だったのではないでしょうか。

 


北犬飼地区公民館事業 ~お正月用寄せ植え教室~

2022-12-28 | 北犬飼

12月18日(日)に、季節の植物で玄関やアプローチを華やかに演出する『お正月用寄せ植え教室』を開催しました。

講師には地元の渡辺先生をお迎えし、20人が参加しました。

最初に渡辺先生から花の特徴や植え方について、手本を見せながら、丁寧に説明していただき、

 

続いて全員でスタートしました。

 

植栽後には、リボンや縁起物の飾りをつけてお正月のイメージに仕上げました。

最後に参加者から、「長く咲かせるコツ」、「水やりや肥料のやり方」、「置き場所」などの質問があり、渡辺先生に教えていただきました。

令和5年のお正月には、それぞれのお宅に飾られていると思います。

参加された皆さんありがとうございました。


北犬飼地区公民館事業~粘土で干支の置物作り教室~

2022-12-28 | 北犬飼

1217日(土)に北犬飼コミュニティセンターで、「干支の置物作り」教室を開催しました。

講師に、藤沼清美先生をお迎えし、幼稚園児や小学生人が参加しました。

先生が材料を見せながら作り方を説明してくれました。

新聞紙で作ったうさぎの本体に白色の紙粘土を張り付け胴体と顔が出来たら、次に耳と手と足を貼り付けます。

顔に目、鼻、口を付けたら色々な表情のうさぎの顔が完成。

土台は、長方形の板に好きな色のフェルトを貼り付け、ビーズなどの飾りを付けます。

仕上げに「卯」と書いた名札を付けて完成。

それぞれに個性豊かな、真っ白でお耳の長い『うさぎの縁起物』が出来上がりました。

 

 


イルミネーション点灯式が行われました

2022-12-26 | 清洲

12月9日(金)、清洲地区コミュニティ推進協議会主催イベントの一つ、

「花と緑とイルミネーション」のイルミネーション点灯式が行われました

 

点灯式には、学童きよすクラブや、清洲保育園の子供たちが大勢来てくれました。

 

 

コミュニティ推進協議会役員の方たちが一生懸命設置したイルミネーションです。

子供たちも、毎年楽しみにしているようです。

 

 

 

暗くなると、一層光が映え、華やかです

 

 

 

今年は省エネの関係で、夜八時までの点灯となります。

一月下旬まで開催されていますので、ぜひ皆さんお越しください