今、板荷は 梅 が満開です。
しばらく暖かい日が続いたので、気になって3月26日(火)に 観音桜 を見に行くと、
いつの間にか、何輪か咲き始めていました。
昨年同様、今年も少し早めのようです。
週末には、見頃となるかもしれません。
満開の様子はこちらをご覧ください。(2017.4.13の板荷の桜~満開編~)
近くの伐採跡地には、カタクリ や キクザキイチゲ が咲いていました。
板荷の小さな春をお楽しみください。
今、板荷は 梅 が満開です。
しばらく暖かい日が続いたので、気になって3月26日(火)に 観音桜 を見に行くと、
いつの間にか、何輪か咲き始めていました。
昨年同様、今年も少し早めのようです。
週末には、見頃となるかもしれません。
満開の様子はこちらをご覧ください。(2017.4.13の板荷の桜~満開編~)
近くの伐採跡地には、カタクリ や キクザキイチゲ が咲いていました。
板荷の小さな春をお楽しみください。
3月11日(月)、雨が降る中、加蘇地区で高齢者ふれあい招待事業が行われました
毎年、この時期に開催されており、80歳以上の高齢者の方をそば処久我へご招待し、おいしいおそばと楽しいおしゃべりを楽しんでもらうイベントです
まずは、開会のあいさつです。
自治会協議会 小林会長
福祉活動推進協議会 湯澤会長
そば処久我 神山運営委員長
続いて、加園駐在所の立柳巡査長から、特殊詐欺などの手口や対策について講話を聞きました。
最近、耳にするようになった車のスマートキーから出る電波を悪用して車を盗む「リレーアタック」の話題も出ました。家にあるお菓子の缶に鍵を入れておくだけで防げるそうですよ
続きまして、地域包括支援センターの寺内保健師より、「健康寿命6つのポイント」のお話を聞きました。
途中で、「結んで開いて」の替え歌に合わせて、ベロを使ったお口の体操をしたり、座ったままできる体操をしたり、体も動かします。
有名人の写真を見て、名前を思い出すゲームをしたときは、元気よく答えたり、答えを聞いて「あ~、そうだった。」と声をあげたりしていました。答えが出てこなくても考えることで脳が活性化するそうですよ
最後は、みんなで歌を歌いました
でも、ただ歌うのではなく、3グループが同時に異なる歌を歌います ちゃんと歌えると3曲とも同時に終わるはずの曲です。
他のグループの曲が聞こえてくる中で、自分たちのグループの曲を歌うのは、結構、難しかったですが、きちんと3グループそれぞれが歌い切りました
さて、お待ちかねのおそばの時間です。
民生委員さんや協力者の方たちが次々とおそばを運んでいきます
一人で食事するよりも、お友達と一緒に楽しくお話ししながらのほうが、いつもよりおいしく感じますよね
そして、今年はそば処久我のみなさんのご厚意で、食事券をかけた「じゃんけん大会」が行われました。
じゃんけんのお相手は、そば処久我の青柳副委員長です。
みなさん、大変、盛り上がっていました。
じゃんけんに勝ち残った5名のみなさま、おめでとうございます
招待者の方々の笑顔であふれた時間を過ごすことができました
朝から雨の中、準備に走り回っていただいた加蘇地区の協力者のみなさま、お疲れ様でした
南押原コミュニティセンターでは3月2日(土)、小学生を対象にした子どもお菓子づくり教室を開催し、みんなで「クラフティ」と「パンケーキ」を作りました
「クラフティ」は、カスタード生地にフルーツが入ったフランスのお菓子です
ボウルに卵を入れ泡だて器で溶き、生クリーム・牛乳・砂糖・薄力粉を順番に混ぜ合わせ、最後にバニラオイルを入れました
卵を上手く割れるかな?しっかり混ぜられるかな??
並行してフルーツも切っていきます
卵をしっかり溶き終わったら容器に移し、オーブンに入れて焼きます
ふんわり焼きあがるでしょうか?
出来あがりがこちらです綺麗な焼き色がついて、とっても美味しそうですね
続いて作るのは「パンケーキ」メレンゲに黄身や薄力粉などを入れ、弾力がでるまでしっかり混ぜていきます
出来あがったふわふわの生地をフライパンにやさしく落とします
上から押さえつけないようにすると、ふっくら仕上がるとのこと
パンケーキが焼けたらお楽しみのデコレーションです
みんな創意工夫して、とても味わいのあるパンケーキが出来あがりました
わいわい楽しく作れるお菓子なので、友達と作るもよし、こっそり作ってお母さんを喜ばせるもよしみなさんも是非チャレンジしてみてくださいね
3月5日(火)北押原コミュニティセンターを利用する団体の皆さんが、お掃除をしてくださいます。
毎年、利用者代表の呼びかけで、コミセン建物の中と外を掃除をしてくれるのです。
机や椅子の水吹き、和室の障子の桟の埃取り、押し入れの中の整理整頓、調理室の排水口やガス台の油汚れ除去、玄関の天井や外壁の蜘蛛の巣取りなど普段できない所をとてもきれいにしてくださいました
参加して下さった63人のみなさん
どうもありがとうございました。
みなさん、アイシングクッキーをご存知でしょうか?
あまり聞きなれないかもしれませんが、砂糖と卵白で作ったクリームでデコレーションされたかわいいクッキーなんです
3月2日(土)に加蘇コミセンでこども★アイシングクッキー教室を開催しました。
ありがたいことに申し込みが多数あり、予定していた定員を増やして開催となりました
講師は、Challenge Deco おの まなみ先生です
まずは、土台となるクッキーです。
今回は、ひな祭り直前ということで、おひな様・お内裏様・梅・ハートの4種類を用意してくれました
アイシングクッキーでは、堅めのクリームで「土手」の役割をする縁取りをして、その中にやわらかめのクリームを絞り出し、着色していきます。この縁取りやデコレーションのために、線を描く練習をしました。コツをつかむまでは、これが、なかなか難しい
みなさん、集中して縁取りします
出来上がっていく過程は、こんな感じです
カラフルなクリームは、イチゴやお茶、ココア等で着色されていて、いい香りもします。
先生が、キラキラしたアラザンなどの飾りも用意してくれて、クリームが乾く前にピンセットや爪楊枝を使ってデコレーションしていきます。
同じクッキーやクリームで作っても、おひな様の表情やデザイン等、人それぞれで楽しいですね
最後は、箱に入れて、好きなシールでデコレーションして完成です。
お子さんだけでなく、大人でもはまってしまう楽しいアイシングクッキー教室でした
みなさんも、機会があれば、ぜひチャレンジしてみてください