鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会NEO

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

年末といえば・・・。

2018-12-14 | 南摩

さて問題です。

この道具を使って作れるものは何でしょうか

ヒントは年末に食べるもの。

 

 

 

正解はおそばですわかりましたか

ということで、今年もそば打ち教室を開催しました

毎回人気のこの教室、一度来るともっと上達したくてまた申し込む人が多くいます。

今回も金子先生にご指導をいただきました

 まずは先生のお手本をみんなで見学。

このきれいなおそばを目標に頑張ります

まずは粉に水を加えて、粉の1粒1粒に水がいきわたるようによく混ぜます。

粉が団子状になってきたら、練って全体がしっとりとして表面につやが出るまで続けます。

そして団子状になったおそばを手でつぶしてから麺棒で伸ばしていきます。

言葉で書くと簡単ですが、実際やると水加減で悩んだり、きれいに生地が伸びなかったり・・・

切るのも細すぎたり太すぎたりとなかなか先生のようにはいきません

こんなところが何回も参加したくなる理由でしょうか

おそばが打ちあがったら次は茹でます。

自分で打ったおそばは持ち帰って、ここでは先生が打ってきてくださったおそばで練習します。

沸騰したお鍋に2人分のおそばをパラパラと入れ、再度沸騰したら50秒前後ですくいあげます。

素早く冷たい水に麺を入れ、ぬめりを取ります。

水を取り替えて再度冷たい水で洗って麺を引き締めます。

ここまできたらあとは食べやすいように盛り付けてテーブルへ。

もちろんこのおそばはみんなでおいしくいただきました

先生が作ったおそばはやっぱりおいしい

あとは家に帰って、復習を兼ねて自分で打ったおそばを茹でて食べます。

参加者の皆さん、よかったところ、改善したいところがそれぞれあるとは思いますが、ぜひ年越しそばにチャレンジしてみてください


来年は12番目・・・

2018-12-14 | 永野

かわいいでしょう

 

平成最後の年、来年の干支の亥

の、親子です。

野生鳥獣で、悩ましい存在でもあるいのしし君ではありますが、

和小物になると、なんか愛くるしいですね

 

昨年度、つるし雛飾りと和小物教室でお世話になった

講師の先生から『コミセンに飾って』と

早速、カウンターに飾らせてもらってます

和小物といえば、昨年の教室に参加された皆さんから好評だったので、

来年2月に応用編の和小物教室を開催予定です

今回作るのは、犬張子

 

こちらも、縁起が良くてかわいらしい

新年に自分で手縫いした伝統の縁起物で暮らしに彩を

開運パワーが呼び込めそうです

昨年の教室をきっかけに、先生のサークルに参加される方や、

今年度の教室も企画出来たりと、

学びの輪がどんどん広がっていくのも、いいものですね

 

今後も、粟野4地区合同のフラワーアレンジメントや

デコもち、カラーワイヤークラフトなど、

楽しい公民館教室、目白押しです

新しい趣味・生きがい・お友達づくりに公民館教室がお役に立てれば


加園で「ハピネス」!!

2018-12-14 | 加蘇

加蘇地区で2カ所目となるほっとサロンが、10月に加園で始まりました

ほっとサロン「ハピネス」です

代表の鈴木さんがご自宅の一部を使って、サロンをオープンしました。

 

 

今回は、さといもバンドさんの「うたごえ広場」出前演奏が行われるとの情報があり、取材に行きましたよ。

なんと今日は、野外ライブです。

バンドの生演奏に合わせて、懐かしい曲の数々をみんなで一緒に歌いました

なかなか生演奏で歌を歌う機会なんてないですよね

 

演奏前には、その曲にまつわるお話を織り交ぜた軽快なトークで参加したお年寄りのみなさんもうなずいたり、爆笑したりと楽しい時間を過ごしました。

 

演奏終了後は、温かいお茶とお茶菓子を食べながら、みんなでわいわいおしゃべりをして過ごしました。

 

お部屋は、鈴木さんたちが手づくりでお花を作ったりして飾りつけしたそうです。

かわいいですね~

 

サロンは、毎月第2・4金曜日の10時30分からで、参加費は、100円とのことです。

代表の鈴木さんやスタッフのみなさんが、毎回、みなさんと一緒に楽しい時間が過ごせるように内容を考えて、お待ちしています。

(お問合せは、代表の鈴木さん☎626359まで)

  

なお、今回、演奏をしてくれたさといもバンドさんは、1月5日(土)午後1時30分から、鹿沼市民文化センター大ホールで「第10回 かぬまさといもバンド うたごえ広場」を開催するそうです。

参加費たった300円(飲み物・歌集つき)で、大きなホールで生演奏を楽しめます。

興味のある方は、ぜひ、参加してみてください