goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会NEO

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

芦の子 田中さん家で七夕を飾ってくださいました。

2018-08-03 | 西大芦

 間もなく、七夕がやってきます。

 毎年この時期に、西大芦の芦の子田中さん家の職員の方が、

太い孟宗竹を持ってきて七夕を飾ってくれます。

今年も、きれいに賑やかに飾ってくださいました。

  

の先は、軽トラックの荷台に脚立を使って飾りつけていました。 竹の元のほうには短冊に

願いごとを書いてあります。

  

青い空をバックに、鮮やかな飾りが大芦の川風に揺れています。

 s 

職員さん辰は、飾り付けが終わって汗びっしょりになってしまいました。・・・

ありがとうございました。

 


地元で栽培された観賞用かぼちゃ&トルコキキョウです。

2018-08-03 | 西大芦

  暑い中、熱心に育てた観賞用かぼちゃやトルコキキョウを

「コミセンに飾ってください」と、地元の方が持って来てくださいました。

毎年、時期になるとその季節にあった物を窓口に飾らせていただいています。

  

小盆に乗ったかぼちゃたちは、寄り添って何かをささやいているような可愛らしい物体です。

 ピンクの八重のキキョウ、淡い薄紫など、上品に咲いています。

お花栽培が大好きな方です。 ありがとうございました。


西大芦地区ふるさとづくり協議会の体験事業は進んでいます。

2018-08-03 | 西大芦

昨年度立ち上がった西大芦地区ふるさとづくり協議会の体験事業が展開されています。

元西大芦小学校の東側にご近所から、お借りした畑で、5月・6月にサトイモ、サツマイモ、

こんにゃく芋を定植しました。

5月12日に、畑を耕してサトイモを植える床をつくり、この日はサトイモを植えました。

 

黒マルチをして、40センチ位の間隔で芋を植えていきました。

  

6月18日には、こんなに成長していました。

 

6月27日の成長

8月1日  こんなに大きくなりました。

6月10日、小雨の中、雨合羽を着てサツマイモの苗を植えました。

地区外からの参加者もいました。

サツマイモの苗は蔓を船底のように植えました。

きれいに植わったサツマイモ苗です。

8月1日は蔓がはい出し、サツマイモの葉が生い茂ってきました。

芋堀りが楽しみです。

こんにゃく芋を植えました。

間隔をあけて植えていきます。

植え終わったあとは、交代に土をかけていきました。

初めての体験の方もいました。

6月27日は、芽がこんなに伸びました。

 8月1日 こんにゃくの成長です。

秋には、収穫祭(芋煮会)を予定しています。

みなさんで、お出かけください。