いくつかの空

  見上げた空や町の様子を、写真とともに綴っていきます。
  Since 2006.12.06
  JAY

よく降ったもんなぁ・・・

2018-07-07 | 鳥取の空

 かなり雨が降ってまして、特別警報なんてものも出てしまう地域があるくらいで・・・。そら、川もこんなんになりますわな。雨は一段落してもこの通りどんよりとした空で、若干高めの積雲かしらね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 川の中程にはけっこうな高さの樹木があるはずなんですが・・・。頭がちょこっと出ている程度。堤防まであと少しなんですが・・・。下ど川はやばいよね。でも、あと1mの高さ分の雨って相当な量。川幅も相当広いから、雨が降り止んでいる状況では、ちょっとやそっとじゃ越水はないんだろうけれど。落ち着いたら上流でも見に行ってみたくなるなぁ・・・>もう少し待ちなさい


道の駅「キララ多伎」

2018-07-01 | 道の駅巡業

 島根県出雲市にある道の駅「キララ多伎」(きららたき)です。並行する高速道路のないR9号沿いにあって、島根県西部へ向かう車で交通量は多いですね。米子市から始まる安来市や松江市、出雲市を迂回する農道もここで途切れて合流してくるため、西へ向かう道路はほとんどがここからR9に集約されてしまいます。>西向きへはかなり内陸側に細々とした道がありますが、バイパス的な使用に耐えられる道はないかと お名前は旧多伎町から。あちこちでキラキラしてます(ぇ)

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 ちょうど出雲市の市街地を抜け閑散としてきたところでようやく日本海が見える、って立地にあります。出雲市のバイパスは名ばかりバイパスなので非常に渋滞しやすいのでうんざり気味に走る人も多いかと。信号多すぎだし立体交差もそこだけ?って感じだし。そんなこんなでようやく快走路になったということもあり、そのまま通過しそうな所なのですが、ついつい寄ってしまう、そんな道の駅です。

 交通量が多いので右折では出入りしにくいところですが、しっかり交差点があるので問題なし。そんな交差点の名前は、キララ多伎道の駅前。なんかすごい。広い駐車場に情報館やら物産館やらその他飲食店が一堂に会しています。キャンプ場とかもあるようで。風車も目印かな~。そんなモニュメント。・・・じゃないか。看板。

 パン屋さんな方々の笑顔がキラキラしてます。風車も障害灯がキラキラしてますが、一番キラキラしているのはこれでしょうか。

 ビーチのキラキラにはかないませんな。まだ海水浴には早いとは思いますが、暑いから水遊びしている家族連れがちらほら。夕日も抜群に綺麗に見えそうですね。


古めかしいけど新しい?

2018-07-01 | 観光地など

 今は使われなくなったJRの大社駅。旧大社駅として立派に観光地化されてます。作りこそ古めかしいんですが、異様なほど綺麗で妙な新しさを感じます。出雲大社へはここから北へ約2kmほどありますかね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 歩いて行くにはちょっと遠いのかな。でも、町の雰囲気を堪能しなが歩くにはほどよい距離なのかな。

 この建物、新しいのは外観のみで、内装は古いまま。中は業務的な機器はすべて取り払われているものの、当時のまま。入場ゲートとか改札口とかもそのまんま。駅の事務所には観光協会が入っていますんで、そこだけは新しい感じ。そして、道の駅「大社ご縁広場」が改装中のため、そこの道の駅スタンプも置いてありました。>そっちがメインで来てるんだけどね。
 JRの駅と言えば駅名標と名所案内ですかね。まずは駅名標。

 色は少し落ちてきているのかな。特太ゴシックなフォントがステキ。続いて名所案内。まだ残ってるのね~。

 さすがに綺麗すぎるような。更新したのかな。廃線なのでホームはそのままでもレールなんかはほとんど撤去されています。が、一部には残っていたりしますね。出雲大社方面。行き止まりではあるけれど、視界が開けているので末端という感じはちょっと薄いかな。

 昨今の出雲大社ブームが続いていれば廃線にならなかったのかもな~。なんて思ったりもしますが>廃線の判断が下されたのはバブルの頃だったはず。古い物に対しての価値観がたいして重きを置いてなかった時代ですかね。出雲大社も神社だけがどーんとあるだけで周辺はちょっと寂しい感じだったのも、もったいなかったのかなぁ。一畑電鉄と競合はしていて、一畑の方が大社に近いってのは不利だったでしょうけれど、昨今のように町歩きが存分に楽しめる環境があればまた違っていたのかも。


道の駅「大社ご縁広場」

2018-07-01 | 道の駅巡業

 島根県出雲市にある道の駅「大社ご縁広場」です。国道沿いではないものの、取り巻くようにR431が近くを通っています。出雲大社という有名すぎるほど有名な神社の近くにありますので、日常的に観光客は多いのかな。看板が小豆色なのは景観を気にしてのことでしょうかね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 出雲大社はすぐ近くに無料駐車場があるので、出雲大社への駐車場として使うには少し距離がありますね。

 遙か昔に来た頃には、出雲大社周辺は取り立てて観光地化されているわけではなく、門前町的な雰囲気はあまりなかったように思うんですが、最近はいろんなお店ができてきて、出雲大社周辺も町歩きを楽しめるようになってきているようです。
 そんな場所にある道の駅ですが、駐車場はかなり広い割に車があまり駐まっていません。うーん、どうして?答えはすぐそこ、肝心のメインとなる施設なんですが・・・

 あー、うー、ぉー・・・orz 道理で駐車場は閑散としているわけです。スタンプは旧大社駅においてあります、とな・・・。まぁ、そちらも観光しましょうかね。でもま、せっかく人のいない建物を撮るチャンスですし。

 立派な建物ですが、人の気配がないと寂しいですねぇ・・・。
 うろうろしているとモニュメントも見つけました。

 シンプルですね。右側は消えかかっていますが道の駅のマークですよね。


道の駅「秋鹿なぎさ公園」

2018-07-01 | 道の駅巡業

 島根県松江市にある道の駅「秋鹿なぎさ公園」です。宍道湖に面したR431沿いにあります。それよりも・・・読めないですよね、やっぱり。地名って知らないと絶対無理ですよね。秋鹿の読みは「あいか」です。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 本庄に続き、湖畔の道の駅です。こちらは体験型の施設が揃った道の駅で、規模は大きめ。駐車場はさほどでもないですが。立地的に夕日がとってもステキそうです。出雲大社から松江市街へはこのR431を通ることが多いのかな?交通量は時間帯によってはかなり多くなりそうです。

 元々は湖畔の公園だったところが道の駅になったんですかね。レジャー施設はかなり昔から充実していたようですし。ただ、2000年以前から存在しているので、道の駅としては古参ですよね~。そんななぎさ公園のモニュメント

 マリンスポーツが体験できる、と言ううたい文句があるのですが、淡水湖でもマリンでいいのでしょうか。あ、宍道湖って汽水湖ですか。


道の駅「本庄」

2018-07-01 | 道の駅巡業

 島根県松江市にある道の駅「本庄」です。中海に面したR431沿いにあって、景色はとっても良かったりします。>でも、中海は写真の反対側 松江市は広いから道の駅もあちこちにありますが、ここはできた当初から松江市ですかね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 R431は美保関の方からだけではなく、境港のほうからも松江へ向かうメインルートになるので割と交通量のある国道なので、駐車場がいっぱいになってることもけっこうあるとか。中海の向こう側はべた踏み坂のある大根島。

 この日は自転車のロードレースをやっていたらしく、道の駅はメインの休憩場所になっていたようで・・・。こういうイベントに出くわすとかなり損した気になりますね。>人が多いのはかなり苦手で・・・。お土産を物色しようにも人が多いのはやっぱり難儀です、ハイ。イベントやってる割に車が少ないのは、途中の休憩施設だってことが大きいのかも。
 施設としてはこぢんまりとしていますが、情報施設と産直市はそれぞれ独立してあります。ついでにそれより大きなコンビニが併設。コンビニってすごいね~。
 と言うことで、人が多すぎたので全景写真はなし。モニュメント的なおのがいくつかありましたので。まずは看板から。

 看板には「弁慶の里」なるテキストがくっついていますけれども、道の駅の名称としては「本庄」のみですね。弁慶の里関連の案内やモニュメントもありますよ。こんなのとか。

 また人の少ないときに本巻の写真は撮っておきましょうかね。


残念ですな

2018-07-01 | 旅先の空

 この方向に隠岐諸島が見えるはずなのですが、空気の透明度はいまいちのようで。残念ですな。ぼんやりな絹雲と、少し白んだ空に白んだ海。ちょっと全体的にぼんやり気味。それよりもストレートな看板がステキです。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 隠岐諸島が見えないことがあるかもしれないことをいっさい考慮しないストレートさは、何かと逃げを打ちたがる私にとってはまぶしく見えますねぇ。ということで美保関までドライブしていました。実際には、島根半島の道の駅に寄りながら、海沿いに行けないかな~なんてことを思い立って、その最初の目的地として、まずは東の端の美保関灯台な訳です。

 鳥取歴もかれこれ4年半ですが、境港まではよく行きますが、そこから足を伸ばすことはなかったわけです。
 駐車場からの眺め

 割と良いかもしれない。赤い屋根はビュッフェらしいのですが、おやすみ。お昼ご飯時だったのに残念です・・・が、夏の日曜日におやすみとは・・・。
 さて、美保関灯台は元々高台にあるので、灯台をかさ上げする必要があまりないみたいで。灯台の灯火部分が酷く近く見えます。

 うん、まぶしいかもしれない。