猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活

なっからさくいは「めっちゃ気軽な」って感じ、ちっとんばいデブなシャム系猫といい歳こいたじいさんの自楽な生活記録です

肌寒い雨の日は歩いて散歩、マユミやビワの実、泰山木やネズミモチの花、猫やセキレイにも出会って、一杯飲んじゃって…

2023-05-23 21:13:55 | なっからさくい生活

広瀬川の十六本堰です。雨がいったん止んだ昼過ぎ、傘を持って歩いて散歩に出たんです。でも、また降り出しそう、でも少し歩こうって気になってたんです。


十六本堰の近くで出会ったのはまだ薄緑色のマユミの実です。出来初めは丸っこいのですけど、すぐに真四角になっちまうんです。四角四面のおかしな実です。

 
三河町では、色づき始めたビワを見っけました。小さな実がいっぱい、食べる果肉が少ししかない庭ビワです。子どもの頃、一房丸ごともぎ取って、「ぼうや、もってきない」って渡してくれたおじさん、嬉しかったいね。泰山木のでかい真っ白な花も咲き始めていました。

 
空き地できれいに咲いているヒメジョオンを見っけて写真を撮っていたら、すぐ脇に顔見知り猫がいました。「何してんの?」、<べっつに~>だって。雨が止んだんで出てきたとこみたいでした。

 

 
三河町界隈をうろうろしてたら細い雨が降り出しました。で、街へ向かいました。前橋ガレリアはギャラリーはオープンしていますけれど、まだ追加工事中です。この間大量の木や草が運び込まれ、2階から上の住戸の庭や屋上にも植栽されていました。ようやく全部出来上がりそうです。街中は、傘を開いている人とでない人と半々ほどでした。

 

 
青井食堂に寄って、メンチとコロッケで酒を少しいただきました。良い気持ちになって外へ出ると、雨は降り続いていました。細かな雨の中で街の裏側を眺めていたら、足元をハクセキレイが駆け抜けて行きました。止みそうもない雨でした。

 
旧萱町の出世稲荷です。前橋の稲荷社のほとんどが徳川家康側近の三河武士が前橋城主となってから、城下の鎮守として祀られたものです。この出世稲荷も前橋城鎮護のために勧進されたと伝えられています。「出世稲荷」としては豊臣秀吉が京都の聚楽第に勧進された稲荷社(現在は大原に引っ越しています)が有名ですが、これは後陽成天皇が秀吉の出世にちなんで号を授けたと伝えられています。前橋のは由来があんまし定かでないみたいです。ちなみに、この社に祈願して出世した人を私は知りません。近くで、ラズベリーの花を見っけました。

 


昨日の朝食後、COCOは台所の出入り口の洗いバンボシンクの中に納まっていました。この場所も結構お気に入りみたいなんです。

 
私はカオルさんにもらった花嫁小豆を煮始めていました。COCOは蛇口に口を付けて水をしゃぶっていました。外は雨降り、少し寒さを感じる朝でした。

 ゆであげた花嫁小豆は三つに作り分けしました。一つはすき昆布と一緒にして醤油と味醂で味付けして煮ました。二つ目は、ゆで汁に塩を加えて煮て塩小豆にしました。そのまま食べてもおいしいですし、サラダのトッピングなんかにも使います。もう一つは砂糖を加えて甘いゆで小豆にしました。ユキ子さんの両親へも届けます。

 出かけていたユキ子さんが帰ってきて、昼食代わりに甘いゆで小豆を食べたいというので、餅の代わりに、ジャガイモと片栗粉で芋餅を作ってあげました。北海道で米が作れなかった時代に生まれた郷土食です。

 COCOは椅子の上で丸くなって昼寝していました。昼になっても肌寒かったんです。それから、私一人で傘を持って歩出で散歩に出かけました。

 


わが家の木の塀の隙間から枝を外へ出してアジサイが花開いています。雨にアジサイは良く似合います。塀の中にもアジサイは咲いています。

 

 
まだ花を開いていないのもいて、とりあえずこれだけです。鉢物でいただいたのを庭に降ろして暮らしてもらっているのがほとんどです。日陰でもちゃんと暮らしてくれる我慢強いアジサイです。

 

 
昨日の散歩でたくさん出会ったのはネズミモチの花でした。前橋で暮らしている人たちは心優しい人が多かったのかなって、鳥たちが好んで食べる実がいっぱいなるネズミモチです。でも、昔に比べると減ってきた庭木の気がします。ふらふらしてたら、雨が少し強くなってきて家路を急いだんです。

 家に戻るとCOCOはまだ椅子の上でねてました。隣の椅子でちょいと昼寝をしようとしたら目を覚ましたので、「オレも昼寝すらい…」って挨拶したら、<あ~ね>だって。1時間ほど昼寝をしました。

 

 
昨日はユキ子さんの両親へのお届けが不要になったんで、簡単な夕食にすることにしました。中華サラダ、春雨、茹でキャベツ、キュウリ、シメジ、トマト、炒り卵、そして朝作った塩小豆をトッピングしました。それと、ゼンフーズのパンダキッチンの水餃子を茹でました。

 おまけは。ちくわとルッコラの豆鼓炒めです。中華料理屋さんで見たことのない、私も初めて作った一品です。ちくわとルッコラ、豆鼓の味に馴染みます、おいしかったです。最高気温が15.9℃、前日に比べると13度も低い肌寒い一日でした。

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。           

1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に公演会を開催しまいりまして本年4月の公演で79回目を迎えることができました。そして、7月24日には浴衣ざらい(会場:昌賢学園前橋ホール)を開催いたします。また、来春4月7日には第80回美登利会公演を予定しております。会員一同これからも精進を重ねてまいりますので、あい変わりませず宜しくお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください

第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい


最新の画像もっと見る

コメントを投稿