cafe break

忙しい毎日を送っている私。
唯一PCに向かうこの時間が、
ほっと一息付ける瞬間だったりするのです。

やっぱし祭りはいいね~♪

2008-08-03 04:27:47 | 子育て

  こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪

 みんな、いつもありがと~ 今日もポチっとよろしくね


 8月1日(金)
 この日は町を挙げてのお祭り&ウチの自治体のお祭り。
 基本、町のお祭りは、1日・2日・3日の3日間なんだけど、1日は各自治体でやりまっす

 まずは、地区の会館(ちょっと歩くには遠い)に、太鼓を叩く子どもだけ(4・5・6年生の希望者。1か月頑張って練習した子たちだよ )が集まります。
 衣装を着て、地区の神社で太鼓を叩いて、記念撮影。

 あたしはね、子ども会の方でお祭りの担当だったから、娘を連れてバタバタと行きやした。
 そしたらね、子ども会の世話人さんたち。
 「あれ 」って…。

 cocoa「え…っと。あたしは、これは担当じゃなかったんかな??  」
 世話人さん「ああ、ここはいいですよ。お昼からお願いしますね♪ 」


 だってさ。
 ありゃりゃ…またやってもーた
 でも思いがけず、ちょっと時間の余裕が出来て良かったよ


 改めて、お昼。
 会館とは全く別方向だけど、歩くには遠い所にある公園に集合っす。

 一応早めに家を出て、この日も暑かったから、近くの自販機に飲み物を買いに行ったら…ラッキー
 近所のお友だちのKちゃんが車で通りかかって、乗っけてってもらえることになったじょ
 Kちゃんも子どもを連れて、公園に向かうトコロだったのさ


 さてさて。ココからはお祭りの中身をちょこっと公開するよ


 公園に着いたら、太鼓以外の子どもたちに、ハッピを着せまっす

 息子よ…暑いのは分かるけど、もちょっとシャッキリしておくれ

 ちなみにこっちは娘と友だち。太鼓の子はピンクのタスキとマメシボリがつくのだね 




 左が自治会の大人神輿。右が子どもたちの担ぐ子ども神輿だよ
 まだ、御魂を入れてないので、担ぐ事は出来ません



 神主さんが到着して、神輿に御魂を入れてもらいます
 なが~い儀式だけど、子どもたちも神妙な雰囲気を感じて、じっと待ってます。



 いよいよ出発…の前に、舞姫に扮した地域の中学生女子による、「浦安の舞」が披露されます。
 これは、メインのポイントポイントで、踊るんだね
 「浦安の舞」についての詳しい事はこちらクリックどぞどぞ)

 普段から見てるお姉さんたちの、いつもとは違う美しい姿に、子どもたちも思わずため息 だったね♪

 舞が終わると、山車と神輿で地域を練り歩きます
 山車からは太鼓や笛の音が響いてきたよ♪



 山車での太鼓の1発目はウチの娘だったよ
 山車の上に乗ってるとさ、いつもと景色も違って気分も盛り上がってくるんだよね~
 めっちゃ嬉しそう♪



 こちらは、神輿を担ぐ息子。
 …ってか、担ぐ…って感じじゃないね。あはは。
 この写真の辺りは中盤を過ぎて、子どもたちちょっとへばってます
 でも、担ぎたくないって言わないんだな~子どもたち。
 これがすごいことだよね
 あたしが子どもの時なんて、神輿は疲れるからやだな~なんて言ったけどね
 

 それにしても、子どもたちでこの位置にある神輿を、あたしたちお手伝いの保護者や世話人さんが補助するんだけど、めっちゃキツイわ

 家に帰ったら、あっちこっち痛かったぞぃ


 およそ2時間半。地域を隈なく練り歩いて、最後は会館で終了。
 締めはやっぱり「浦安の舞」でしょ



 この日何度目かの舞。
 やっぱし最後が一番上手でキレイだったよ

 子ども会と舞姫は、これで解散。
 自治会からご褒美のお菓子をいただいて、子どもたちはニコニコしながら帰っていきやした

 今年初めて、地域密着のお祭りに参加したけど、あたしの知らなかった事がいっぱいだったな
 地域再発見 って感じで、もっともっと関わっていこうって思ったよ


 そのウチには、子ども会の役員さんが回ってくるから、その時は裏側からブログにアップしたいな



 やっぱし、地域に根付いた子どもたちを育てるためには、積極的に地域に関わらせること。
 それが後に、地域を盛り上げる要となる子どもたちに、地域への愛着心を育てることになるんだろうな~って感じた1日だったよ


 あ、余談だけど、社会教育委員でご一緒してる、Oさんもこの地域だったのね
 お互いに住んでる所なんて意識しないからさ、顔を合わせて「あーっ♪ 」って。
 打ち上げにおいでって誘ってもらったけどさ、(ってか、練り歩いてる最中、ずーっとビールを勧められたけど、他の役員さんたちの手前もあるんで、ぐっとがまん
 勧められると、かえって辛いっすよ、Oさ~ん
 あたしは、ダンスがあるし車移動なので、顔出しだけで失礼しました

 来年こそは、をいただきに参上しまっす