goo blog サービス終了のお知らせ 

TIOの雑記帳

広島 イタリアン フレンチ ハーブ 菜園 魚 えびのせわた Linux Mac Windows 株

秋刀魚のムニエル 柚子胡椒ソース。

2019-10-21 20:48:04 | T食堂

T食堂の過去記事

SOGOの地下スーパーで秋刀魚を290円で買いました。冷凍ものや塩ものは100円ちょっとでありますが、奮発して北海道新物です。そういえば初物ですね。がんばります。

・秋刀魚

大きくないと思っていましたが22cmのパレットなので、意外と大きいです。私にしてはですが。

・3枚

細長いです。それでも 結構身は取れました。ぐるぐる巻きにしようと思いましたが、4当分にして、一口でパクッと食べれる大きさにカットしてムニエルにします。


・秋刀魚のムニエル 柚子胡椒ソース

片面を4当分にして8切れを積み重ねた秋刀魚のムニエルです。パクッと食べれるようにイメージして作りましたが、うまくいきました。スダチを添えるのを忘れました。色彩が今一つですが、飾りかたのパターンが一つ増えました。カマスでもう一度やってみます。味はお店に出しても通用するレベルです。やっぱり飾りかたの研究が必要みたいです。次回がんばります。

.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズカレイのコラトゥーラソースです。

2019-10-18 20:34:31 | T食堂

T食堂の過去記事

SOGOの地下スーパーでミズカレイを買いました。2匹で980でしたが、1匹だけ583円で買いました。独り者なので食べきれません。ローストでもう一つ詰めていきたいところがあったのですが、素人なので方法がわかりません。昨日TOVILAでその方法を教えてもらいましたので早速チャレンジです。


・ミズカレイ

22cmのパレットです。奮発して大きな(独り者の私にしては)カレイです。うろことお腹を取って三枚です。

・三枚

大きいです。(独り者の私にしては)5枚卸で巻くかこのまま巻くか悩みましたが 、このまま巻きます。

・ミズカレイのロースト コラトゥーラケッパーソース

コラトゥーラケッパーソースを使うので、カレイはあっさり淡白にしなければいけないと思いこんでいましたが、ミシュランシェフのアドバイス通りやってみると、全てがうまくいきました。ほんのチョッとのことですが、想像以上の美味しさになりました。やっぱりプロは違います。カレイでもミズカレイとアマテカレイは比較的扱いやすいですが、身の詰まったメダカカレイでもうまくいくか次回試してみます。ちなみにコツとは、オイルの使い方です。


.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカカレイとアマダイを買いました。

2019-10-15 20:26:40 | T食堂

T食堂の過去記事

SOGOの地下スーパーで、小さいメダカカレイ268円とアマダイ2匹980円で買いました。今日はメダカカレイのローストを作ります。アマダイは明日作ります。


・メダカカレイ

22cmのパレットですが、頭が小さいので身は取れるでしょう。

・3枚

難しいです。小さいこともありますが、水カレイ、アマテカレイよりはるかに難用度が高いです。包丁が刃こぼれだらけで切れが悪く、MY包丁を買わないといけません。メダカカレイは再チャレンジします。


・メダカカレイのロースト コラトゥーラケッパーソース

巻いて串打ちしてローストの予定でしたが、串が皮にささりません。背中側は諦めて丸めてローストしましたが、火をいれると、丸まりませんでした。失敗です。食材も切れていて、全部中途半端です。救いは身が美味しいこと。秋なすのオリーブオイル焼の上に巻いたカレイを乗っけて、パプリカソースのイメージでしたが、食材不足、技不足でグチャっとした出来上がりになりました。

・アマダイ

疲れたのでアマダイは明日の夕食にします。鱗付きなのでヤリ甲斐があります。


 今日はアマダイのアクアパッツァ作ろうと楽しみに家に帰ったら、なんと煮付けになっていました。私の楽しみが。うろこ付きで手間は、かかりますがやる気になっていたので、あぁ~って感じです。

・パンチェッタとサイコロカットの野菜のAOP パルミジャーノ

パンチェッタとサイコロカットにしたコリンキー、セリアアック、ズッキーニ、にんじん、根パセリにブイトーニの1.6mmを使いました。いい味です。

・アマダイの煮付け

アクアパッツァにする予定でいましたが、おかんが煮付けにしました。私の楽しみがなくなりましたが、味は実がコロッとして、しょうがを効かしたタレなので臭みはなく美味しくいただきました。ちょっと残念です。23㎝のお皿で私にしては大きなアマダイだったので、アクアパッツァにして食べたかったです。アマダイのヒュメも取りたかったので、がっくりです。また次回アクアパッツァを作ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワハギのアクアパッツァです。

2019-10-13 20:42:57 | T食堂

T食堂の過去記事

SOGOの地下スーパーでカワハギ411円で買いました。コイン冷蔵庫に入れてランチに行きます。


・カワハギ

皮をはいであります。個人的には皮も角もついていた方がヤリ甲斐がありますが、他に良さそうな魚がなかったので、買ってみました。

・3枚と肝

綺麗に身はとれましたが、チョッと小さいかも。

・3枚



・パンチェッタとコリンキー ズッキーニ パルミジャーノ アーリオオーリオ

取り敢えずフェラーラの1.4mmでパンチェッタとコリンキー、ズッキーニのアーリオオーリオです。

・カワハギのアクアパッツァと香草肝のソテー

アクアパッツァはうまくいきましたが、肝のフリット用の炭酸水やビールがなかったので香草ソテーです。香ばしく出来上がりましたが、フリットにしたかったです。全体的にいい味になりました。

・カワハギのアクアパッツァの半身とエラの後ろ側

明日食べます。
.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タラのポワレ スダチバター醤油ソースです。

2019-10-10 20:43:20 | T食堂

T食堂の過去記事

仕事終わりにTOVILA osteriaに行ってみましたが、満席の張り紙がありました。つまんないのでそのまま帰りますが、横川は、他のお店が今一つなので、ガックリです。仕方がないので地元のスーパーでタラの切身を買いました。2切れで298円でした。なぜにタラかと言いますと、他に甘塩サーモンと干しカレイしかなかったからです。


・セルリアックのサラダ

食材不足でいつものパターンです。つまんないです。

・タラのスダチバター醤油ソース

食材不足ではありますが、味は良かったです。しかしつまんないです。タラって油を吸うようで、鍋のような淡白な味にはならないです。

.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンメダイの切身を買いました。

2019-10-09 20:18:49 | T食堂

T食堂の過去記事

仕事帰りにSOGOの地下スーパーでキンメダイの切り身を買いました。賞味期限は11日でしたが、なぜか半額です。780円が390円でした。悩みましたが買ってみます。


・セルリアックのサラダ

最近毎日食べている根パセリのサラダです。

・キンメダイのポアレ 酒粕とカサゴのヒュメソース

カサゴのヒュメ氷2つに酒粕大さじ1/2を煮詰めて塩胡椒です。オステリア タムラの真似をしましたが、酒粕の香りが違います。酒粕はどれも同じと思っていましたが・・・しかし自家菜園のフェンネルのつぼみを、ひとつひとつ散りばめて、かたまりをキンメにのせて、素晴らしい風味です。


.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワシのベッカフィーコ

2019-10-07 21:05:56 | T食堂

T食堂の過去記事

SOGOの地下スーパーでイワシ4匹398円で買いました。晩飯ですが、タコわさび200g 1680円も買いました。タコわさびは明日食べます。


・イワシ

縦16cmパレットなのでイワシにすれば、ほどほどの大きさです。

・3枚

身が柔らかく脆いです。魚は好きですが、捌いた時の臭いがイヤで、臭いの元、皮は全部取ってテストします。

・ベッカフィーコ用 香草

ほとんどイタリアンパセリで、アクセントに少しだけタイムとセージを使い、イタリアンパセリの香りをしっかり出します。時価菜園で大豊作なので、しばらくはいろいろ使ってみます。


・セルリアックのサラダ

いわいる根セロリです。これが生でも焼いても美味しいです。

・明太子パスタ

明太子パスタです。ディマルティーノ1.7mmを70g使いました。ヤっちゃいました。塩っ辛くダメです。

・イワシのベッカフィーコ コラトゥーラソース

レーズンを3つイワシに巻いてローストです。今回はイワシの皮は取り除きました。イワシ臭さは一切ないですが、香ばしさが少し足りないかも。皮がついていた方がイワシらしい風味かもしれませんが、ソースでなんとかなるので、どちらでもいいようです。


.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SOGOの地下スーパーでミズカレイを買いました。

2019-10-04 20:53:38 | T食堂

T食堂の過去記事

会社帰りにSOGOの地下スーパーでミズカレイを471円で買いました。塩焼きにちょうどよさそうな大きさですが、賞味期限が10/6なので、まあまあ鮮度はよさそうです。本日の夕食です。


・ミズカレイ

ちょっと身が薄いような気がします。

・3枚

やっぱり身は薄いです。

・食べるセロリスープ

いつもの食べるスープです。

・コラトゥーラ ケッパー マイクロハーブ乗せ

ディマルティーノ 1.7mmです。シンプルなソースにパルミジャーノをふりかけて食べました。いい味です。

・ミズカレイのロースト コラトゥーラ ケッパーソース

薄い身は巻いてローストが一番ボリュームが出ます。捌いた時は今一つのカレイでしたが、食べると意外と美味しいです。

・ミズカレイのロースト 柚子胡椒バター醤油ソース

柚子胡椒バター醤油ソースなのでコクと刺激があり、なかなか美味しいです。オリーブで焼いたナスもいい味で、全体的にうまくまとまっています。


.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SOGOの地下スーパーでカマス2匹580円で買いました。

2019-10-01 20:36:41 | T食堂

T食堂の過去記事

SOGO地下スーパーです。カマス2匹で580円ですが、賞味期限は3日ぐらいあるので買ってみました。身が柔らかく結構臭います。元々臭いがキツイ魚ですが、干し物にしたら結構うまいので、捌いて吸水シートで水分を抜いてみます。


・カマス

キバが凄いです。顔も怖いですが、見た目より身が柔らかいです。

・3枚

捌きやすい魚ですが 臭います。水分を抜いて塩で食べたいですが 、レモンバターあたりにしてみます。

・セロリの食べるスープ



・カマスの蒸し上げソテー 柚子胡椒ソース スダチバター醤油ソース

柚子胡椒ソースとスダチバター醤油ソースでいただきます。不思議なことに干し物にすると臭みが美味しさにつながりますが、洋食で臭みは技不足です。臭みを美味しい香りに持っていく技術の習得が必要でしょう。食べたら美味しいですが、微妙に香りが今一つです。捌いた手を匂うとカマスの臭いがします。もうひとつ何かをすれば、素晴らしい香りになりそうですが。

・カマスのロースト アンチョビケッパーソース

カマスのローストですが、水分を抜いているので、一夜干しのような味わいがあり、臭いもうまく取れて、いい香りになっています。アンチョビの塩味なので、身のふっくらした一夜干しです。


.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマダイを購入しました。

2019-09-29 19:21:16 | T食堂

T食堂の過去記事

昨日、イプシロンの帰りに、SOGO地下スーパーでアマダイを購入しました。780円ですが、対面販売でひときわ大きなアマダイを選んでもらいました。1人で食べるには大きいかもしれません。


・アマダイ



・アマダイのヒュメ取り


・三枚




・食べるセロリスープ

何時ものセロリスープです。

・セルリアックのサラダ



・アマダイのムニエル イタリアンパセリクリーム

アマダイの焼きがよく皮パリ身ふわです。パセリのクリームソースにマヨネーズを加えたのでかなりいい味です。次回は自家製マヨネーズで試してみます。

・アマダイのムニエル パプリカとピオーネのソース パセリクリームソース

パプリカソースでは、もうひとつ広がりがないので、ピオーネを搾って煮詰めてマスタードを加えた物をパプリカソースに加えます。かなりいい味です。残ったパセリソースも変化に添えました。

.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする