goo blog サービス終了のお知らせ 

TIOの雑記帳

広島 イタリアン フレンチ ハーブ 菜園 魚 えびのせわた Linux Mac Windows 株

朝食です。

2019-06-15 08:05:19 | T食堂

T食堂の過去記事

梶谷農園のハーブ野菜が古くなって葉が萎れています。萎れていない葉っぱを使って朝食です。

・元気がなくなった葉っぱ

元気のいい葉っぱだけ集めました。パンにジェノヴェーゼソースとゆで卵のじゃがいものゴルゴンゾーラソースと自家菜園のフルーツトマトです。うまいです。

.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温野菜のゴルゴンゾーラソースとフランスパンのジェノヴェーゼです。

2019-06-14 06:37:00 | T食堂

T食堂の過去記事

 温野菜のゴルゴンゾーラソースとフランスパンのジェノヴェーゼです。昨日はTOVIRAが満席だったため、野菜のローストゴルゴンゾーラソース、水イカのフリットが食べれませんでしたので、朝食に作ります。

ゴルゴンゾーラソース  
・ゴルゴンゾーラ   50g
・バター   25g
・生クリーム 100g


・温野菜のゴルゴンゾーラソース

今回は温野菜です。塩茹で食材とゴルゴンゾーラソースなので簡単に出来て、美味しいです。

・フランスパンのジェノヴェーゼ トラパニュ風

フランスパンに自家製ジェノヴェーゼソース トラパニュ風です。ジェノヴェーゼソースは4日前に作りましたが、茶色く酸化していません。酸化したり、しなかったり、作り方、分量は同じですが、どこが違うのでしょう?

.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かりかりベーコンとフレッシュトマト、グリーンオリーブとケッパーのパルミジャーノふりかけてです。

2019-06-10 21:53:49 | T食堂

T食堂の過去記事

今日は珍しく打ち合わせで残業です。家に帰ってもご飯がないので困りましたが、お昼のヴェーネレのツナオリーブ トマトソースをヒントにぱっぱっとパスタを作ってみます。コンセプトはお塩とオイルを最小限にして食材の塩気で作ります。


・かりかりベーコンとフレッシュトマト、グリーンオリーブとケッパーのパルミジャーノ

イメージにかなり近くなりました。ベーコンの塩気、グリーンオリーブとケッパーの風味と塩気に熱を通し甘味を出した自家菜園のフレッシュトマトにパルミジャーノの塩気と旨味です。味わいは申し分ないですが、パスタにパサつきはありませんが、もう少ししっとり感を出せれば完璧です。

.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワシのベッカフィーコとプッタネスカです。

2019-06-08 22:01:44 | T食堂

T食堂の過去記事

三ツ星青果緑で梶谷農園のハーブ野菜を買いました。アーティチョークが欲しかったですが品切です。


・梶谷農園のハーブ野菜

ムッシムパネンで撮影です。

・イワシのベッカフィーコ 梶谷農園のハーブ野菜

残り物のイワシのベッカフィーコです。そろそろ食べないと痛みます。

・プッタネスカ

トマトソースも食べないと痛みます。パンチェッタと玉ねぎ、ケッパー、グリーンオリーブにモリサーナのブガッティーニです。

.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワシのベッカフィーコ

2019-06-05 05:49:46 | T食堂

T食堂の過去記事

イワシのベッカフィーコとイワシの香草焼きとイワシのパスタ ジェノヴェーゼです。イワシを3枚におろして、2尾はベッカフィーコに、残りは香草焼です。その中の1尾はパスタに使います。しまった。ハーブ野菜が調達出来なかったのを忘れていました。今週は梶谷農園のハーブサラダが食べれません。困りました。明日の昼休憩は飯抜きで緑にハーブ野菜をダッシュで買い出しに行きます。イワシのハーブソテーを一つ食べようと思いましたが、生臭いです。何でしょうこの生臭さは。ハーブソテーは臭くないです。私の手が生臭さく、オエって感じです。洗っても取れません。料理は止めです。風呂入って、髪を3回洗えば臭いはとれるかなぁ? 続きは明日にします。

続きですが、手の生臭さは取れました。シャンプーを何度もすると爪の中まで綺麗になります。これから朝食です。


イワシのベッカフィーコ

・にんにく みじん切り 1/2
・イタリアンパセリ みじんぎり 4茎
・パン粉 大さじ2
・レーズン 大さじ  1/2
・塩  適量
・胡椒  適量
・オリーブオイル 大さじ2
・イワシ 2尾




・イワシのベッカフィーコ
・イワシの香草焼き
・イワシのパスタ ペストジェノヴェーゼ


・イワシのベッカフィーコ

美味しいです。イワシの身が厚く風味がよく、レーズンの甘酸っぱさがアクセントです。塩加減もぴったりです。火を入れたビワもゼリーのような食感に酸味と甘味でイワシと合います。上出来です。

・イワシの香草焼き

一つつまんで食べましたが自家製ハーブ塩が風味を上げうまいです。手でつまんで食べたのでイワシの脂が手につきました。臭いです。イワシの香草焼は臭さくないのですし、食べても臭さは一切ないのに、つまんだ指だけ臭います。なぜでしょう。実験的に、お店にいって手掴みで魚を食べて臭くなるか試してみます。

・イワシのパスタ ペストジェノヴェーゼ

いつものジェノヴェーゼです。イワシも身が厚くバジルの香りで爽やかです。イワシがうまい。

.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーコンのジェノヴェーゼ ペンネリガーテ

2019-06-03 07:10:47 | T食堂

T食堂の過去記事

数日前に作ったジェノヴェーゼソースが酸化して表面が茶色になっています。仕方がないので表面は取り除いてショートパスタに和えます。しかし前回作ったジェノヴェーゼは酸化しなかったのに、今回の酸化は激しいです。違いはアーモンドと松の実だけなんですけど。

・ベーコンとジェノヴェーゼのショートパスタ


塩分は押さえたいので、ベーコンとお塩少しです。飾りでのせたバジルの葉が熱で黒ずんでいきます。自家菜園の葉は酸化しやすいのかもしれません。バジルの香りとベーコンの塩気が、うまくまとまっています。


.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チコリボートです。

2019-06-02 20:37:16 | T食堂

T食堂の過去記事

酒のつまみにチコリボートを作ります。酒を飲みながらですが、出来た時には、私も出来上がりました。酒飲みながら料理を作っていると、ついつい飲みすぎてしまいます。ふらふらになったので明日の朝食に食べます。

続き。


・チコリの葉… 4枚
・トンノ 適量
・キュウリ… 1/4
・アーモンド 適量
・プチトマト… 1個
・ノルウェーサーモン 一切れ
・マヨネーズ… 適量
・塩  適量
・こしょう  適量
・レモン汁 適量
・かぼちゃ 台用
・フェンネル 飾り


・チコリボート

美しい色彩ですが材料がトンノ(ツナ)、角切りきゅうりフルーツトマト、ちょこっとサーモンにマヨネーズを和え、レモン汁をかけただけなので、誰もがイメージ出来る味です。自家菜園のフェンネルの香りとフルーツトマトの甘味がアクセントになっています。簡単に作れて、ほどよく美味しいです。

.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンチョビポテトとチコリの軽いベシャメルソースです。

2019-06-02 16:22:08 | T食堂

T食堂の過去記事

半分残ったチコリ使います。夕食にアンチョビポテトとチコリの軽いベシャメルソースです。なんかの魚が冷蔵庫にあったと思いましたが、なくなっています。メインがありません。ベーコンとスナップエンドウがありますが面白くありません。クミンシードがあるのでカレーを作ります。なんでこうなるのか?


アンチョビとポテト

・じゃがいも小 3個
・にんにく おろし 1片
・アンチョビ 1本
・黒胡椒 少々
・イタリアンパセリ 2枝
・EXVオイル 大さじ3
・イタリアンパセリ


チコリの軽いベシャメルソース

・チコリ 半
・EXVオイル 大さじ1.5
・にんにく みじん1片
・チコリに焼き目がついたら、
・白ワイン 大さじ1
・牛乳 100cc
・バター 20g
・小麦粉 少量
・ベーコン 隠し味 2切れ
・塩 少々
・イタリアンパセリ


・アンチョビとポテト

アンチョビの風味がよく絶品ではないですがほどよく美味しいです。

・チコリの軽いベシャメルソース

余った残り半分のチコリです。ソースが軽めでさらっとしているので、絡み付きが弱いです。ベーコンを隠し味に使っているので味はいいですが、まとまりが今一つです。チコリは塩味がシンプルでいいかも。

.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チコリのソテーです。

2019-06-02 14:08:45 | T食堂

T食堂の過去記事

昨日幟町ブション マツナガの帰りに三ツ星青果緑 広島本店に行きました。1週間分のハーブ野菜を買おうと思っていましたが品切れでした。アーティチョークも置いてあったので来週は買ってみようを思います。ハーブ野菜がないので、チコリでソテーを作ります。


・チコリのハーブソテー

簡単なソテーです。オリーブオイルにほんの少しニンニクを入れて、チコリはしんなりするぐらい弱火で火を通しハーブ塩とイタリアンパセリをふって完成です。トマトソースとジェノヴェーゼで食べ比べをしましたが、ハーブ塩が一番おいしいです。半分残っているので、また違った味わいの何かを作ってみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェノヴェーゼソース

2019-06-01 07:44:40 | T食堂

T食堂の過去記事

自家菜園のバジルの葉ジェノヴェーゼを作ります。今回は松の実を使います。自家菜園といっても苗は2本で、葉も小さく50枚なんとか収穫です。


・材料

・バジルの葉  50枚くらい
・EXVオリーブオイル 50cc
・にんにく  3/4片
・松の実 10g
・パルミジャーノ 15g
・塩 少量


・ジェノヴェーゼソースのBefore

自家菜園のバジルですがジェノヴェーゼソースを作るのには苗を沢山植えないといけませんし、食べたい時に葉が開いているわけでもなく、ソースを作っても1週間ぐらいしかもたないのでめんどくさいです。

・ジェノヴェーゼソースのAfter

量が少ないです。中途半端ではあります。アーモンドもよかったですが、松の実は単価が高いですが風味がいいです。

.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする