goo blog サービス終了のお知らせ 

TIOの雑記帳

広島 イタリアン フレンチ ハーブ 菜園 魚 えびのせわた Linux Mac Windows 株

リトルウッズでサバ竜田焼き弁当 です。

2024-04-18 11:30:57 | 洋食

リトルウッズの過去記事
テイクアウトの過去記事

 リトルウッズのお弁当です。12:00にはお弁当は売り切れるので、休憩時間を利用して11:30にお弁当を買いました。今日はサバです。青魚は安くて美味しいので、庶民の味方です。アジのバジル風味ってのがあるのですが、いつも売り切れているので食べてみたいです。


・本日のお弁当 サバ竜田焼き弁当 

サバ竜田焼き、ウインナーとキャベツ、焼きそば、玉子焼きです。キャベツがシャキシャキで甘いです。お好み焼き屋さんなので、コンビニ弁当のように開発チームが成分分析をして、これでもかって感じではなく、鉄板で熱を入れたシンプルな作りです。サバはニンニク生姜を効かせていて、皮目に脂があります。サバは美味しいです。

・本日のお弁当 サバ竜田焼き弁当  
計(税込み) 650円

 

広島県広島市中区東白島町14−15

リトルウッズの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトルウッズ アジ香味ねぎダレ弁当

2024-04-12 11:37:43 | 洋食

リトルウッズの過去記事
テイクアウトの過去記事

 リトルウッズです。アジのねぎダレ弁当があったので買いました。旬の魚は安くて脂がのって美味しいですから楽しみです。


・アジ香味ねぎダレ弁当

アジを揚げて酸味のあるねぎ塩です。背身は締まって腹身はトロッとしています。アジは美味しいですね。小松菜のお浸し、玉子焼きもねぎ塩ダレをつけていただきました。香味ねぎダレは南蛮漬けとは違った美味しさがあります。私のレシピに加えます。

・本日のお弁当 アジ香味ねぎダレ弁当  
計(税込み) 650円

 

広島県広島市中区東白島町14−15

リトルウッズの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトルウッズでお弁当を買いました。

2023-12-13 11:43:37 | 洋食

リトルウッズの過去記事
テイクアウトの過去記事

 10分休憩がずれ込んで11:30です。お好み焼き屋さんのお弁当があったので、また買ってみました。今回はレンジでチンしました。後から気付いたのですがアルミホイールから全く火花が出ませんでした。温め温度が60度だったから?新開発のアルミホイールなのか?よくわかりません。



・鶏と大根のうま煮弁当

レンジで温めると、前回より焼きそばが美味しくなりました。逆に鶏の表面が乾いたので、鶏大根を外してレンジにかければよいと言う事です。コンビニ弁当とは違って味が濃くなく手作り感は好感が持てますね。

・本日のお弁当 鶏と大根のうま煮弁当  
計(税込み) 650円

 

広島県広島市中区東白島町14−15

リトルウッズの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトルウッズでお弁当です。

2023-12-07 11:32:47 | 洋食

リトルウッズの過去記事
テイクアウトの過去記事

 いつも12:00には売り切れる白島Qガーデンのお好み焼き屋さんのお弁当があったので買ってみました。本日はサバの味噌煮弁当です。


・サバの煮込み弁当

冷えていますが、レンジでチンせず、そのまま食べてみました。サバの味噌煮と焼きそばと里芋の味噌煮と玉子焼きです。サバのお腹まわりは脂がのって美味しいです。背身もパサツキはありませんので出来はかなりいいと思います。鉄板で焼いた玉子の平べったくなった昔のオムライスのような玉子焼きを折りたたんで、バターの風味があり懐かしい味です。冷えているからだと思いますが、焼きそばが今ひとつです。焼きそば、お好み焼き、たこ焼きはアツアツが一番美味しいので、まぁ〜 こんなもんです。キャベツの芯のしゃきしゃき感があり、考えられています。2007年ぐらいに同僚に連れられて何度かアツアツのお好み焼きを食べたました。その時はとても美味しかったです。

・本日のお弁当 サバの煮込み弁当  
計(税込み) 650円

広島県広島市中区東白島町14−15

リトルウッズの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドルチェ エ サラート ダル ポリポでテイクアウトです。

2022-09-01 12:10:15 | ドリンク 甘いもの

ドルチェ エ サラート ダル ポリポの過去記事
テイクアウトの過去記事

 ドルチェ エ サラート ダル ポリポです。前回は、仕事帰りでパニーニは1種のみでした。昼休憩に行って見ても1種のみでした。バリエーションが欲しいところです。私の前に女性がいて、何にするか悩まれています。ジェラテリア特有のイラツキがあります。時間をかけて悩むのも楽しみの一つです。


・グラニャネージのパスタ

polipoで使っているグラニャネージです。販売だけみたいで、ピザも冷蔵庫に何種類か置いてあります。確か鬼才 小林幸司シェフも使っているヤツです。値段を聞くべきでした。800円ぐらいならここで買うのはありです。ネットで買って送料払うのはバカらしいですから。次はパスタを買いに行きます。アペロールとカンパリのリキュールが見えますね。

・トマト、アンチョビ、モッツァレラのパニーニ


テイクアウトして、会社でいただきました。前回と同じパニーニです。+200円でドリンク付です。+midori並みのCPです。バリエーションが欲しいですね。

・アメリカーナ

KIMBOのアメリカンです。

パニーニ ドリンクセット  
計(税込み)56円   756円


広島県広島市中区東白島町20-3 GRAND REVERIE 2F


ドルチェ エ サラート ダル ポリポの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドルチェ エ サラート ダル ポリポ

2022-08-30 18:29:42 | ドリンク 甘いもの

ドルチェ エ サラート ダル ポリポの過去記事
テイクアウトの過去記事

 コロナ在宅療養期間から解放されました。しかし万が一を考えてテイクアウトする事にします。自覚症状無しですが、症状ありの方は10日療養なので、私も外食は もう少し控えます。外食してBlogに上げて、やっぱりコロナだったでは 、お店に迷惑をかけることになりますから。テイクアウトで検索してみるとポリポのジェラート店にパニーニがあるようで、行ってみます。


・お店

polipoの名前があります。広島では超有名店です。

・トマト、アンチョビ、モッツァレラのパニーニ


ピザ生地にフルーツトマトに塩気のアンチョビを使ってモッツァレラでシンプルに仕上げてあります。余計な事はしていないので好感が持てます。他のパニーニも食べてみたくなりました。ちなみにコーヒーは時間的にやっていないそうです。グラニャネージのパスタが飾ってあります。 隣の隣のポリポで使っているそうです。ピッツェリアは基本的に行きませんが、ちょっと興味が湧きました。ちなみに近くの公園でいただきました。

計(税込み)40円 540円


広島県広島市中区東白島町20-3 GRAND REVERIE 2F


ドルチェ エ サラート ダル ポリポの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラスミドリでテイクアウトです。

2022-01-10 12:59:46 | 野菜 食材

+midoriの過去記事
テイクアウトの過去記事

 プラスミドリです。これまで2回テイクアウトしましたが、クオリティが異常に高いです。一流料理人さんの作るテイクアウトに比べても互角かそれ以上の内容で、値段は半分なので凄いと言うしかありません。ここの料理人さんは、広島の凄腕料理人さん達が一目置く料理研究家TK内さんで、ヘッドハンティングされたのでしょう。ランチでのスピード感やドライブ感は難しいでしょうが、テイクアウトのお店なので、下拵えをする時間はたっぷりあり、一流料理人さんとまったく遜色ありません。


・北海道ポテサラ越冬インカの目覚 ポテトサラダサンド


食材はしっかりとしたものを使っています。具沢山で美味しいですね。会社の近くに欲しいお店です。フルーツサンドがメインのお店なのか? フルーツは基本的に食べませんが、野菜サンドは健康的でいいですね。

・ブロッコリーとイカの炒め物

ボライユを使った中華風で、くたくたに煮込んだブロッコリーとイカの炒めものです。鶏ダシが効いています。アンチョビブロッコリーも食べてみたいです。

・北海道ポテサラ越冬インカの目覚 ポテトサラダサンド   490円
・ブロッコリーとイカの炒め物   280円
計(税込み)  61円   831円


広島県広島市中区小町9−2 佐々木ビル 1階


+midoriの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラスミドリでテイクアウトです。

2021-11-23 11:38:29 | 野菜 食材

+midoriの過去記事
テイクアウトの過去記事

 前回 ハーブチキンとサラダのサンド が、めっちゃ美味しかったので、また訪問です。 今回は海老パクチーサンドとセリとイカの韓国風野菜です。サンドのメニューは、↓ です。

・ハーブチキンとサラダのサンド   590円
・プリプリ海老 パクチーとスイートチリソースサンド   590円
・北海道ポテサラ越冬インカの目覚 サンド   590円
・根葉と牛肉のきんぴらサンド   590円
・鳥取万葉牛ときのこのローストビーフサンド   790円

値段的には有名レストランのテイクアウトより遥かに安く、チェーン店より高めの設定で、胸焼けすることもなく、納得の食材を使われています。


・プリプリ海老 パクチーとスイートチリソースサンド

包みも綺麗です。

・包みから出した姿

テイクアウトして、うろうろしたので、ちょっと崩れたかな。味は抜群です。八百屋さんなのに、このレベルの味が出せるのはスッゴいですね。本店に来られる凄腕料理人さんと共同開発でもしたのかなぁ?と思わせるぐらいのクオリティです。うちのオカンいわく、モスバーガーより遥かに美味しくて、全く胸焼けしないそうです。相当気に入ったようです。会社の近くにあれば、毎日お昼に食べたいです。ちなみに唐辛子(パプリカ、カイエンかも)の旨味を効かせていますが、東南アジアの甘みも感じられるので、タイ料理やメキシカンが好きな人にはぴったりでしょう。真夏だったら、もっと美味しく感じるかも知れません。

・三関セリとイカの韓国風

セリがしゃきしゃきして、にんじんが韓国風ダシで漬け込んで甘味と食感があります。いい味です。健康的で、こんな野菜が食べたいです。ちなみに、お年を召して弱っている方や、不摂生で歯がボロボロの方は、止めた方がいいと思います。安全で健康的な美味しい野菜は、残念ながら人を選びます。


広島県広島市中区小町9−2 佐々木ビル 1階


+midoriの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日オープン +midori(プラスミドリ)でテイクアウトです。

2021-11-20 12:47:15 | 野菜 食材

+midoriの過去記事
テイクアウトの過去記事

 本日 11:00にオープンです。たくさん人がいますので、一旦 地蔵通りと並木通りを彷徨きます。緑本店のスタッフの女性が自転車に乗って新店の方に行かれています。応援でしょう。時間を置いて入店すると、壁側にイートイン席も数席ありますが、今回はテイクアウトします。有名レストランの花輪が置いてあります。一流の料理人さんと取引がある八百屋さんのテイクアウト店なので、食材はもちろんの事、大期待です。


・店構え

地蔵通りのセブンの真向いです。

・ハーブチキンとサラダのサンド

厚みがあります。野菜をふんだんに使われています。

・包みから出した姿

クミンとオレンジ風味のキャロットラペ、アボガド、チキン、トマト、紫キャベツのマリネです。包み紙は大きいので、手が汚れることはありませんが、どうやって使うのでしょう? 味に関しては、一流レストランのテイクアウトに匹敵します。ボリュームもあり健康的なのがわかります。食べた後の重たさがないので、野菜サンドとはこういうものと納得させる強いメッセージ性があります。嫌な重たさが全くないのは嬉しいですね。もぐもぐ頬張って食べて、うまいな~って思います。野菜サンドは5種類あったので、順次購入してみます。フルーツサンドは、気が向いたら買ってみます。


広島県広島市中区小町9−2 佐々木ビル 1階


+midoriの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこ天 高可でテイクアウトです。

2021-09-10 18:44:07 | 日本料理・居酒屋

たこ天 高可の過去記事
テイクアウトの過去記事

 緊急事態宣言ですので、お酒が飲めるところもありません。幟町のお店は、お休みか満席です。不思議ですが、ミオバールは女性2人だけで、Close看板が出ているのですが、お客さんが入店しています。若いサラリーマン風の男性が自転車で乗り付け、入店し、カウンターに座りました。予約している風には見えませんが、常連さんならCloseでも入店出来るのでしょう。不思議な営業方法です。これができるのも人気だからでしょう。取り敢えず今日は、たこ天 高可でタコ天のテイクアウトです。


・タコ天 1100円


・店構え

どこもお休みなのですが、がんばっていますね。一杯飲みスペースは電気が消えて真っ暗です。

・タコ天 

イルグラードの青森 スルメイカ やわらかフリットが1000円なので、そう考えるとCPは今一つです。しかしながら、結構美味しいので、たまには高可でたこ天 もありです。180gで1100円です。酒飲みながらいただきます。


広島県広島市南区松原町10−29


たこ天 高可の過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする