リトルウッズです。アジの幽庵焼きお弁当があったので買ってみます。
・本日のお弁当 アジの柚庵焼き弁当
柚庵焼きはダシの中で煮たような感じですが、超B級弁当としては、身が締まっていますがパサツキはなくレモンを搾ると、まぁ 美味しいです。玉子焼きに紅生姜が入ってインパクトがあります。焼きうどんはキャベツがシャキシャキです。八宝菜は豚肉の代わりにちくわがが入っています。
・本日のお弁当 アジの幽庵焼きお弁当 | |
計(税込み) | 700円 |
リトルウッズです。アジの幽庵焼きお弁当があったので買ってみます。
・本日のお弁当 アジの柚庵焼き弁当
柚庵焼きはダシの中で煮たような感じですが、超B級弁当としては、身が締まっていますがパサツキはなくレモンを搾ると、まぁ 美味しいです。玉子焼きに紅生姜が入ってインパクトがあります。焼きうどんはキャベツがシャキシャキです。八宝菜は豚肉の代わりにちくわがが入っています。
・本日のお弁当 アジの幽庵焼きお弁当 | |
計(税込み) | 700円 |
リトルウッズです。今日はお魚の日です。白身魚パン粉焼き弁当があったので買ってみます。何の白身魚か気になります。
・本日のお弁当 白身魚パン粉焼き弁当
白身魚はアジともう一切れの厚みのあるヨロイイタチウオ(メンタイ)?のようなキメの細かい身質です。キビレの感じもあります。わからないですが、美味しく焼き上げてあります。ソースはお好みソースで美味しさとB級感が共存しています。50円値上げでパワーアップですね。他は野菜炒め、お浸し、玉子焼きです。
・本日のお弁当 白身魚パン粉焼き弁当 | |
計(税込み) | 700円 |
リトルウッズです。今日はお魚の日です。アジの竜田焼き弁当があったので買ってみます。
・本日のお弁当 アジの竜田焼き弁当
定番のシャキシャキ キャベツ焼きそば、玉子焼き、オクラのお浸しです。アジは漬け焼きで、生姜が効いています。尻尾の方は、ふっくら焼き上げではありませんが、味が付いて片栗粉の食感があり美味しいです。次回もお魚弁当が出たら買ってみます。
・本日のお弁当 アジの竜田焼き弁当 | |
計(税込み) | 650円 |
リトルウッズです。アジの香味ねぎダレ弁当があったので買ってみます。お好み焼き屋さんが作るB級青魚弁当です。
・本日のお弁当 アジの香味ねぎダレ弁当
シャキシャキ キャベツの焼きそば、玉子焼き、ゴーヤとウインナー炒めです。アジのねぎダレは、ダシ醤油 砂糖と強めの酢を使われてガツンとB級らしい美味しさです。アジはいいところが当たって、お腹周りの脂の美味しさがあります。背身はギュッと締まっていますが、ほぐして香味ダレに浸していただきました。ガツンと美味しいです。
・本日のお弁当 アジの香味ねぎダレ弁当 | |
計(税込み) | 650円 |
リトルウッズです。アジバジル焼きがあります。前からどんなのか興味があったのですが、あれば食べてみたいと思っていたので買ってみます。
・本日のお弁当 アジバジル焼き弁当
塩焼きそば、花ソーセージ、玉子焼き、アジバジル焼きです。塩焼きそばはキャベツの芯やもやしでシャキシャキです。花ソーセージは福留ハムかな。塩気がありお弁当にはぴったりです。玉子焼きはケチャップを使った鉄板焼です。アジバジルはほんのりバジルの香りがあります。火入れは強めで身が締まっています。昨日食べた くろべん は990円は美味しかったのですが、アジバジル弁当は340円安い650円ですから、値段の差はやはり出ています。青魚にほんのりハーブの香りは合います。
・本日のお弁当 アジバジル焼き弁当 | |
計(税込み) | 650円 |
リトルウッズです。赤いお弁当がありました。なんだこれは? あじの紅生姜焼き弁当と書いてあります。どうなっているのか、興味が湧いたので買ってみます。
・本日のお弁当 あじの紅生姜焼き弁当
どうやら お好み焼きのメリケン粉に紅生姜を使って赤く発色させています。軽く塩胡椒とあじの味と紅生姜の風味です。口触りは和風のピカタのような感じもあり、クレープのようでもあります。面白い調理法ですので、是非とも真似して自分好みのレシピを考えて何か作りたくなりました。
・本日のお弁当 あじの紅生姜焼き弁当 | |
計(税込み) | 650円 |
リトルウッズです。アジのパン粉焼き弁当がありましたので買ってみます。アジのバジル炒めが時々出るので食べてみたいです。
・本日のお弁当 アジのパン粉焼き弁当
身の厚いアジです。お好みソースと何かを使ったソースで味が濃くてご飯に合い美味しいです。玉子焼きは細かくした蓮根とネギが入っています。でんがくはこんにゃくがプルッとしています。程よい美味しさです。
・本日のお弁当 アジのパン粉焼き弁当 | |
計(税込み) | 650円 |
リトルウッズです。さば弁当があります。よく見ると竜田揚げではなく、竜田焼きカレーです。にんにく、生姜はカレースパイスと合いますが醤油が加わっていますので、どんな感じになるのか?面白そうなので買ってみます。
・本日のお弁当 さば竜田焼きカレー弁当
カレー風味の竜田焼き、マカロニ、玉子焼き、焼きうどんです。さばの大きな身は脂があってカレースパイス、ニンニク、生姜の風味はベストマッチで美味しいのですが、小さい身はパサツキと塩がキツくなっています。尻尾部分は仕方ありませんね。竜田焼きカレーは面白くて醤油のコクが加わり深味が出ています。フィッシュカレーのヒントになりそうです。ちなみにカレースパイスはS&Bの風味です。
・本日のお弁当 さば竜田焼きカレー弁当 | |
計(税込み) | 650円 |
リトルウッズのお弁当は塩サバだったので買ってみます。塩サバは美味しいのですが、レストランでは中々メニューにはなく、口にする事がありませんので楽しみです。
・本日のお弁当 塩サバ弁当
塩サバ、豚肉と小松菜の炒め物、卵焼き、焼きソバです。コンビニ弁当のように味がガツンときません。コロッケや磯辺揚のような脂ギッシュな副菜はなく素朴です。ちなみにサバの骨は抜いてありませんので外しながら食べます。塩加減はちょうどよく、美味しいですね。コンビニの2割増で塩サバ定食の半額です。
・本日のお弁当 塩サバ弁当 | |
計(税込み) | 650円 |
ランチしたいのですが、どこも満席です。正確に言うと空いているお店もあるのですが、あれこれ難ありでコンビニ弁当を買ったほうがいいかな。リトルウッズのお弁当が残っていましたので買ってみます。今日はヤンニョムチキンです。
・本日のお弁当 ヤンニョムチキン弁当
チキンはカリカリタイプではありません。ヤンニョムタレが甘くてトマトソースのようです。コチュジャンとケチャップと砂糖の定番とはちょっと配分が違った作りです。このタレはありです。ごま油とごまの風味がそれらしく感じが出ています。お好み焼き屋さん仕様の鉄板で焼いた野菜炒め、玉子焼きと高菜です。素朴なお弁当です。コンビニの科学的分析された強烈な画一的な旨味ではありません。
・本日のお弁当 ヤンニョムチキン弁当 | |
計(税込み) | 650円 |