goo blog サービス終了のお知らせ 

TIOの雑記帳

広島 イタリアン フレンチ ハーブ 菜園 魚 えびのせわた Linux Mac Windows 株

「イルグラード」メカジキのコトレッタ

2025-04-06 11:29:22 | イタリアン

イルグラードの過去記事

 イルグラードです。満席の看板がなかったので入店です。お客さんは 6人でスロースタートです。季節がら、桜の見えるレストランにみんな行かれたのかな? でも、予約の電話が入っています。結局満席です。まぁ〜 そうでしょうね。


・こだわり農家さんの野菜のロースト
・ラグー ジェノベーゼ パッケリ(ナポリ風 豚と玉ねぎの煮込み)
・メカジキのコトレッタ シチリア風
・コーヒー


・こだわり農家さんの野菜のロースト

今回は三次の福分さんのグリーンアスパラガスが加わっています。他は青森 とよかわ農園 長いも、淡路島 玉ねぎ、福富町 渡辺さんのさつま芋、カブです。香川のホワイトアスパラガスもありますが、生ハムを巻いたフリッタータ 3Lサイズのスペシャリテ用ですね。

・ラグー ジェノベーゼ パッケリ(ナポリ風 豚と玉ねぎの煮込み)


玉ねぎジェノヴェーゼです。豚肉も柔らかく繊維がほぐれます。パルミジャーノもたっぷり使われて強烈な美味しさです。パスタはラ・ファブリカのパッケリです。ファブリカはサイズが大きくて厚みもありモチモチしています。熱々で出てくるので、ナイフで長さを半分にカットしてパクっと食べて、ある程度冷めると口を大きく開けて、1つを口に頬張ってモグモグ食べます。美味しいですね。

・メカジキのコトレッタ シチリア風


大きなコトレッタです。今回は 180g以上ありそうです。カットして見ると、その分厚さとジューシーさがわかります。厚みのあるメカジキは美味しいです。朝ごはんを抜いているのですが、お腹いっぱいになりました。今回は、一般的な女性なら、2人でシェアして、デザートを頼めばちょうどよい量でしょう。

・コーヒー

メハリのコーヒーです。カップの絵が可愛いです。ちょっと見えないですね。

・こだわり農家さんの野菜のロースト 1400円
・ラグー ジェノベーゼ パッケリ(ナポリ風 豚と玉ねぎの煮込み) 1890円
・メカジキのコトレッタ シチリア風 3000円
・コーヒー 500円
計(税込み)  617円 6790円

 

広島県広島市南区京橋町8−3−2F 

イルグラードの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のイルグラードです。

2025-03-22 11:59:36 | イタリアン

イルグラードの過去記事

 イルグラードです。最近はタイミングが悪いのか、お昼も夜も満席看板が出ていました。久々の入店です。お客さんは、8人です。カウンター席は先客のためテーブル席に座りました。隣の席のドイツ語なまりの英語を話されている男女が、私と同じ物を頼まれています。ならば、カジキのコトレッタを頼まなければいけないかなと思いましたが、180gあるので食べ切れないので止めました。メカジキのコトレッタはメチャクチャ美味しいです。


・こだわり農家さんの野菜のロースト
・サルシッチャ 青森フルティカトマト パルミジャーノ スパゲッティ
・青森 スルメイカ やわらかフリット ハーフ
・コーヒー


・こだわり農家さんの野菜のロースト

青森 とよかわ農園 長いも、淡路島 玉ねぎ、福富町 渡辺さんのさつま芋、カブ、広島 原木しいたけ、熊本グリーンアスパラガスです。味付は、お塩、オリーブオイル、アンチョビだけです。吟味した野菜の味がしっかり伝わります。

・サルシッチャ 青森フルティカトマト パルミジャーノ スパゲッティ

今年のフルティカの味はどうか? 食べてみると甘味はありますが、酸味のしっかりとした輪郭があります。フルティカの特性がよく出ています。皮を集めて歯ですり潰すとベリーのような風味もあり、たっぷりパルミジャーノでミルキーな仕上がりです。

・青森 スルメイカ やわらかフリット ハーフ

スルメイカは夏イカと言われていますが、いつ食べても美味しいです。肝に関してはこれから旬に入りますから、肝料理は、もうちょっと先です。

・コーヒー

メハリのコーヒーです。


・こだわり農家さんの野菜のロースト 1400円
・サルシッチャ 青森フルティカトマト パルミジャーノ スパゲッティ 1870円
・青森 スルメイカ やわらかフリット ハーフ 1260円
・コーヒー 460円
計(税込み)  453円 4990円

 

広島県広島市南区京橋町8−3−2F 

イルグラードの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルグラード(IL GRADO)でランチです。

2025-01-19 11:34:48 | イタリアン

イルグラードの過去記事

 久々のイルグラードです。お客さんは7人です。なんと いつものカウンター席に女性が2人座られています。と言う事でテーブル4人席を1人で占領です。お客さんが次々入店されます。とっとと食べて撤収します。ご家族連れの小さいお子さんが口いっぱいに頬張ってモグモグ食べられています。一番美味しい食べ方ですね。


・こだわり農家さんの野菜のロースト
・真サバ、ウイキョウ シチリア風ヴェルミチェリ
・峠下牛 トリッパ オーブン焼き
・コーヒー


・こだわり農家さんの野菜のロースト

青森 とよかわ農園 長いも、北海道 根パセリ、淡路島 玉ねぎ、福富町 渡辺さんのさつま芋、カブ、広島 原木しいたけです。野菜の前菜です。上品に食べるより、大きめにカットして大口開けてモグモグ食べるとより美味しく感じます。

・真サバ、ウイキョウ シチリア風ヴェルミチェリ

真サバパスタです。今回はディマルティーノ ヴェルミッチェリ 2.1mmです。アンチョビが効いています。食べているとレーズンの甘味とサバの脂の旨味が感じられます。パン粉は細かいクラッシュアーモンドも入って香ばしさがあります。本格的で これぞイルグラードの味です。

・峠下牛 トリッパ オーブン焼き 少なめ


熱々です。焼き上げた後にチーズとオレガノをふられています。食感もあり、柔らかくて、程よいハチノスの香りもあります。冷えても味がしっかりしてミルキーなチーズも感じられます。

・コーヒー

メハリのコーヒーです。

 今日も美味しかったです。お腹いっぱいになりました。ここでパスタ話をします。同じ78gのパスタでも太さによって、より太いパスタの方が茹で汁を沢山吸うので当然量は多くなります。ここはアラカルトのお店なので、料理、太いパスタはシェアすれば凄いCPになります。

・こだわり農家さんの野菜のロースト 1300円
・真サバ、ウイキョウ シチリア風ヴェルミチェリ 1990円
・峠下牛 トリッパ オーブン焼き 少なめ 1300円
・コーヒー 460円
計(税込み)  459円 5050円

 

広島県広島市南区京橋町8−3−2F 

イルグラードの過去記事
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルグラードで夕食です。

2024-12-17 18:45:58 | イタリアン

イルグラードの過去記事

 イルグラードです。最近の土日ランチは満席が続いて入店できませんでした。夜に切り替えです。お客さんは5人です。嵐の前の静けさでしょう。年末にかけて凄まじい事になるのでは。同僚は、クリスマスにシャモロック 丸鶏ローストをオーダーしたそうです。豪勢ですね。


・角 ロック
・梶谷農園のハーブサラダ
・美味しいトマトのスパゲッティ
・メカジキのコトレッタ シチリア風


・角 ロック



・梶谷農園のハーブサラダ

最近の梶谷の葉っぱを買っても、クレイジービーばかりで、青苦くてなんだかなって思っていましたが、今回はちょこっと入っています。青味苦味がアクセントになって美味しいですね。やっぱりバランスですね。

・美味しいトマトのスパゲッティ

トマトは北海道産のフルティカです。酸味、甘味は程よくバランスがよい状態です。個人的には、酸っぱくてエグ味があった方が好きなのですが、フレッシュトマトは、時期によってテイストが変わります。それが、醍醐味であり、楽しみでもあります。トマト缶を使えば安定しますが、それでは面白くありません。フレッシュトマトを使うと美味しいですね。

・メカジキのコトレッタ シチリア風


見ろ!この厚みとジューシーさ。見た瞬間にうまいってわかります。豊洲直送で、そのまま食べても、レモンとオレンジのダブル搾りでも美味しいです。180gはあるのでシェアすればCP抜群です。 お一人様は、お昼ごはんを抜けば、より一層美味しくいただけます。お腹いっぱいになりました。大満足です。

・角 ロック 960円
・梶谷農園のハーブサラダ 1500円
・美味しいトマトのスパゲッティ 1820円
・メカジキのコトレッタ シチリア風 2900円
計(税込み)  652円 7180円

 

広島県広島市南区京橋町8−3−2F 

イルグラードの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルグラードでアオリイカのネーロ ディセッピアです。

2024-11-24 11:39:49 | イタリアン

イルグラードの過去記事

 イルグラードです。京橋川の橋の修復工事で通行止めのため、迂回をして買い物をしていましたので、お店の前を通ることもなく、足が遠のいていました。今日はお客さんは2人だけです。ちなみに橋の補強工事は1月まで続くそうです。頻繁に電話が鳴っていますが、フル回転で、電話に中々出られないようです。いつの間にか満席で20人以上います。2人でまわすのは大変でしょう。


・こだわり農家さんの野菜のロースト
・アオリイカのイカスミスパゲッティ ネーロ ディ セッピエ
・青森 スルメイカ 柔らかフリット
・コーヒー


・こだわり農家さんの野菜のロースト

淡路島 玉ねぎ、北海道 長いも 豊川農園、青森 フルーツ蕪、広島 原木しいたけ 、北海道 根パセリと渡辺さんのさつま芋(福富町)が始まりました。今日の原木しいたけは風味があり特別美味しいです。

・アオリイカのイカスミスパゲッティ ネーロ ディ セッピエ

アオリイカのネーロ ディセッピアです。たくさんアオリのスミを使って旨味が強くコクが出ています。カラブリアピッコロの香ばしさも感じられます。イカはかなり柔らかくされて、冷凍にかけたのかと思いましたが、生をブロードで煮込んだそうです。これは以前食べた弓削シェフのイカのトマト煮込み溺れ煮の食感です。煮込んでもイカの味は抜けていません。イカの強いパンチとスミのコクのある まろやかさがあり、美味しいの一言です。弓削シェフのイカの溺れ煮パスタが2600円だったのですが、アオリイカを使って2400円はCPと完成度が高いですね。

・青森 スルメイカ 柔らかフリット ハーフ

スルメイカです。旬ものは美味しいです。ゲソがサクサクコリッとした食感で柔らかいです。塩加減もいいですね。今日は煮込みイカと揚げイカを楽しめました。イカはいいですね。

・コーヒー

メハリのコーヒーです。

・こだわり農家さんの野菜のロースト 1300円
・アオリイカのイカスミスパゲッティ ネーロ ディ セッピエ 2400円
・青森 スルメイカ 柔らかフリット ハーフ 900円
・コーヒー 460円
計(税込み)  460円 5060円

 

広島県広島市南区京橋町8−3−2F 

イルグラードの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

il Grado

2024-10-20 11:47:11 | イタリアン

イルグラードの過去記事

 久々のイルグラードです。お客さんは8人です。10月に入って客の入りが落ち着いているのだそうです。


・こだわり農家さんの野菜のロースト
・アーリオ オーリオ エ ペペロンチーノ
・メカジキのコトレッタ シチリア風
・コーヒー


・こだわり農家さんの野菜のロースト

淡路島 玉ねぎ、青森 新時代 カボチャ、青森 フルーツ蕪、北海道 根パセリ、広島 原木しいたけ 、北海道 長いも 豊川農園です。シンプルな一皿ですが、何度食べても美味しいです。野菜が美味しいレストランは魅力があります。

・アーリオ オーリオ エ ペペロンチーノ

コトレッタを食べるときはA.O.Pですね。前回はイタパセが切れて食べられませんでした。今日は梶谷農園のハーブ野菜が暑さで切れているそうです。こだわり農家さんの野菜は天候に左右されます。スーパーには大抵の物は揃っていますが、味が薄いですね。

・メカジキのコトレッタ シチリア風


厚みがあってジューシーさが見て取れます。旬に入っているので3月ぐらいまで丸々肥えた状態のよいメカジキが食べられます。スーパーのペラペラメカジキではこの味は出せません。そのまま食べても、ライムのような若く香りのよいレモンとネーブルの風味があるオレンジを搾って食べても美味しいです。お腹いっぱいになりました。

・コーヒー

メハリのコーヒーです。

・こだわり農家さんの野菜のロースト 1300円
・アーリオ オーリオ エ ペペロンチーノ 1650円
・メカジキのコトレッタ シチリア風 2750円
・コーヒー 460円
計(税込み)  560円 6160円

 

広島県広島市南区京橋町8−3−2F 

イルグラードの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

il Grado

2024-09-14 11:30:03 | イタリアン

イルグラードの過去記事

 買い物が終わりました。イルグラードです。予約満席の看板が出てなかったので入店です。今日はシェフと2人でまわされています。新人のイケメン君は体調不良で離脱されたそうです。キツイ業界ですから。あ〜またもや保冷袋の氷がとけて床が濡れています。おそらく太刀魚の牙で氷袋が破けたのだと思います。雑巾を借りて保冷袋を置きました。前もイルグラードでやっちゃいました。その時も太刀魚でした。お手数をおかけしました。


・ズッキーニ、ミント、はちみつのマリネ ハーフ
・アッラッビアータ スパゲッティ
・メカジキのコトレッタ シチリア風
・コーヒー


・ズッキーニ、ミント、はちみつのマリネ ハーフ

酸が効いて残暑にはいいメニューです。

・アッラッビアータ スパゲッティ

本格的なアラビアータです。カラブリアピッコロの辛味が強力な旨味になっています。辛いものは得意ではありませんが、ここのアラビアータは癖になります。

・メカジキのコトレッタ シチリア風


今日はコトレッタが食べたかったので、前菜は軽くしてモグモグいただきました。非常に美味しいです。メカジキは厚みがあると違います。しっとりとジューシーで、お腹いっぱいになりました。

・コーヒー

メハリのコーヒーです。

・ズッキーニ、ミント、はちみつのマリネ ハーフ 340円
・アッラッビアータ スパゲッティ 1740円
・メカジキのコトレッタ シチリア風 2750円
・コーヒー 460円
計(税込み)  460円 5290円

 

広島県広島市南区京橋町8−3−2F 

イルグラードの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルグラード

2024-08-20 18:42:36 | イタリアン

イルグラードの過去記事

 イルグラードです。土曜のお昼前にお店の前を通るのですが、最近は買い物の都合のため10:30ぐらいにお店の前を通ります。満席か空いているかわからないのでスルーしています。待って予約満席だったら目も当てられません。で、今日は夜に食事をする事にしました。お店は12人ぐらいのお客さんで盛り上がっています。大きなお皿にホウボウと青森ムール貝のアクアパッツァが出てきました。6人分をディクパージュされ取り分けられています。団体予約であれば料理は対応できるそうです。次に青森シャムロックのローストが出てきました。皮目がこんがり焼けてガーリックのいい香りが漂ってきます。2kgぐらいの個体で可食部は1人あたり200gちょっとでしょう。1羽7000円ぐらいなので1人頭2000円ちょっとかな。こんがりと焼かれた皮、モモ、胸、ささみと味わえますね。私のように お一人様には味わえない料理です。団体様なら相談可能だそうです。


・角 ロック
・梶谷農園ハーブのサラダ ハーフ
・ アッラッビアータ スパゲッティ
・豊洲直送 メカジキのコトレッタ シチリア風


・角 ロック



・梶谷農園ハーブのサラダ ハーフ

今日はコトレッタが食べたいので、軽い梶谷のハーブサラダ ハーフです。ナッツ、ビネガー、バルサミコ、スライスパルミジャーノにシャキッとした葉野菜です。

・アッラッビアータ スパゲッティ

ここのアラビアータはカラブリアピッコロをたくさん使って辛味の中に香ばしさと旨味が詰まって、めちゃくちゃ美味しいです。カラブリアピッコロをいくつ使って、どんな使い方をしているかは教えてもらいましたが、企業秘密ですね。次の料理を食べる前に一呼吸置いて口の中の辛い旨味をリフレッシュするとスムースに次の料理に入れます。

・豊洲直送 メカジキのコトレッタ シチリア風


分厚い身で180g近くあると思います。いつもより火は入っているようですが、厚みがあるのでジューシーです。まずは、そのまま食べて身質と衣を堪能して、オレンジ、レモン搾りでいただきます。非常に美味しいです。お腹一杯になりました。オレンジは八分一ですが四分一ほしいかな。

・角 ロック 900円
・梶谷農園ハーブのサラダ ハーフ 750円
・アッラッビアータ スパゲッティ 1740円
・豊洲直送 メカジキのコトレッタ シチリア風 2750円
計(税込み)  558円 6140円

 

広島県広島市南区京橋町8−3−2F 

イルグラードの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルグラード

2024-07-27 11:38:18 | イタリアン

イルグラードの過去記事

 イルグラードです。テーブル席に女性6人だけのスロースタートみたいです。今日は本当に暑いのでさっぱりマリネとプッタネスカが食べたいです。タコマリネはありませんでしたが、ズッキーニマリネがありますので頼んでみます。


・ズッキーニ、ミント、はちみつのマリネ ハーフ
・プッタネスカ
・ 青森 ヤリイカ 柔らかフリット ハーフ
・コーヒー


・ズッキーニ、ミント、はちみつのマリネ ハーフ

暑い日には甘酸っぱい前菜ですね。ズッキーニがとろっとしてミントの清涼感があります。

・プッタネスカ

アンチョビ ケッパー オリーブの心地のよい旨味と酸味です。暑い日はプッタネスカでしょう。美味しいですね。

・青森 ヤリイカ 柔らかフリット ハーフ

ケンサキのエンペラもありました。結構な大きさの個体です。カリッと揚げて塩気もよくて柔らかいです。美味しいイカです。

・コーヒー

メハリのコーヒーです。

・ズッキーニ、ミント、はちみつのマリネ ハーフ  ?円
・プッタネスカ 1760円
・青森 ヤリイカ 柔らかフリット ハーフ ?円
・コーヒー 450円
計(税込み)  479円 3450円

 

広島県広島市南区京橋町8−3−2F 

イルグラードの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イル グラード(IL GRADO)

2024-07-06 11:30:22 | イタリアン

イルグラードの過去記事

 イルグラードです。満席の看板が出ていませんが、先に買い物を済ませてオープンと同時に入店です。あっという間に満席です。今日は、カジキのサルモリッリョが食べたいのですが、180gはあるので野菜のローストは外してカジキとパスタを食べることにします。


・青森ムール貝のペスカトーレ(エビ、ヤリイカ)
・メカジキのグリッリア サルモリッリオソース
・コーヒー


・青森ムール貝のペスカトーレ(エビ、ヤリイカ)

身の入ったムール貝で、しっとりジューシーです。イカは1杯丸ごと使って、エビはソフトシュリンプで頭も尻尾も食べられます。パスタはヴォイエッロ リングイネ レガーテです。ソースがよく絡み魚介のエキスがたっぷりです。本格的で非常に美味しいです。

・メカジキのグリッリア サルモリッリオソース


見るからに大きなカジキです。180g近くあると思います。アンチョビとガーリック、少しオレガノの風味とたっぷりレモンのソースです。厚みもありジューシーでさっぱりとしています。こう暑いとレモンの酸味と清涼感が身体を癒してくれて美味いしい!って感じます。

・コーヒー

メハリのコーヒーです。

・青森ムール貝のペスカトーレ(エビ、ヤリイカ) 2500円
・メカジキのグリッリア サルモリッリオソース 2700円
・コーヒー 450円
計(税込み)  513円 5650円

 

広島県広島市南区京橋町8−3−2F 

イルグラードの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする