CMCYNブログ

【思うがまま】

今日は、北方領土の日

2016-02-07 06:47:14 | お知らせ
政府は、「北方領土の日1981年(昭和56年)1月6日の閣議了解により、毎年2月7日を「北方領土の日」とすることを決め、35年が経ちました。
2月7日は、1855年(旧暦では安政元年12月21日)、日魯通好条約が調印された日です。この条約は、日本とロシアの間に通商を開くとともに、平和的な話し合いによって両国の国境を択捉島とウルップ島の間と定めたもので、これによって、択捉島、国後島、色丹島及び歯舞群島の北方四島は日本の領土として確定し、これ以後、両国の国境は何度も変わりましたが、北方四島は一貫して日本の領土です。

思い出話を話すことは、老人のやることだと言い、こちらから質問をした時でないと、戦争中の話など聞いたことがありません。
その父に、ロシアについて質問した際に、北方領土の侵略され方について話をしてくれたことがあります。
エゲツないやり方の不法侵略に、声を失いました。
戦争とは、得るものより失うもののほうが多いということも知りました。
戦後71年経った今でもロシアとは、平和条約も結ばれておりません。
平和条約が結ばれて、北方領土が戻ってくることを切に願います。

毎日皆様父にパワーをありがとうございます。