CMCYNブログ

【思うがまま】

漢字改革に思う

2010-11-30 08:32:56 | 文化
新常用漢字(2136)告示。子供達と先生も大変だ-----勉強不足の小生は漢字を知らず、辞書を開く事もせず平仮名の多い文体の生活が-----携帯メール.パソコンメールのお陰で漢字勉強不足が不自由なく暮らせる様になる-----手書きの日記は未だ平仮名ばかり-----


養子に救われた相撲協会

2010-11-29 07:19:36 | スポーツ
何の改革も反省も感じられない相撲協会を横綱白鵬が5場所連続17度目の優勝でかろうじて国技の大相撲を保ってくれた(ありがとう)-----家業.社業.も養子がしっかりして繁栄を見る-----(心.技.体)のオーラが横綱白鵬から感じ、素晴らしい養子をモンゴルから賜り不始末だらけの相撲協会が1日も速く立ち直って欲しと、養子横綱白鵬優勝に思う-----


アジア大会無事閉幕

2010-11-28 05:52:33 | スポーツ
中国と衝突事件で険悪の最中にアジア大会スタートした16日間 無事に昨夜閉幕-----政府同士は衝突して居ても文化交流のスポーツは何事もなく休心-----今回は中国躍進(史上最高のメダル獲得)だけが目立ち中国パワーを知らされた大会に感じた-----人口数世界一に続き経済.スポーツ.も世界一に近ずく。隣国中国は怖くもあり頼もしさもあり、複雑?


裁判員の苦悩

2010-11-26 07:11:02 | 三歳児のつぶやき
裁判員裁判が始まり初の死刑判決-----国民の義務の中で一番厳しい義務と感じる裁判員制度-----死刑判決をした裁判員が記者会見で苦悩にみちた一言一言に胸をしめつけられ国民の義務の重圧を感じる-----民主主義国家の国民一人一人が自立する為の裁判員制度かな-----