CMCYNブログ

【思うがまま】

働かざる者食うべからず?

2017-05-31 03:56:35 | お知らせ
私も含まれている数かもしれませんが。。。中年ニートなる人の数は約120万人と言われているようです。
子供を育ててみて、自分の思い通りになることなんてほとんどないこともわかったし、父が子育ては我慢の連続だと言っていたのもなんとなく理解できるようになりました。
父の亡くなった友人の方と一昨年お話できる機会があったのですが、これからは仕事は会社に行ってするだけではなく、自宅で何かできる仕事を見つける時代になってきたと話をしてくれました。
今は日本は豊かな国かもしれない。これを自分の子供たちの世代以降につなげるためには、私も自分の生まれた時代や今の置かれた状況を卑下するだけではなく、何かここから這い上がることを考えていきたいと思います。

日本維新の会、実質解散かな

2017-05-30 06:46:07 | お知らせ
橋下徹・前大阪市長が、5月末で日本維新の会の法律政策顧問を退任するとのこと。
何をしてもこれだけ叩かれ、これだけ注目される人も珍しく、これはすごいことだと感じます。
父が生前好きだった番組が、橋本羽鳥の番組だったようです。
あの物言い、唯一無二の存在感。
橋本氏の次の一手は、国政?

ミレニアル世代に贈るスピーチ

2017-05-28 06:39:42 | お知らせ
フェイスブック創業者マーク・ザッカーバーグが母校ハーバード大学の卒業式に呼ばれてスピーチした時の内容が感動的でした。
そのスピーチの中で、ジョン・F・ケネディがNASA宇宙センターを訪れた時のエピソードを取り上げてます。
ホウキを持ってる清掃員さんにケネディが何をしてるのかと訪ねたら彼はこう答えました。「大統領、私は人類を月に送る手伝いをしているのです」。
この誰もが、人生の中で目的を持てる世界を創り出すことが必要だと。
父からよく人間の脳は、24時間潜在意識があり、ポジティブ思考である重要性は常に聞いていたものの、何のために生かされているのかな?とふと寝る前に考え込んでしまうことがある日がありますが、目的を持つ重要性を再認識しました。

レクサス初の大型クルーザー

2017-05-27 06:39:10 | お知らせ
トヨタ自動車は26日、レクサスのクルーザーを商品化すると発表し、東京五輪までに全長約18メートルの大型クルーザーの発売とのこと。
決してブランド力で負けないとはずのヤマハブランドとして発売しない理由とは?
どちらのマーケティングが妥当性のあるものなのかな?
レクサスは五輪の波に乗ることはできるかな?
父が会社のロゴは左右対称の会社が繁栄することが多く感じると。。
最近の流行りか、今勢いのある会社は、左右非対称のロゴの会社が多く感じられ。。。
これも時代流れか?
どちらになるか見届けてみたいです。