B&B&B

回り道を全力疾走

ボランティア

2007-01-26 22:10:49 | 未分類
『セックスボランティア』河合香織 著 新潮社

今日は久しぶりに自ら本を読んだ。
まぁ、犬の散歩までの時間つぶしに、溜まっている本を少しでも減らしたかったからね。

今日は、途中まで読みかけていたこの本を、また初めから読み直した。

この本は古本屋で買ったのですが、初版は2004年と結構新しい本です。
それだけに今の現状がしみじみと感じられました。

これは、障害を持った方の性に対する奮闘やそれをお手伝いしようとするボランティアについて、著者が色々と取材を通して今の現状を述べています。
「障害者の性」はタブーとされており、障害者も健常者と変わらぬ生活を推進する国づくりにおいても、障害者への性的な考えに対しては無視されていました。

障害者は性的存在ではいられないのか?
そんな、疑問をもつ人が行なう「性の介助」の実態。
その行為を周囲に理解が得られなかったり、どう障害を持った人に接していけばよいかという本質的な部分をより具体的に説明しています。

同性による自慰の介助やら、異性による介助。
やはり、異性による介助は複雑な心境の問題が発生するらしい。

その問題も、金銭的なものをはさむ事によって解消されるが、それはそれで、売春の問題として新たに壁となる。

確かに、食事や排泄、寝起き、移動などの身の回りの介助(ADL)Activities of Daily Living 日常生活動作、ではなく、旅行や買い物化粧などの 生活の質(QOL)Quality of Life の分野での介助であるが、その分類の中にも性の介助は認められていない。

ただ、障害を持った人ももちろん恋愛も結婚もできる。
ただ、そのハードルが普通の健常者よりも少し高くて、周囲の理解が得られるのが難しいというだけであろう。

確かに、収入の面でも、子育ての面でも問題はある。
だから、障害者は恋愛などというものにおいては差別的な壁があるのは確かだ。
それに伴って、性的な楽しさも皆無に等しい。

そういえば、この本で驚いた事は、障害者専門の風俗店があるということだ。
数は少ないにしても存在していた事に驚きでした。
なんとか、障害者の生活の質の向上ができればとビジネスをはじめたのがそこの社長さんであるのですが。

やはり「性の悩みをもつ障害者の弱みに付け込んだ商売だ」という意見もある一方、「障害者への選択肢が増える事はよいここと思う」という意見もあり、賛否両論ある。というところだ。

オランダではそういった障害を持った人に対するケアはずいぶん行き届いており、障害を持った人が市役所からsexするお金をもらえるというのです。

ここまで来るとよくわからなくなりますが、オランダには有料で性の介助をする団体があるようで、彼らはセックスボランティアと書いていますが、ボランティアって基本は無償でやることだと思っていたので、ちょっと矛盾しているような気がします。

しかし、北欧はやはり福祉の面でかなり発達しており、尊厳死、安楽死の制度から同性愛者の結婚も認めていて、また、売春も合法となっています。

ボランティアをする人には結婚している人などもいて、お互い了解の上で他の障害者に対して性の介助を行なっているひとがいます。

僕は、この本で、それが良い悪いとかを考えるのはせずに、まずはそういう現実があるということをまず受け止めて色々と思いに耽っています。

先月僕は初めて捻挫をし、初めて松葉杖をついて、2、3日不自由な生活をしました。だからといって、気持ちが分かったというわけではないですが、障害者も健常者と同じような気持ちを当然持っていて、同じような恋愛や、遊びがしたい。
ただ、今の世の中、世間はそれをさせてくれないから、今まで我慢するしかなかった。
近代化によって、色々と便利になって何不自由もない生活ができているかと思えば、一部の人間はそういった窮屈な考えの中でしか暮らせない現実。

障害者に性欲なんておこがましい考えだという人もいると、著書ではかいてありましたが、いざ自分もバイク事故かなんかで障害を持ったときに同じ事がいえるのかと考えて見ます。

人がなかなか見ようとしない、現実。
僕はそういった話題が結構好きです。
自殺についてだとか、尊厳死の日本での現状だとか。
死に関しての本も数冊持っています。
でも、さすがに今回の話は。奥が深かった。
世の中にはこういった世界もあるんだということを知らされた本でした。

おそらく、こういった問題は障害者だけでなく高齢者。老人福祉の現場でもあると思います。日ごろは、表舞台のきれいなところしか見ていない私達は、進んでそういった現実を知る事が必要なのかも知れません。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿