ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
B&B&B
回り道を全力疾走
稼ぐのは足し算で、節約は引き算で
2019-09-03 08:33:00
|
未分類
水道水生活で節約を意識しながら生活しているので、毎日500円ずつくらいは溜まってるんだと思いますが、なかなかそれを実感できないでいます。
水筒をポケットに〜水道水を飲んで健康になる
水筒をポケットに〜水道水を飲んで健康になる
数値化って大事ですよね。
色々やってみたけど、必要経費とかもあって、蓋を開けてみたら全然溜まってないってこともあるんですよね。
1ヶ月の想定支出を計算して、予算達成かどうかをチェックするのがいいのかな。
支出の形式も、Suicaやクレカ、銀行引き落としに、現金も色々あるから管理って難しいなぁと思って頭を悩ませてます。
コメント
水道水生活を始めました。
2019-08-30 10:30:00
|
未分類
妻が1日2リットル水を飲む生活をしてまして、それに乗っかって私も毎日水を飲んでます。
水も買うと地味に高いので水道水です。
水筒を持ち歩くのも面倒と思ってましたが、折りたたみの良い水筒を見つけたのでそれを使ってます。
これで節約もできて健康にもなれるというので、良い感じじゃないかと思ってるわけです。
詳細はこちら↓
大人から始めるバレーボール~TRIAL~: 飲料代で年間10万円節約する方法
飲料代を年間10万円節約する方法 それは水道水を飲むことです。 一日に買うペットボトルや家で飲む牛乳やジュースが300円だとすると、365日で109,500円です。 これを全て水道水にした場合、約10万円が節約できます。 なんだ、そんなことか。そりゃ、水道水だ...
大人から始めるバレーボール~TRIAL~: 飲料代で年間10万円節約する方法
なので、持ち歩くものは、折りたたみの水筒とビタミンC(アスコルビン酸)と増えますが、今のところ、体調もよく、疲れにくくなり、間食もなくなり良いことばかりです。
コメント
自立とは、依存先を増やすこと
2019-08-30 05:59:00
|
未分類
今、バレーチームを運営していて、高校生や大学生くらいの年齢の子とも一緒にバレーをしています。
その子たちと接していて感じるのは、自立できていないんだなぁという思いです。
決して悪い意味で言ってるわけではないですよ。
自分も彼ら彼女らの歳のころは自立できてなかったし、自立したいともがいていました。
今日は、ダメダメな一日でした。朝が起きられない司会なのにテンションが上がらない打ち合わせが中途半端だったため、上手くまわらない終いにはいらいらしてしまう・・・・。愚の骨頂です。顔を洗って出直して来いといいたい気分ですもう少し、自分は器が大きいと思っていました。が、小さかったようです。うぬぼれてごめんなさい最近は、不安定になったらいつも彼女に甘えてしまっています。そんな自分が許せない。自立、自律。みかん狩り
もう10年前の記事。そこから紆余曲折あって今の自分があります。
さて最近友人を通して出会った言葉で
「自立とは、依存先を増やすこと」という言葉があります。
これは私の言葉ではなく、熊谷晋一郎さんという方のお言葉です。
https://www.tokyo-jinken.or.jp/publication/tj_56_interview.html
よくあるのが、自立は一人でなんでもできることとしてしまい、どんどん孤立してくるしくなっていっていく人です。
もちろん一人でなんでもできることはスゴイこと。でも現代において一人で完結することってあまり意味がなく、むしろ誰かと関わって効率よく進めることが現実的ですよね。
つまり、必要な時に必要な助けを的確に得られることが自立であり、それは一人とか2人とかに集中するものではないのだと思います。
頼れる人の数が多いことが自立への近道でしょう。そのためには自己開示。怖くても自分を出せることが大切なんですね。
コメント
ただいま 戻りました
2019-08-29 22:04:17
|
未分類
ただいま!
1年以上ブログを放置してしまいました。
その間何があったかというと、
会社を辞め、転職活動をし、転職先で奮闘し、バレーチームを拡大したって感じでしょうか。
あとは、虐待などで保護された子どもを預かるための養育里親になるための研修や申請手続きをやっております。
養育里親に関しては別途ブログなどでやろうかなと思いますので、また今後も徒然なるままにブログを投稿していこうかなと思います。
コメント
しいわく
2017-05-30 20:27:57
|
未分類
論語より
子曰く、吾十有五にして学に志す。三十にして立つ。四十にして惑はず。五十にして天命を知る。六十にして耳順ふ。七十にして心の欲する所に従ひて矩を踰えず
先週30歳になりました。
チョット前までハタチって言ってた気がしてたけど、もう10年も経ってしまったのね。
論語では孔子は30歳で独り立ちしたと言ってますが、俺はどうでしょう?
背伸びばかりして、常に将来に焦りを感じ、先のことばかり、世界のことばかり考えて動いていた学生時代。1人で旅行したり色々なところに顔を出して無理やり充実感を感じようとしていた頃からは、少し落ち着き、
今は目の前にあることを近くにいる人と、ゆっくりじっくり噛みしめて一つ一つ確認しながら、日々を過ごしています。
生きる覚悟を探してたころからは、大人になってるかな。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
最新記事
ブログのお引越し
嵐の予兆!?
DIY
現実逃避したい
今シーズン2度目
新入社員歓迎会
詰んだと思ったところから勝負
宝箱
社畜と家畜
チームビルディングとはなんぞや
>> もっと見る
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
づお/
2011-07-10 13:19:47
ももこ/
損得
ゆきまる/
仕込み杖
ももこ/
進退
FUKU/
最近、多いこと
うぉり/
最近、多いこと
FUKU/
最近、多いこと
うぉり/
最近、多いこと
FUKU/
“ゆとり”を経て
Unknown/
“ゆとり”を経て
バックナンバー
2025年08月
2024年06月
2024年02月
2023年10月
2023年07月
2020年01月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2017年05月
2017年01月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
アクセス状況
アクセス
閲覧
2
PV
訪問者
1
IP
トータル
閲覧
429,028
PV
訪問者
195,012
IP
ランキング
日別
-
位
週別
65,094
位
検索
ウェブ
このブログ内で
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
ただのシャイな九州男児です。
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中