goo blog サービス終了のお知らせ 

★clausewitzのひとりごと★

45才既婚男です。雑多なブログですがコメントお待ちしております。

キャノン IXY 31S デビュー

2011年03月07日 10時16分47秒 | デジタル家電・オーディオ

先日、30Sを購入して使っているのですが、まあ、なかなかよいカメラだと思います。

すると今度は「IXY 31S」が登場!
しかも、ものすごい良くなってます(笑)

なんというか、30S購入するときに、いろいろと悩んでいたのが馬鹿馬鹿しく
なる程、好みのスペックです。とても同じグレードのカメラとは思えない。
いつも僕が重視するのが開放F値。その次に、どれくらい広角か。
望遠でのレンズの明るさはどうか。最短撮影距離はどうか。

それらを踏まえた上で30Sを購入したのですが、犠牲にした部分も多い。

今回の31Sと30Sをスペック比較してみると・・・・

            30S         31S
開放F値       2.0          2.0
手ぶれ補正    3段分        4段分
焦点距離     28-105mm   24-105mm
最短撮影距離   3cm         3cm
望遠F値       5.3                 5.8

その他、それ程重視しない項目では・・・・

有効画素数  1000万画素      1210万画素
動画撮影    ハイビジョン     フルハイビジョン
          (1280X720)    (1920X1080)
起動時間      1.5秒         1.2秒


しかも、マニュアル撮影までこなすようです。
さらに細かいことですが、30Sでは両面非球面レンズは2枚(UA1枚含む)だけなのに対して、
31Sではそれらに加え片面非球面レンズも追加されている(6郡7枚構成は同じ)


このカメラがカタログにあったら真っ先に選んだと思います。
それ程、よく出来ている(少なくともコンパクトデジカメとしては)

ただ、今は新製品のため、30Sが1万7000円なのに対し、31Sは3万6000円程します。
さすがに2万円の価格差は・・・・微妙な感じ。でも重宝しそう。


この機種が2万以下で手に入るようになる頃、購入を検討しようと思います。
ほんと、久しぶりにスペック的にズバッときました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。