goo blog サービス終了のお知らせ 

cuisine nature ciaobella

西麻布のオーガニックレストラン チャオベッラです

春のメニュー

2009-03-12 | 季節のお料理
春のメニューに変更しました、

たけのこ、菜の花、春キャベツなどの春野菜とホタテ、ハマグリ、アサリなどの
貝類も美味しい季節です。




春のコース  A  ¥6300

自家天然酵母パン、アミューズ、前菜、パスタ2品、
お魚又はお肉料理、ドルチェ、オーガニックコーヒー

<Stuzzichino>  
ο天然酵母パンのゴルゴンゾーラムース、蜂蜜とくるみ添え

<Antipast>
 ο佐賀産ホワイトアスパラとオーシャントラウト、ツブ貝、
バニュルスビネガーとガルム、バリアーニオイルのソース
まほろばトマトのエスプーマ添え

<Primopiatti> 2品
 οホタルイカと有機菜の花、有機カブ、バジルのソース
イタリアンパセリを練りこんだ
埼玉産有機小麦粉の自家製タリアテッレ

ο4種のチーズのラビオリ、紅玉りんごとエシュレバター、
オーガニックタレッジョのソース

<Secondopiatto>
下記より一品お選び下さい

ο八丈産金目鯛とヤリイカのソテー
桜海老とカラスミのソース、春野菜添え

οオーガニック未来豚肩ロースのタリアータと
自家製パンチェッタのソテー
有機オリーブ、オレンジ、唐辛子のソース

<Dolce>
ο高知産減農薬文旦のグラニテ
οオーガニックチョコレートと減農薬オレンジのテリーヌ、
黒胡椒と粟国の塩のソース

Espresso,Herab tea
オーガニックコーヒー又はオーガニックティー


最近の料理

2009-03-07 | 季節のお料理

約1年かかりやっとひとつのページに複数の画像を入れる事に成功しました、、

最近のメニュー



八丈産金目鯛と季節野菜のソテー、バーニャカウダとカブのソース

最近は野菜の仕入れ先が更に増え、香川県と埼玉県から菜の花、
ゼブラトマト、黒キャベツなど有機のものが入りはじめました。
バーニャカウダソースは一般にはアンチョビ、ニンニク、オリーブオイルですが、
カブをポタージュを作る要領でピューレにしたものと、オマール海老のガラや
ミルポワ、トマト、ブロードなどを煮だしてつくるアメリカンソース
の3つを併せてソースにするととても美味しく、お魚、野菜によくあいます。



アラカルトメニューの季節の前菜もりあわせ




オーガニックチョコレートと香川産減農薬オレンジのムース、あまおうイチゴのソルベ添えのはず、、

kaokaというオーガニックチョコレートのブランドを聞いたことありますか?
初めて使ったときは本当に美味しくて驚きました。
デザートを作るときに湯煎で温めると香りもすばらしくて、コイン型なのでついつい我慢できず食べてしまいます。
ムース生地の出来上がりも同じレシピでも滑らかでビロードのようです。

市販されているタイプもあるようです。









デリバリー

2009-01-21 | 季節のお料理
某大学内への200名様分のデリバリーに行ってきました。
料理はもちろん、飲み物、グラス、コーヒーマシン等々全てを
運んでの1大イベントでした。
お客様にお料理を店まで受け取りに来て頂く形のデリバリーは月に2回ほど
のペースで承っていますが、今回のように会場でのサービスも全てという
スタイルは始めてで大変勉強になりました。

お料理もサーブしやすいように1つずつカップに詰める事にしたのですが、
これにかなりの時間を費やしました。

クロスを貼り、写真のテーブルセッティングを3台分、ドリンクカウンターを3箇所とかなり大掛かりなパーティでしたが、お客様に喜んでいただけて、
良い経験となりました。

今後、デリバリーの受注を増やしていこうと考えております、
エコなパーティをお考えの方々、ご予算等、ご相談に承りますので、ご興味ある方は是非お気軽にお問い合わせ下さい。

今年も一年ありがとうございました

2008-12-31 | 季節のお料理
いよいよ2008年も終わりを迎えますね。
年末はクリスマス、初めての御節の販売と怒涛のように忙しい
毎日で、今日やっと一息つけたところです。

みなさまのおかげでチャオベラも新年を迎えることができそうです、
本当にありがとうございます。

2009年はオーガニックレストランとして、
更に食材にこだわり、美味しいお料理を楽しんでいただけるよう、
コースのスタイルも変えより季節感を強める予定でおります。
1月早々にHPにアップする予定ですので、ご期待下さい。

皆様にとってすばらしい2009年になることをお祈りしております、
1年ありがとうございました、来年もチャオベッラをどうぞ宜しくお願い致します。

島田 伸幸

2008クリスマスコース

2008-12-17 | 季節のお料理
明日19日から25日までチャオベラのクリスマスコースがスタートします。

画像は皆様へのお土産にとFが焼いたイタリアのクリスマスケーキ、パネトーネです。

そしてかなり遅まきながらクリスマスコースをアップさせていただきます。
全てのコースに野菜のココットがつきます!!


「不景気」と誰もが言うように、今年はご予約の出だしが例年より確実に遅い!!!帰りの遅い電車も空いている気がしますし、やはり確実に不景気な雰囲気なようです、、関係ない人、逆に景気のいい人もたくさんいると思うんですけどね、、。
クリスマスぐらいは、ちょっとパッといかないと気分も暗くなってしまいます。。
ご予約お待ちしております。。




Ciaobella  2008クリスマスコース   

CenaA 8,400
アミューズ、前菜、パスタ、お魚又はお肉料理、デザート、コーヒー

<Stuzzichino>
 ο加瀬さんの有機にんじんのムース、生うにとコンソメジュレ添え

<Antipast>
 ο前菜盛り合せ
  厚岸産牡蠣のミ・キュイとオーシャントラウト、カブのブルーテ添え
  フォアグラのテリーヌ、ブリオッシュとくるみ、紅玉りんごのピューレ添え
  天使の海老とタラバ蟹、天然ホタテ、フルーツトマトのテリーヌ、
   自家製ピクルス添え

<Primopiatto>  
 οサルディーニャ産カラスミと北海アサリ、厚岸産ツブ貝、ヤリイカ、
  ちぢみほうれん草、バリアーニヴァージンオイルのソース
  サフランと北海道産小麦粉の自家製トロフィエ

<Secondopiatto>下記より一品お選び下さい
 οオマール海老と天然鮮魚のバーニャカウダソース
 ο襟裳短角牛とオーガニック豚未来のタリアータ

野菜のココット

<Dolce>  οクリスマス特製デザート

 




CenaB  10,500
 アミューズ、前菜、パスタ2種、お魚又はお肉料理、デザート、コーヒー

<Stuzzichino>
 ο加瀬さんの有機にんじんのムース、生うにとコンソメジュレ添え

<Antipast> 前菜盛り合せ
 厚岸産牡蠣のミ・キュイとオーシャントラウト、カブのブルーテ添え
 フォアグラのテリーヌ、ブリオッシュとくるみ、紅玉りんごのピューレ添え
 天使の海老とタラバ蟹、天然ホタテ、フルーツトマトのテリーヌ、自家製ピクルス添え

<Primopiatti2品>  パスタ2品
 ο毛蟹とカラスミ、フルーツトマトのリゾーニ
 ο茶路めん羊牧場ののど肉とポルチーニ茸のラグー、北海道産小麦粉と
  有機黒胡椒のオレキエッテ、黒トリュフ添え
 
<Secondopiatto>1品お選び下さい
 οオマール海老と天然鮮魚、厚岸産つぶ貝、サフランのフリカッセ
 ο襟裳短角牛とオーガニック豚未来のタリアータ

野菜のココット

<Dolce> οクリスマス特製デザート




CenaC ¥12,600
  アミューズ、前菜、パスタ2種、お魚料理、お肉料理、デザート、コーヒー
 
<Stuzzichino>
  ο加瀬さんの有機にんじんのムース、生うにとコンソメジュレ添え

<Antipast> 前菜盛り合せ
 厚岸産牡蠣のミ・キュイとオーシャントラウト、カブのブルーテ添え
 フォアグラのテリーヌ、ブリオッシュとくるみ、紅玉りんごのピューレ添え
 天使の海老とタラバ蟹、天然ホタテ、フルーツトマトのテリーヌ、自家製ピクルス添え

<Primopiatti 2品> 
 ο毛蟹とカラスミ、フルーツトマトのリゾーニ
 ο4種のチーズのファゴッティーニ、ブリアサヴァランと黒トリュフ添え

<Secondopiatto>
 οオマール海老のソテー、厚岸産ツブ貝、サフランのフリカッセ 
 ο東北産野生鴨のロティ、カカオとアーモンドのソース

野菜のコントルニ

<Dolce> οクリスマス特製デザート

他¥15700(アミューズ、前菜盛り合せ、パスタ2品、お魚料理、お肉料理、デザート、コーヒー)もございます。







2009おせち

2008-12-10 | 季節のお料理
ぐるなびさんとの共同開発で今年初めて御節の販売をすることになりました。
3段重で17品をひとつひとつ丁寧におつくりします。数量限定で販売しますので、
残り30セットとなりました、是非お買い上げ下さい。

http://www.ciaobella.jp/shopping_osechi09.html


冬のメニュー

厚岸産牡蠣、天然真鯛、蟹、大根、里芋などなど、冬に旬を迎える
美味しい食材を使ったお料理をHPにアップしました。

http://www.ciaobella.jp/menu.html



野菜のコース

2008-12-04 | 季節のお料理
3年前からはじめた野菜のコース、
こちらは前菜の盛り合せ、約10種類の野菜を使ったお料理を盛り合せます。
お客様によっては魚、肉はもちろん、乳製品、卵類もNGの方もいらっしゃるので、アレルギーも含めて予約の段階で詳細を伺ってご用意しています。
この後、リゾット、パスタ、お野菜のココット、デザートと
全部で30種以上のお野菜を楽しめます。
「今日は肉!!」というパワーがないときに体の調子を整えるのに
いいかも知れません。

チャオのまかないは本当に野菜をたくさん食べます、今時期は
ジャガイモ、大根、里芋、サツマイモを毎日、味噌汁(というか煮物状態)
てんぷら、コロッケ、煮物、ミネストローネ、パスタ等々、、
確実に主食よりも野菜の方が多いですね。
もちろん科学調味料は使いません、おかげで体調が良い気がします。

08 クリスマスコース

2008-12-03 | 季節のお料理
今年もチャオベッラではクリスマス特別コースをご用意致します。
北海道の美味しい魚介や各地の有機野菜をたっぷり使ったお得なコースです。


クリスマスコース(ディナー)19日~25日まで

Aコース ¥8400  アミューズ、前菜盛り合せ、パスタ、メイン、デザート
Bコース ¥10500  アミューズ、前菜盛り合せ、パスタ2種、メイン、デザート
Cコース ¥12600  アミューズ、前菜盛り合せ、パスタ2種、メイン2種、デザート
Dコース ¥15700  アミューズ、前菜盛り合せ、温前菜、パスタ2種、メイン2種、デザート

※ 23~25日の間、Aコースはございません。

クリスマスコース(ランチ) 19日~25日まで


Cコース ¥6300  アミューズ、前菜、パスタ2種、メイン、デザート
Dコース ¥8400  アミューズ、前菜、パスタ2種、メイン2種、デザート


お問い合わせ、ご予約お待ちしております。

Tel 03-3479-0046
info@ciaobella.jp

南瓜のニョッキ白トリュフ添え

2008-11-18 | 季節のお料理
南瓜の好きな女性に人気のメニュー、
ニョッキの中には南瓜のピューレが詰まっています。
ソースにはゴルゴンゾーラチーズとクリーム、
上にカプチーノ状の牛乳の泡をのせてふんわり仕上げています。

寒くなったせいか最近はポトフが人気です。
群馬の未来豚のばら肉を約1週間塩漬けにしたものと
大根、にんじん、たまねぎ、香草を加えて煮込みます。
未来豚は豚独特の臭みも少なく、茹でる事によって油もだいぶ
抜けて、以外にさっぱりと食べられます。
コラーゲンがたっぷりで寒い時期にお勧めの一皿です。



青森産天然真鯛

2008-11-14 | 季節のお料理
青森から届いた天然真鯛、なかなかお目にかかれない4Kgの特大サイズです。
一緒にアワビも送ってもらいましたがこちらも美味、肝を入れたリゾットは最高でした。

先月帰省して見学した事もあって、
最近は地元道東の食材をよく使っています、
白糠町のチーズや仔羊、厚岸の牡蠣、ツブ、カレイなどなど、、。
おいしい事はもちろんですが、少しでも地元周辺の経済活性化につながればとも
思っています。

円高のおかげでボストン産の天然オマールがかなり安くなっています、
来週からこのオマールを使って、リゾットやブイヤーベースをご用意しようと考えています、お楽しみに!!


4種のチーズと洋梨のファゴッティーニ、ゴルゴンゾーラソース

2008-11-13 | 季節のお料理
ファゴッティーニは4角形の巾着のような、手打ちのパスタです。
中に詰める具を「リーピロ」といいますが、チャオベラではいろいろな食材を詰めたファゴッティーニをご用意しています。
以前から人気のある、チーズのラビオリ、これはフォンティーナチーズを主体に
季節のチーズを組み合わせ、口に入れた時にとろっとリーピロが流れるように
硬さを調整しています。
今年はこれをベースにラフランスを使って、洋梨とのファゴッティーニを作りました。ソースはゴルゴンゾーラチーズを使い、仕上げにトリュフを少々かけます。
温かい洋梨とその香りがチーズにとてもよくあって、人気の一皿となりました。
他には去年考えた、オマール海老と里芋のファゴッティーニも人気があります。
里芋独特のねっとり感と、オマールのうまみ、バジルの香りがよくあい、とてもおいしいです。
ファゴッティーニはロングの手打ちパスタのタリアテッレ、キタッラとは又違って、口の中で感じる味の計算がしやすいので、好んで作っています。
ポイントはリーピロの硬さでしょうか、噛んだ時に素材の味を十分に感じていただけるよう食感の楽しさも考えています。

この季節はフルーツも豊富なので、北海道の鹿の煮込みとりんごをあわせた
ファゴッティーニも作っています、こちらは通好みでしょうか、。

是非、お試し下さい。


白トリュフと秋トリュフ

2008-11-09 | 季節のお料理
白トリュフと秋トリュフ
トリュフとお米を一緒にしておくと、お米に香りがうつり、これでリゾットを作ると大変おいしくなります。

白トリュフの香りは特に強くて、お米と一緒にラップをして、袋に詰めて密閉しても冷蔵庫中に白トリュフの香りが漂います。

この白トリュフを南瓜のニョッキとあわせたお料理を紹介します。

南瓜のニョッキ、豆乳クリームソース、白トリュフ添え

①南瓜を茹でて濾し、半分に粉を加えてニョッキの生地を作ります。
②残り半分には生クリームとアマレットリキュールを加えます。
③ニョッキの生地を丸めて中央を窪ませ、お団子を作る要領で②の生地を包む込み
丸く成型し、フォークでくぼみをつけます。
④お塩を加えたお湯で茹でます。

⑤鍋に生クリームと豆乳を半分ずつ入れて温め、ソースとします。


白トリュフ入荷!!

2008-11-06 | 季節のお料理
白トリュフが入荷しました。
1年のうちのほんの2ヶ月、この時期にしか手に入らなくて
おそらく、グラム換算で考えれば一番の超高級食材だと思います。

黒トリュフの妖艶な香りと又違う、にんにくを思わせるような、
独特の素晴らしい香りがします。
イタリア産のポルチーニ茸とあわせて、リゾット、タリアテッレで
ご用意しています、是非お試し下さい。

ポルチーニ茸

2008-11-05 | 季節のお料理
イタリア産のポルチーニ茸が入荷しました。
年々価格が上がっています、地球温暖化の影響だと言う方もいるようですが、
トリュフも同じく価格が高騰し、白トリュフは今年
1Kg75万円です。普通サイズが一つ約50gですから1個37500円、
1g750円という超高価な食材になってしまいました。
原価の30%という計算をするとすると、かなりの値段になってしまいますので、
ほぼ原価そのままで来週からご用意する予定です、お楽しみに!!

キリンアルカリイオンの水

2008-11-02 | 季節のお料理
先日今年度の撮影を全て終え、ホッとしている所。
いつもお世話になっている佐野さんとアイムの皆様、本当にありがとうございます。今年で3年目となる「キリンアルカリイオンの水」のお料理撮影、
スタッフの皆さんずっと同じメンバーなので、撮影もかなりのリラックスムードです。
今年度は四季に分けて旬の食材を選び、各季節ごと6種類のレシピを紹介しています。チャオベラの定番人気料理も時々でてきますし、おうちで簡単にできるような旬のメニューが盛りだくさんです、是非参考にしてください。

こちら
http://www.alkali.jp/kitchen/organic/index.html

お水に気を使ってる方ってだいぶ増えているとは思いますが、
やはり料理の味にかなり影響がでます。
良い水と良い塩、素材があれば、化学調味料がなくても
十分美味しく出来上がります。


チャオベラのまかない料理の定番は味噌汁、アルカリイオン水とかつおぶしで出汁をとって野菜の皮やきれっぱしを入れ、化学調味料が入っていない自然な味噌を使って作ります。
とにかく大量に野菜が入っていて、それがどんぶりいっぱいずつですからかなりの量です。美味しいし、身体にも良い気がします。
昨日は同じようにミネストローネを作りました、
こちらも美味しかったー、野菜の甘みをしみじみ感じます。
塩はいずれも抑え目、塩が強いと素材の味を感じにくいと思います、
逆に足りないと素材の味が生きてきませんが、、その塩梅が難しいですね。

インパクトのある味ではなく、薄味でそれぞれの素材の味を感じながら
食べることの方が、身体にとっても良いことだと思います。
そのためには素材選びにも努力が必要ですが、、
健康の為にもちょっと「薄味」を試してみてください「味覚」の楽しみがひろがるかもしれませんよ。




一人まかないは