goo blog サービス終了のお知らせ 

cuisine nature ciaobella

西麻布のオーガニックレストラン チャオベッラです

~祝 出版~

2009-03-04 | レシピ
本の出版が決まりました!!
今月から準備に入り6月末に発売予定です。

以前から「本出すときは一緒にやろうね」と言って下さってた
スタイリストのOさん、カメラマンのKさん、予算の方頑張りますので、
どうぞ宜しくお願い致します。

出版社との契約に帆走してくれた友人のT君、本当にありがとう。

本の内容はもちろん料理、そしてオーガニックやチャオベラの事。

又経過をご報告しまーす。



ひじきとトマトの釜飯

2008-07-29 | レシピ
「鉄分とマグネシウムを補給して頭痛の改善」
ということで、なんとなくトマトとひじきをココットに入れて炊いてみました。
「ううまい!!」この日はアサリ、ツブ貝などなど入れましたが、翌日
トマト、ひじき、水でつくっても「うまい!」。
これはいいです、さめても美味しいし、普通に炊飯器で炊けるし、
トマトホール缶とひじきという保存のきく材料で作れるし。。
是非お試しください。以下レシピです。


http://www.domo.co.jp/restaurant/index.2008.7.html

作り続けてきたもの①

2008-06-05 | レシピ
有機野菜のグレッグ
グレッグとはギリシャのピクルスみたいなもの、フレンチで言うエチュベに近い。
三田コートドールの有名フレンチ、勝手に尊敬している斉須シェフもその著書「10皿の料理」の中で大切な一皿にあげていた。
僕がつくるのはそれとはちょっと違い、色々改良を加えつつ変化しながらもう15年ぐらい作っています。単純なようで難しい、塩と香草とオイル、ビネガー、そして野菜の水分のバランス、火入れがちょうど良ければ最高に美味しい。
「料理」というものに必要な全てがこの中にあります。
季節によって野菜の水分量など、状態が変わるのでそれを見極めつつ、適正な火入れをするのが技。
これまでにチャオベラで働いてくれた2番がこのブログ見ると怒るかな、、いえいえ彼らはグレッグの難しさを知っているから大丈夫、レシピを知ったところで
上手には決して作れない事を、、、。
レストランでこのシンプルな料理を出すためにはかなりストライクゾーンが狭いですが、お家で食べる分にはそれなりに仕上がりますので、是非お試し下さい。
生ハム、サーモンマリネなどなんでも合います、1週間の保存も可能です。


大根150g ①大根は5mm、人参は2m厚のいちょう切り、 胡瓜、
人参 20g  セロリは輪切り、カリフラワーは小房に分けておく。
カリフラワー少々 ②フタのある鍋に胡瓜とセロリ以外の野菜とAの調味料を入れ胡瓜1/3本  強火にかける。
セロリ少々 ③沸騰したら弱火にし、2分かけておく。
     ④2分たったら胡瓜、セロリを入れ更に1分火を通す。
⑤火をとめ5分そのままにしておく。
⑥ボールに入れ常温で冷ました後、冷蔵庫で冷す。

調味料A
ヴァージンオイル 30cc、白ワインヴィネガー20cc、マルドン塩 少々、きび糖 少々
タイム 少々、ローリエ 少々、フェンネルシード 少々、コリアンダー 少々

アロマ&イタリア料理教室

2008-05-18 | レシピ
アロマセラピストの鈴木先生とのコラボアロマ&イタリア料理教室を開催しました。

もう6年も前から開催しているこのセミナー、チャオベッラというレストランを創っていくために、色んな意味で大変意義深いもので、鈴木理恵先生には本当に感謝しています。鈴木さんは業界ではかなり有名な大人気の先生です. http://www.ars-inc.co.jp/

写真はオレンジのババロアとスパイスシロップのマチェドニアです。
こちらのレシピを紹介いたします。

オレンジババロア  プリンカップ12個分
卵黄4個
きび糖40g
牛乳 150cc
バニラ棒 3センチ
生クリーム 45% 200cc
コアントロー キャップ1杯
オレンジジュース 70cc
オレンジピール ティースプーン 1杯
ゼラチン 7g

①牛乳にバニラ棒を加えて温め、卵黄とキビ糖を混ぜたものに少しずつ加え、
 鍋に戻し83度まで温める。
②オレンジジュース、ピール、コアントローを①に加える。
③生クリームを6分立てにして②に加えカップに流し冷やす。

スパイシーシロップ
ミネラルウオーター 200cc
キビ糖 30g
クローブ(粉)みみかき1杯
シナモンステック 1本
オレンジジュース 150cc
サフラン 10本
コリアンダー 3個
ローリエ 1センチ角
白ワイン 100cc
カルダモン 1個
黒胡椒 1個
バニラ棒 2センチ

①全てを鍋に入れて温め、蓋をして10分弱火にかける。
②火を止め、そのままさます。

オレンジ、グレープフルーツ、キウィなどを1晩以上漬け込む。

各種スパイスの香りとオレンジがとても良く合う夏向きの
デザートです、シロップだけつくってバニラのジェラートとあわせても美味しいです、是非作ってみてください。
御質問はメールにて承ります。

info@ciaobella.jp