goo blog サービス終了のお知らせ 

一人ときどき二人暮らし

結婚35年、子なし主婦63歳になりました
旦那台湾単身赴任中のそんな主婦の写真日記です〜

一番されたくない質問でした

2014-03-04 18:32:41 | 不妊

去年の冬、陶芸体験の作品を取りに行くついでに寄った温泉で、

貸切状態で湯につかっていたら

1.5まわりぐらい年上らしき女性が 入ってきた

すぐに話しかけられていろいろお喋りする

どうやら、その人も子供がいない夫婦らしい

で、休日になると夫婦で日帰り入浴したり

美味しいものを訪ねてドライブしたりしてるらしい

 

おしゃべりが大好きな人らしく

私は半分のぼせながらも、おしゃべりに付き合う

入浴時間を1時間で決めていた私が先に上がる

後から上がってきたその女性から

更衣室でみかんを分けてもらいながら

またおしゃべりの続き~

子供がいない者同士、もう少し喋っていたいなぁ~と

思った矢先

 

今まで全然子供とは関係がない話題だったのに

突然、その女性曰く

「ところで、旦那さんは子供ほしいって言わなかったの?」

 

自分の事なら今までもいろいろ聞かれたし

初めはいやだったけど

もうふっきれてからは、全然気にならず

笑顔で「子供いませ~ん」だとか

「もうこの年では無理っしょ」とか平気で答えられるし

子供を連れてる女性を見ても

うらやましいっていう気持ちはもう皆無に近いけど

 

旦那の事なら話は別

旦那の気持ちを聞かれるなんて

何故か分からないけど、一番されたくない質問です

質問したその女性に悪気なんてこれっぽちもないから

責めるつもりはないけど

あまりにズバッと聞かれたんで

声のトーン低めでこう答えた

 

「子供好きな人なんで、きっとほしかったと思います」

 

そう、ホントにそう思う

もしも私が旦那より先に逝くことがあれば

別れ際、ちゃんと言葉にして謝ろうと思う

「子供産めなくてごめんね」って・・・

 

それにしても

直球でこんな質問、今までされたことなかったし

なんか不意打ちだったんで

答えるのはちょっとキツかったな~(-_-)

久しぶりにうろたえてしまいました

 

ま、一回質問されたから、これで免疫できたでしょか?(^_^;)

 

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし専業主婦へ
にほんブログ村 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寛平マラソン満喫 | トップ | 今日のおやつ »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
触れられたくない事。 (kokoro^^)
2014-03-04 20:45:46
うさうささん こんばんわ@^^@

人には それぞれ触れられたくない事があるものです。

kokoroが同じ立場で もし質問されたならば。

話たくないので失礼します。みかんご馳走様の礼を言い明るく立ち去ります。。。


どうする事も出来ない悩み 解決出来ない事ってあります。

しょうが無い なるようにしかならない 諦める事も大切です。←これは兄に言われた言葉で兄が励ましてくれたのでした。

人それぞれ悩みは違いますが 反面教師にし自分自身 気をつけたいと思います。 

楽しい事ばかりの人生ではありませんが いつも楽しい事を見つめて行きましょう。

楽しい事をして いつも心を上げ上げ{/up/してましょうね。だからkokoroは食いしん坊になったみたいです(爆笑)
返信する
似たような? (kuri)
2014-03-05 02:26:53
暫く前に、職場の同僚というか上司というか・・そんなポジションの人に面と向かって『旦那さんの年収ってどれくらい?』と尋ねられました。
聞くかね?
いや~そいった事聞くかね?と
あまりの質問に一瞬言葉をなくしました─(lll-ω-)─

感覚の違いといってしまえば、それまでですが。
適当に返事しときましたが・・・・・・
今迄触れ合った事のない人種であると思いました。
(また顔を合わせなきゃならないのが辛いところですが)

デリカシーっての?
欠けてる人っています。
当人は悪気はないかもしれませんが・・。
だから・・・自分も気をつけなくてはいけないな!!と反面教師にするつもりで接していこうと思っています。
返信する
Re:触れられたくない事。 (うさうさ)
2014-03-05 13:19:23
<kokoroさん

逆にあなたの旦那さんはどうなんですかって聞けばよかったなぁ~と後から思った次第です^_^;
久しぶりに嫌な気持ちを経験して、なんだかかえって懐かしかったです
食に走る!確かに気分アゲアゲにするには一番ですね(^○^)
返信する
Re:似たような? (うさうさ)
2014-03-05 13:25:28
<kuriさん

世の中、興味があっても暗黙の了解で聞かない方がいいことって確かにありますよね^ ^
私の周りは年齢的に子供諦め主婦の方が多いけど、まだ子供諦めて無い人がいたら、会話には気を付けたいと思います^_^
返信する
Unknown (ミヤママ)
2014-03-05 13:59:41
私も子供いないこと、
うさうささんとまったく同じ。
もう吹っ切れて気にならなくなりました。
相手が悪気なくてもなんだかグサッって来ることありますよね。
逆にこちらが傷つけてることも多々あるかもしれません。
会話、言葉には極力 気をつけたいものですね。

うちの旦那はそんなに子供好きというほどではありませんが・・・。
別れ際(どちらが先か分かりませんが)、
「子供産めなくてごめんね」って一言謝りたいですね。
なんだか初めてそんなこと思いました。
返信する
Unknown (ひろ)
2014-03-05 14:32:43
うわうわ嫌だなあ~私もその質問・・・・

でも子供なしの今まで、たーくさん嫌な質問が来たけど、回数?を重ねるごとにだんだんこちらも面の皮が厚くなるっていうか、免疫力が強くなるっていうか、
子どもいないけど何か?!的な^_^;雰囲気で答えてしまう最近。

でも予期してなかった唐突な質問が来るとうろたえますよね~
私はまだ子どもがほしい、まだ出来る年齢の頃、知り合ったアメリカ人の女性に、
「結婚して何年?なんでまだ出来ないの?」
と露骨に聞かれたことがありました。
あの時は傷ついたな~
やっぱり欧米人ははっきり聞くなと汗

だから日本人ってまだ相手を察することが出来るけど(中には出来ない人もいるけど)もし外国にいたらこうやって露骨に言われるんだろうか?って思ったりしました。
日本人でよかったって思ったりして。

でも最近は強くなったな~
答えたくない質問には、「それが何か?」と切り返すようにしてます。
だって近い友人なら全然聞かないことを、だいたい聞く人はあんまり仲のそれほどよくない人だもの。

ま、ほとんど興味本位だものねー
最近は、子どもより老後の生活のことの方が関心あったりして・・・・(^_^;)
返信する
Unknown (うさうさ)
2014-03-05 21:00:38
<ミヤママさん

ホント、言葉って本人の意志に関係なく刃物になることありますからね~
私も気を付けないと(^^ゞ
別れ際、逆に旦那に子供ホントはほしかったんだぁ~って言われたらどうしよう
夫婦の間では子供の「こ」の字も出てこないもんで、いまだに旦那の真意はわかりません(^_^;)
返信する
Unknown (うさうさ)
2014-03-05 21:05:28
<ひろさん

仰る通り、だんだん面の皮は厚くなってくるせいかそういう類は楽にスルーできるようになってたはずなんですけどね~この質問はちょっと意外でした。そうですか~外人ははっきり物言いするんですね~ホント日本人でよかった(^u^)

そうそう、子供より老後が大心配です(+_+)それだけ年とったのかな~(^u^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。