小学校の時を除けば、人生3度目の登山

他の人に言わせれば、ちょっとそこの山登ってきました~ぐらいだろうけど
私には立派な登山なんだわさ

アカペラボランティア仲間に連れてってもらっての今回
コースはふたかみパーク〜ながめ坂〜雄岳〜銀峰〜外環〜ダイトレ〜雌岳〜馬の背〜祐泉寺〜ふたかみパーク
標高が低い分、ロングコースにしたようです
登山口のっけからこの階段、あかんや~ぁん






ある程度登って、下見たらクラっときた



全部で456段、あと106段~がんばれ、私



咲き始めた紫陽花に癒されながら

なんとか階段登りきって、すでに山頂に着いた気分でした

マスクしながらの登山は、私の中ではヒマラヤ山脈級



登頂気分も束の間、ベンチ、座っちゃだめですか~と心の中でつぶやきながら
更に山道みんなについていきます



今どこら辺なのか、怖くて聞けない



やっとながめ坂とうちゃこ

霞んでるけど、PLの塔が見えます
8月1日の花火の時は、ここに50人ほど見に集まってくるらしい
でも風向が悪いらしく、煙で見えにくいんだって~


今回道案内してくれた登山大ベテランの彼女が、ドーナツや凍らせたパインを持ってきてくれてました

そういや、前回登山の休憩時、ご馳走してくれたチキンラーメンの味は絶品やったなぁ

神です~



途中のきのこたち

蝶々や毛虫も実に多かった


なにげに咲いてる花に疲れも軽くなる


更に山登り続きます











続きは次回へ~