goo blog サービス終了のお知らせ 

一人ときどき二人暮らし

結婚35年、子なし主婦63歳になりました
旦那台湾単身赴任中のそんな主婦の写真日記です〜

8度目台湾 旦那追い出し編その2

2019-05-10 00:56:19 | 台湾
今回の台湾は、友達同伴
我が家にお泊まりなので、旦那は
自ら出ていきました

あくまでも自らだよん
タイトルも結果的に間違ってはないけど
そこに旦那の意思も存在してたのもご理解下さいハイ

さて3日目土曜日も当然別行動
旦那は、語学学校と散髪の予定があるので、彼なりに忙しいみたい

私と友達はこの日は、日本でいう草津温泉的なところ、新北投へ
旦那と1度来たけど、日本人はなかなか来ないところなので、ご案内です

以前来た時は、もっと寒かったから
この湯気がちょうどよかったけど
もうこの4月では、暑いっ

台湾、4月はもう初夏ですわ

そのあと台北駅まで戻って、ランチは日系ラーメン店で


次は崋山1914

お酒工場をリノベして、いつも何かしらクリエイティブなイベントやってたりします
昔の学校の教室巡りみたいに、ひと部屋ずつショップを覗くのも楽しい〜


帰りがてらカフェ探す途中で
楽器店の前でミニコンサートしてました


今、ウクレレより二胡に興味があるので
店内に入ってみると
あるある、しかも安いっ
3万以下でした〜

いつか購入しよっかなぁ〜

今日一日歩き疲れたので、最後はここ茶器がステキなカフェ串門子茶館で
前回の記事はこちら→


以前私も飲んだ、東方美人、凍頂烏龍、金萱飲み比べセット

お茶受けは、ぶどうのお菓子
これも美味しかったぁ〜


友達に地下の素敵なスペースを見せたくて降りて行ったら、地下のあの水路は小石で埋められて、代わりに茶器の作家さん達がイベントやってました

中には目玉飛び出るような価格のものもあって、たかが茶器、されど茶器

晩御飯は火鍋
この日は旦那のおごりだって〜おおっ太っ腹だ
見栄はりましたなぁ〜




台湾牛と和牛の食べ比べも

でもやっぱり和牛の方が美味しかったです

他に海鮮も追加しました



お値段だけあって、美味しかったなぁ〜
小籠包に並ぶ台湾フード、火鍋
やっと食べれたわ〜

そのまま腹ごなしに、
国立台湾師範大学のキャンパスを通り抜けて、師範夜市へ


キャンパスの中で、ここで朝ごはん食べたら気持ちいいなぁ〜みたいな素敵な中庭見つけました

まだまだ知らない台湾、見つけます


おまけ
台湾ビールとゆず酒で家飲み





にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする