goo blog サービス終了のお知らせ 

一人ときどき二人暮らし

結婚35年、子なし主婦63歳になりました
旦那台湾単身赴任中のそんな主婦の写真日記です〜

台湾マラソン その前に小籠包

2018-11-03 19:32:45 | 台湾
6度目の台湾は台湾マラソン
奈良マラソン会場のとある一角に
台湾マラソンブースがありまして
3キロ走っても42キロ走っても
一律3000円という破格なエントリー料に
関西のおばちゃん連中は食いつき
今回日本から7名で参加での初海外マラソンと相成りました

お隣台湾といえど、海外は海外
後々の観光を考えて、今回は全員ハーフにしました

その前に、友達夫婦が台湾に遊びにくるというので、私は一足先に台湾入り

故宮博物館と忠烈祠と小籠包を案内しました
小籠包と言えばまずは旦那オススメの京鼎楼

ぷりぷりたわ


この日は旦那含めて4名で食事して、翌日は私一人で友達夫婦をご案内〜

希望は、故宮博物館と忠烈祠ということで、荒っぽい台湾のバスにも乗ってもらいたかったので、メトロとバスを使って朝一番に故宮博物院に乗り込みました

十数年ぶりの故宮博物院
あの有名な白菜と豚肉
こんなに小さかったっけ

それにしてもやっぱり故宮は広いっ
1日かけないと全部は無理だなぁ〜

衛兵交代式の頃合いを見計らって
忠烈祠に移動しました





衛兵の靴はシークレットプーツなのか

忠烈祠から最寄りの駅までのバスを乗り間違えちゃったけど、取り込んでたバスアプリのお陰で、台北駅で無事降りることが出来て一安心
助かったわぁ〜
台湾は時刻表ないから、バスアプリは必携

そのあとは予約しておいた

台北101のスターバックスへ移動したはいいけど、待機場所を間違えて次の組の最後尾に回されてしまいました

でも先頭の団体さんと違って、3人だったので、窓際カウンター先を確保できたからラッキー

曇天だったけど無料で景色を眺められるいい場所を教えてもらえました〜
今度は旦那を連れてこようっと

その晩は小籠包のはしご
鼎泰豐ディンタイフォン台北101店が思いのほか空いてたので、まずは世界4大レストランの一つと言われる小籠包をここで〜

ここは蟹味噌と鷄の違いを、小籠包の皮で教えてくれます〜
可愛いくて食べるのがもったいない


はしご出来るということなので、お次は
旦那のマンションの大家さんがオススメの
好公道ハオゴンダウ

ここは鼎泰豐のより厚い皮で、でかいです
地元民から愛されてるお店なので、
値段もリーズナブル
美味しくて大きくて安い小籠包ということで、私はここが一番好きかなぁ〜

でも超有名なのは鼎泰豐なのよね〜
台湾、どこで小籠包食べてもハズレがないから、スープ、皮の厚さなどなど、人好みそれぞれですね
あちこちで何度か食べるうちに、私も違いがわかるようになってきました
いずれも日本にも店舗あるけど、大きさ、美味しさ全然本場台湾とは違います〜

その後の友達のメールで
台北市内の観光地、総統府、龍山寺、中正記念堂、迪化街、士林夜市、加えて九份ツアーにも参加したとの報告があり、
小籠包はさらにこの後2回食し、タピオカミルクティーも6回飲んだとか

いやぁ〜私達が数回に分けてちまちま回ったのを、彼女は今回の旅行で制覇したようです〜
旦那もいつまでいるかわからないから、私も行ける時にあちこち精力的に見聞しなければ
ともあれ満喫してくれたようで何よりです
わたくし、別に観光大使でもなんでもないけど、楽しんでくれるのは嬉しい限りです

さて、友達と別れた翌日から
いよいよ、空港で日本からくるみんなと合流後、台湾マラソンツアーに参加します

おまけ
故宮博物院のトイレマーク可愛い


にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする