ここ大阪のドーンセンターで
今月は折り紙手芸

今月の参加人数は7名
ちょっと寂しかったなぁ
事前に言われた通り
折り紙とはさみと定規持参しました
まずは基本編の小箱

折り紙で箱なんて簡単、簡単、かるっちょ、かるっちょ~
……と思ったは大間違い‼️
誰も出来ませんで~

ここからどうすんのぉ~だの
この解説の意味わからん~だの
私だけまだここから進めん~だの
みんな必死
箱って単純そうで意外と難しいのね
うまく出来ないとなるとみんなムキになっちゃって
気づけば誰も喋らず黙々と
1個目よりは2個目、2個目よりは3個目と
ちょっとでも綺麗にできるよう挑戦
出来損ないの箱は途中から柿の種受けになってました

当初はここはさらっと流して
本題の金魚なんかを作る予定だったのに
思いの外時間を使ってしまいました
箱作りに力使い果たしここで3人脱落
お喋りタイムに変更だよ
残りの4人で次の金魚に挑戦だぁ~
小さいパーツを沢山折って組み合わせていきます
だから折り紙手芸なんやね

奮闘してなんとか完成

ん~

ん~
お手本(下)の金魚とちょっと違うと思うのは気のせい?

私のは金魚と言うよりトビウオかイルカに見えるんだけど~
ま、いっか
みんなの作品

一通り終わってからみんなでお菓子食べながらお喋りタイム
昨日は集中しすぎて脳が疲れたよ~
将来ボケそうになったら再度トライしてみるべ

にほんブログ村

にほんブログ村
今月は折り紙手芸

今月の参加人数は7名
ちょっと寂しかったなぁ
事前に言われた通り
折り紙とはさみと定規持参しました
まずは基本編の小箱

折り紙で箱なんて簡単、簡単、かるっちょ、かるっちょ~

……と思ったは大間違い‼️
誰も出来ませんで~


ここからどうすんのぉ~だの
この解説の意味わからん~だの
私だけまだここから進めん~だの
みんな必死

箱って単純そうで意外と難しいのね

うまく出来ないとなるとみんなムキになっちゃって
気づけば誰も喋らず黙々と
1個目よりは2個目、2個目よりは3個目と
ちょっとでも綺麗にできるよう挑戦
出来損ないの箱は途中から柿の種受けになってました

当初はここはさらっと流して
本題の金魚なんかを作る予定だったのに
思いの外時間を使ってしまいました
箱作りに力使い果たしここで3人脱落
お喋りタイムに変更だよ

残りの4人で次の金魚に挑戦だぁ~

小さいパーツを沢山折って組み合わせていきます
だから折り紙手芸なんやね

奮闘してなんとか完成


ん~

ん~

お手本(下)の金魚とちょっと違うと思うのは気のせい?

私のは金魚と言うよりトビウオかイルカに見えるんだけど~

ま、いっか

みんなの作品

一通り終わってからみんなでお菓子食べながらお喋りタイム

昨日は集中しすぎて脳が疲れたよ~

将来ボケそうになったら再度トライしてみるべ

にほんブログ村

にほんブログ村