goo blog サービス終了のお知らせ 

一人ときどき二人暮らし

結婚35年、子なし主婦63歳になりました
旦那台湾単身赴任中のそんな主婦の写真日記です〜

この冬お気に入りドラマ

2013-01-24 16:28:37 | 日記

冬のドラマ始まりましたね~

例によって例のごとく、1回目は全部録画して

後から取捨選択するわたくしです 

 

さて、

まだ始まったばかりやけど

一応、気に入ったものから順にピックアップ

 

まず何はともあれ

夜行観覧車

湊かなえ原作で、秋ドラマの「高校入試」に引き続き

今回は家族もの

1回目は布石だらけで、これでまた12回ぐらいまで

犯人だれだぁ~って感じで引っ張るんでしょうね

湊かなえ流、最後のどんでん返し?が楽しみ

隣近所付き合いの恐ろしさもリアル感ありです

湊さんの回し者ではないけれど

前回のドラマの視聴率いまいちだったから

是非、今回は湊かなえワールドを見てほしいな~

あの人の作品はハラハラドキドキのサスペンスだけど

最後にはちゃんと重いメッセージがあるんですよね~

 

サキ

これ怖いですわ~仲間由紀恵

あのいかにも高そうな肉や牡蠣を食らいながら

血を連想させる赤ワインを飲み干すシーンが

これから男を一人づつ料理していくぞっと連想させ

こ、こわい 

ターゲット達と本人のつながりが気になります

 

 

最高の離婚

二組のドラマがあって、この先どうなるかな~って感じ

それにしても、真木よう子さん、きれいすぎ!

あんな顔になりたい~

 

書店員ミチルの身の上話

同僚に頼まれた宝くじ、余分に買った1枚の宝くじが

なんと2億円当選

そこから主人公の悲劇が始まる~というお話

どう話が展開していくのかが、とても気になるので

ついつい見てます

 

いつか陽のあたる場所で

上戸彩と飯島直子の刑務所仲間の二人が

出所後、必死に自分の居場所を探し求めて生きてく話

これもストーリーの設定が今までになく

思わず主人公の上戸彩を応援したくなるので見てます

 

あぽやん~走る国際空港

空港が舞台になっているので興味あり

前回の「TOKYOエアポート」もそうだったけど

なんでしょうか

旅行に行きたい、飛行機に乗りたい願望が

裏返ってるのかな~

 

Dinner と 信長のシェフ

Dinnerは昔やった三谷幸喜原作の「王様のレストラン」と

ストーリーがかぶってみえます

つぶれかけたレストランをシェフが再生するお話

同じく個性派キャラだらけ

ドラマに出てくる料理が超美味しそうなんで

なんかそっちのほうに目が釘付け

それにしても松重豊さん、作る人ではなく食べる客の役してほしいなぁ~

「孤独のグルメ」で見せたあの美味しそうな食べ方が大好きです(^o^)

信長のシェフも、料理が美味しそうなのと

主人公がイケメンなんで見てます

 

ビブリア古書堂の事件手帖

月9ですよ~

なかなか思い切ったストーリーにしましたね~

賛否両論分かれるところです ふむ・・・

殺人は起きず、1冊の本だけで推理するという

推理ドラマ

剛力彩芽とAKIRAのファンは確実に見るとして

あとは本が好きな人かな

でも、私はこの何とも言えない静かなドラマ好きですけどね

「ゴーイングマイホーム」を見た人は大丈夫だと思います

 

シェアハウスの恋人

ん~もひとつドラマのコンセプトがわからなくて

ま、この先見守っていきたいとこですかね

独身左遷女が立ち直るってドラマなのかな~

それともこの先もっとシェアハウスの住人が増えて

それぞれのドラマが始まるのかしら~

 

他はまだ録ったものの見ていないので

またお気に入りの順番は変わるかもしれません~

1~2回終わった段階では

「とんび」が一番視聴率いいみたいですね

これも録ってるから早く見ないと 

 

ドラマも楽しみだけど、視聴率も楽しみ 

どれが視聴率一番になるでしょか

続きものの「相棒」か「ハンチョウ」が手堅いかなぁ~

たとえ視聴率が悪くても

原作者や制作スタッフの事を考えると

打ち切りドラマは出ないでほしいもんです 

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする