エッセイ -日々雑感-

つれづれなるままにひくらしこころにうつりゆくよしなしことをそこはかとなくかきつくればあやしゅうこそものぐるほしけれ

確実に歳をとることを実感

2018年07月13日 | 雑感

O君、お帰り。

北海道でも外人観光客が大半というのは驚いた。

まあ、涼しいのも暑いのも、“精神一到何事かならざらん”、かもしれんがここ数週

間、日本列島ひどかった。そして、暑い。

 

 Mも不調だが、私も不調だ。

6月初め、市民検診の結果が送付されて、胸にガンあるいは結核の疑いあり、との

ことで、K病院での今日の定期検査は嫌だった。

 

 私のガンを切りとった主治医が診断した結果、

 

“あのね、去年の11月から何回か注意してるでしょ、ガンじゃなくて、ここの曇りが

消えない、これは、誤嚥性肺炎を何回もやってるんです、今は、まだましですが、こ

れが慢性になれば、せっかく拾った命をもっていかれます、日野原さんみたいな人

とは違うのです。普通の人は年々歳をとるのです。4年前(手術したとき)のアナタと

違うんです、歳はとるのです!”。

 

そして、“お酒をやめなさい、飲むと神経が麻痺して、うまく嚥下が出来なくなる”

 

その後、延々と主治医は、“私が老人であること”、を説明してくれた。

四年前手術してくれた時の、彼の私に対しての、年長者への尊敬語はもうない。

 

― 追記 -

 

老人というグレードつまり、段階だが、私の車の運転は、まあ、客観的に見ても的

確で、かなりの機敏性を持っている。これは家内も認めているところだ。

 

昨日、一組の老夫婦が、50メートル先に交差点の横断歩道があるのに、それを無

視して反対側のバス停に渡ろうとしていた。道の真ん中だ。

 

私は、後ろの車も来ていないから、親切のつもりでパッシングして渡れと合図した。

 

ご主人頭を下げて渡ったが、奥さんが歩道に上がろうとしてひっくり返った。あわて

て起き上ったものの、またひっくり返った。このとき、肩を打ったのではなかと

思うが、二人とも私らに会釈して、同乗の家内も、“お大事に”、という意味の礼をし

通り過ぎた。

 

たいしたことはないだろうが、“あんな簡単なとこでひっくり返るのは、私らがいるか

ら急いだのかしらね”、と家内。


たしかに、そうだろう。私らに気兼ねしたのだろうとは思うが、どう転びようもない場

所だった。ほとんど、あの夫婦の年齢は私らと変わらないように見える。 私の親

切があだとなったが、あの人たちは、あと50メートル先の交差点を渡るべきだった。

 

今日、私は主治医から、延々と、私はそれ相当の年よりなのだという説教を聞かさ

れ、納得した。

 

一階の受付で支払いを待っていた。 

今日は結構支払いの待ち時間が長い、うんざりしながら待っていると、後ろで、

ドーン。

 

見ると通路で老人がひっくり返っている。近くの若者と私がわっとかけよった、そし

て看護師もわらわらとやってくる。すぐにその老人は立ち上がって、通行止めにす

る棒柱を指しながら、“これにつまづいて倒れましたんや”、といって、立ち上がっ

て歩き出した。まともに歩いている。

 

なんともなかったようだが、本人にとってはみっともなかったのだろう。

わたしより、すこし上か?

 

 “あなた方は確実に老いてゆく。だから、それをわからんとあかんのです!”、と

いう私の主治医が、一生懸命私に話したことが分かった。

有意義だったが、まあ、しんどい日でした。