てんやわんや アメリカ 犬育て

飼育放棄された「ゴールデンレトリバーのチャーリー」&
保護犬だった「雑種ユキ」との犬バカ日誌でございます♪

羽毛チャーリー タワシユキ

2014-08-28 | チャーリー & ユキ
こんにちワン2!
最近ブログさぼり気味なおかんであります

では本日は…
前々から気になっていたある事柄を検証したいと思います。
タイトルでだいぶ匂わしてるけどね!

はい 「チャーリーの毛」 と 「ユキの毛」 についてです。

チャリ毛とユキ毛… チャリゲとユキゲ… チャゲとワキゲ…
歳をとるとしょーもないダジャレで喜ぶようになります
久しぶりにブログ書くと、
飛ばしすぎて本題から逸れそうなので修正します。

チャーリーとユキはワンコなのですが
毛質が全然違うのです~

いろいろ書いても分かりにくいので、
まずは本日ブラッシングで収穫した毛の一部をどぞ。


チャーリーの毛並み



ユキの毛並み



チャリ毛  アンダーコート 柔らかくてモフモフ



ユキ毛 かなり剛毛でパラパラ



チャリ毛とユキ毛比較



横から見るとこんなに厚みが違いまする



毛は先代犬がっちゃん時代からの愛用品、初代ファーミネーターにて収穫



毛のさわり心地は断然チャーリーのほうが柔らかく
羽毛のようにフワフワです。

毛質の違い、犬種の違いが関係しますが
ダブルコートとシングルコートでも全然違ってきます。

ただ毛艶や毛並みはフードで違いが出る場合もあるので、
おかん的にはチャーリーの毛が羽毛並みの柔らかさになったのは
毎日生肉フードを食べているからかな~と思ったりしています。

一方ユキはうちの子になる2ヶ月ほど前に
皮膚科でフードアレルギーを疑われてチキンなどの家禽類食が禁止になり
ロイヤル・カナン(ラビット)のドライフードを処方されていました。

詳しいことはユキが「保護犬メイブル」だった時の
皮膚病の保護犬 メイブルを病院へ」で書いています。

ですが結局、2ヶ月過ぎても皮膚、毛並み共に変化はみられませんでした
ちなみにこの皮膚の状態ですが、かゆみは全くありません。
そして、とりあえずは食べ物アレルギーではないようなので一安心。

まだまだ皮膚の改善はみられません 毛質も硬めのワシワシ系



そして一週間ほど前に獣医に連絡を取ったところ、
生肉フードへ移行してもOKが出たので
チャーリーと同じ生肉フードに変えて行ってます(今はラビット缶も入れてます)。

●本日のユキの晩ごはん(チャーリーはラビット缶なし、その他の量は倍)

・ ネイチャーズ バラエティー インスティンクト チキン 生肉

・ ABADY ホールラビット缶

・ ケージフリー 抗生剤&ホルモン剤不使用 チキン

・ オーガニック セロリ ボイル
・ オーガニック にんじん ボイル

・ サプリメント 植物酵素&オメガ3フィッシュオイル




そして以下は晩ご飯前の庭遊び。
ここ3日ほどめっちゃ暑かったので
散歩はおやじが朝に行って、夕方は裏庭で遊んでいます。


距離を置きながらも羽毛チャーリーをロックオンするタワシユキ



来るか来るかーーー



おびき寄せてからの



羽毛を挑発するタワシ



タワシ攻撃開始 逃げる羽毛



タワシーーーアターーーック



羽毛、反撃に出るも逃げ足の早いタワシ



タワシ最速系



タワシにほとほと疲れる羽毛



ボールも確保し、まだまだヤル気だったタワシ



家に帰って晩ご飯前の羽毛とタワシ 「はよメシくれ~」




と言うことで、時間はかかるかもしれませんが、
フードを変えることで徐々にでもユキの皮膚と毛並みの状態が
改善されれば良いな~と思っています。

おわし~

111年前の動物福祉本 英国 RSPCA

2014-08-24 | 犬・馬・動物のこと
こんにちワンです。

本日8月24日、アメリカでは「Animal Welfare Act of 1966」と言う
1966年に動物福祉法が制定された日になっています。

実験動物や動物展示販売での固体の取り扱いを中心に
動物福祉からの観点で取り決められた法律であり
現在でもアメリカ国内で有効です。

ですが、何せそろそろ50年を迎えようとている法律なので
やはり内容が基本と言うか最低限のラインで、
今後この法律を厳しく改善することが必要と言う声が上がっています。

で、今回はアメリカは関係ないのですが、
動物福祉にちなんで家にあった古本から。

----------------------------------------

1903年、いまから111年前に発行された
イギリス王立動物虐待防止協会「RSPCA」 の本です。

ANIMAL WORLD」 と言う本でハードカバー仕立て、
縦37センチ×横28センチと大判です。

以前、某オークションサイトで落札して
イギリスからアメリカに送ってもらいました。

内容は月刊誌で発行されていたものを、
1903年1月~12月まで1年分まとめ、
製本したものです。

111年前なので挿絵などは版画が中心ですが写真もそれなりにあり、
動物福祉についてだけでなく、
当時のイギリスの生活状況も垣間見れておもしろいです。

そして、さすが動物先進国のイギリス、
この頃すでに動物福祉の意識が高く感心しました


以下、多数あった挿絵と写真から…


表紙



1903年度版



贈り物だったようです



挿絵



1903年製 Vol. 34 



散歩に出掛けよう!と言うコメント入り



うさぎをケアする子供たち



中流から上流階級の母娘 その1



中流から上流階級の母娘 その2



当時の民家の様子



白熊、冬眠の様子と生態



当時の動物時事ネタや愛護精神、エッセー等も掲載されています



犬の手当て



亡くなった飼い主のお墓に毎日訪れる犬



郵便屋さんと犬



写真 複数の女学校から成る「動物福祉について」のエッセーコンテスト表彰会場



写真 この時代から会場は「禁煙」だったのですね



写真 拡大図



写真 当時のスウェーデン北部、ラップランドのサーミ人の様子も



写真 拡大図



写真 ロバの品評会



当時のRSPCA 副代表



広告 人間と動物のための飲料噴水



広告写真 拡大写真



広告 ロンドン・バタシー犬猫保護施設の原型



広告 ↑拡大 迷子犬や空腹の犬たちのための一時的な施設とあります



RSPCAの後援者である英王室 皇族の名前



英皇族の名前がズラリ



現在のアメリカ動物福祉団体
The Humane Society of the United States」からの冊子
「All Animals」(約A4サイズ)との大きさ比較



「All Animals」 パピーミルからの犬救出の記事
さすがにカラーです(笑



「All Animals」 2014年 9月・10月号はオオカミ特集




と言うことで以上です。

1903年と言えば日本は明治時代。
翌年は日露戦争が開戦していますが
この時代、動物に対しての感覚はイギリスとは
かなりかけ離れていたかもしれません。

まだまだ掲載したい写真がたくさんあったのですが
長くなるので(すでに長いっ)、、、この辺にしときます


応援、お待ちしてます♪
にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

月イチのお楽しみ BarkBox バークボックス 2014年 8月分

2014-08-21 | BarkBox バークボックス

はい!今月もやって来ました「BarkBox

「BarkBox」とは?
2013年10月分のコチラで説明書いてます。

今回は全部で4点。
テーマは先月に続き海です~ おもちゃも2点入っていました。
ロブスターのおもちゃ以外は全てアメリカ製。

今回も各製品のお値段がカードに記載されていて
2014年8月分は総額37ドルの品々が入っていました。

でも送料込みで19ドル!(6か月契約)なので、
だいぶお得感はありますね


では中身です↓


大型犬用 8月分



Bocce's Bakery ロブスターロール クッキー



Grandma Bowser's Cheddar ビスケット



Jolly Pets Romp n' Roll



Pet Rageous Lobster



カード 表



カード 裏



と、もう一枚のカード



ティシュペーパーも海仕様






ユキ 「今月何来たん?」  おか 「これはチャーリーくんのやで」



ユキ 「ムムム 磯のにおいがする」



ユキ 「とりあえず味見」



チャーリー 「とりあえずペロリンチョ」




この後2匹ともロブスターロールクッキーをたらふく食べて…


チャーリーユキ 
「まだなんか落ちてるかもよ」スンスンス~ン♪




おやつを食べた後は…


ロブスターパワーで?追いかけっこ全開の二匹


躍動感あふれすぎて焦点合わんがな



走りすぎーーー



追いかけすぎーーー



遊びすぎーーー




と言うことで、
8月分の「BarkBox バークボックス 」と
ロブスターロールクッキーを食べて
エネルギッシュに走り回るチャーリー&ユキでした

犬のDNA検査キット

2014-08-20 | ユキ
先日「犬ベーカリーイベント BREWS, BLUES & BISCUITS」に行った時、
イベントを催していた犬のベーカリー屋さん
ブラウンストーンベーカーリー」であるモノを購入しました。

それは…「犬のDNA検査キット」。 もちろんユキ用です

ではDNA検査キットのご紹介~
の前に! イベントに行く前に立ち寄ったドッグパークでの
チャーリーとユキの様子をちょろっとどうぞ。


今日もいい天気でし~ 細目が冴えるチャーリー(笑



チャーリーと間違えて?ゴールデンさんを追いかけるユキ



みんな仲良く遊んでるね



日陰で休憩



遊ぼう攻撃をかけるユキ



とりあえずみんなで団子になってみる(笑



さっさとイチ抜けたのユキ



今度はボストンテリアさんと



次はウエスティさん?と 浮気性やね(笑



今日も元気いっぱいのユキ



と、うちの子になって一ヶ月半、
毎日楽しそうに遊ぶユキなのですが、、、、、

ユキはいったい何犬と何犬と何犬との雑種なんでしょ~?

おかん的には、、、
「ジャックラッセルテリア」×「シェパード?」×「他のテリア」×「チワワ」、
とか考えていますが…

実はピットブルが入っているかも? そら無いわ~

と言うことで買いました。
ワンコのDNA検査キット


どん! 箱表



どん! 箱裏



箱の中身



この綿棒みたいなものに口内サンプルを付けてラボに送ります



サンプルの取り方など手順が書かれた説明書



検査結果は2~3週間後にわかるようです。

少しでも犬種について情報があれば
将来的に健康面などで役立つかな、と。。。

でもま、何犬のミックスでもええんですがね~


ワテクチ本名は 白玉雪子 なのよ (ウソよ)



---おまけ---

↓は「ブラウンストーンベーカリー」で購入したもう一つのブツでし。

チャーリーの「Up Country」の首輪



と言うことで以上です。
DNA検査結果が分かったらまたアップしまする~


コメント欄はお休みですが
チャーリー&ユキを応援してくださる方、
にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

犬ベーカリーイベント BREWS, BLUES & BISCUITS

2014-08-17 | チャーリー & ユキ


8月16日(土)、チャーリーとユキを連れて
コネチカット州内の犬イベントに行ってきました。

以前「ニューイングランドの犬ベーカリー」でも書きましたが
主催はエイヴォンと言うちょっとオサレでかわいい町にある
ブラウンストーンベーカーリー」です。

イベントテーマは「BREWS, BLUES & BISCUITS」。

ビールテイスティング、ブルースミュージック、犬ビスケット
と言ったかんじで、人間もワンコも楽しめました♪


イベントに向かう途中
高速道路でピンクのトラックを発見!



かなり見えにくいのですが、ポニーが乗ってました 



到着



お店の裏にある空き地でのイベント



みなさんワンコ連れで楽しんでました



首輪屋さん



かわいいゴールデン♪ ジェントルリーダーでし



こ、ここは!



ビール(人間用) テイスティングのブース



ビアーッ 入場料と引き換えのチケットで頂きます



ワンコ用ケーキ (ブラウンストーンベーカーリーFBより)



ケーキのテイスティング 



切り分けてもらって即行食べる!!



ポートレイト屋さんに「うちには食べ物はないよ~」と言われるチャーリー(笑



ナチュラルトリートのブースへこんにちは



ゴールデンの看板犬さんとご挨拶



チャーリーよりも大きなゴールデンさん



生肉のフリーズドライトリート



サンドイッチ屋さんも(人間用)



実は「サンドイッチを食べているおやじとおかん」を待つ二匹



細目でまーだー?(笑



お店にもゴー



ユキは初来店



店内



店内



店内



店内 チャーリー御用達 「Up Country」 の首輪がたくさん!



おやつを貰いまくって良い子だったチャー&ユキ(笑



お会計中



お店を出て、自転車やさんの前に「バイクMS(←おかんの持病)」のイベントバナーが!



名前は分かりませんがかわいいお花軍団



の前でチャーリー&ユキ



の後ろでチャーリー&ユキ



こちらもお花の前で



かわいいね♪



と言うことで、たくさんのワンコさんが来ていましたが
みんさんお行儀の良い子ばかりでした♪

チャーリーとユキは
寄るブースごとにおやつを貰いまくり
楽しいイベントだったハズ(笑

ワンコイベント、またあったら行こね~

ちきんチャーリー うさぎユキ

2014-08-14 | チャーリー & ユキ
本日8月14日は晴天 
最高気温も24度とかなり爽やかな日でした。

お昼はおやじがチャーリーのご飯やおやつ類を買いに
いつもの「The Cheshire Cat & Dog, Too!」へ。
その後ドッグパークで2匹を遊ばせました。


チェシャー ドッグパーク



ボーダーコリーとピットブルのミックスのワンさん



チャーリー



ユキとキャバリア?のお友達



同じサイズのワンコ軍団



みんなでスンスン



スンスン軍団に乱入するチャーリー デカっ(笑



----------------------------------------


そして家に帰っておやつの時間。

ただ今ユキは「低たんぱく&チキンやターキー類除外」の
ダイエットを皮膚科の獣医に薦められているため
ユキの「おやつはうさぎが中心」になっています。
つられてチャーリーも食べています(笑


ラビット レバー ボンボン



ナチュラルでし



ラビットチュー



ナチュラルでし



ラビットボンボンに釘付けのチャーリー



辛抱たまら~ん ユキ乱入



ケー ウッマー! って、ほっぺたが宍戸 錠やんか!!



お手 (食べ物の前では)確実にできるようになったでし



----------------------------------------


そして毎晩7時の夕ご飯。 ちなみに朝ごはんは朝7時。

: チャーリーは基本フードは生肉(チキン)パテなのですが
最近ボイルしたチキンを混ぜたりしています。


●チャーリーごはん

・ ネイチャーズ バラエティー インスティンクト チキン 生肉

・ ケージフリー 抗生剤&ホルモン剤不使用 チキン

・ オーガニック ほうれん草
・ オーガニック にんじん ボイル

・ サプリメント 植物酵素&オメガ3フィッシュオイル






: ユキは皮膚科でチキンアレルギーを疑われているので、
現在フードは処方箋の「ロイヤルカナン ラビット ドライ」です。

しかしこの2ヶ月、フードを変えても皮膚の状態に変化がないので
フードアレルギーではない模様

おかん的にはドライフードを与えるのは抵抗があるのですが
あと10日ほどでこのプログラムが終了するので、
今後は生肉フードに変更する予定です


ドライフードに混ぜているABADYの100%ラビット缶


ナチュラルでし



●ユキごはん

・ ロイヤルカナン ラビット ドライ 低たんぱく処方箋

・ ABADY ホールラビット缶

・ オーガニック ほうれん草
・ オーガニック にんじん ボイル

・ サプリメント 植物酵素&オメガ3フィッシュオイル





サプリメントの酵素とフィッシュオイルはいつものコレ



2匹とも毎回「3分以内に完食の早食い」

※ご飯のボウルの大きさが同じぐらいの写りになっていますが、
実際は2倍の差があり、チャーリーのボウルが大きいです。


----------------------------------------


夕ご飯を食べたあとトイレに外へ。


ユキ: 今日もご飯おいしかったな~   チャ: おいしかったな~   



ユキ: うさぎやろ?   チャ: チキンやろ?



はい、と言うことで今回の
ちきんチャーリー」と「うさぎユキ」はフードのお話しでした。


おわし~


チャリユキ コンビ、応援してね
にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

チャーリー☆ボンバイエ

2014-08-13 | チャーリー
本日8月12日(火)は一日中曇り。

いつものように散歩に行ってから裏庭で
チャーリーとユキを遊ばせるつもりが…

おやじ乱入~
で、結局芝生リングでプロレスごっこに展開


寝そべってラブラブなのか?と思いきや



チャーリー、まわり込んでの



ボンバイエーッ 元気ですかーっ



対抗するおやじの新ワザ 「スリラー」  ユキ、セコンドに入る(どっちの?)



チャーリー選手の抱きつきワザ



早々にセコンド放棄のユキ(笑



おやじ、得意ワザ 「スケキヨさん」 by犬神家の一族 で反撃を試みるも



ちなみにスケキヨさん



持久力無しで力尽き~る



と言うことで、本日のおやじの 「犬バカTシャツ」 はコレだ!



もちろん判定は チャーリー ボンバイエ選手 の圧勝でした。

チャーリー選手、こんなハチャメチャな遊びはおやじとしかしません

ちなみにおかんは格闘技は全く詳しくないです。ハハ



元気があればなんでもできる!
チャーリー ボンバイエ選手

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

ワンコの健康管理

2014-08-11 | チャーリー & ユキ
こんにちワン2
実はおかんは元エイター∞ フフフ…

えー、日本は台風がすごかったようですが
被害が大きくなかったことを祈ります。

さてさて、愛犬にはいつまでも健康で
元気でいてもらいたいのが飼い主の願いですよね。

でもワンコも生き物。 ケガをしたり体調を崩したり、
老いて様々な病気にもなったりします。

若くて元気でかわいいだけが良いワンコではありません。
持病がある子、障害を持っている子、
老犬になった子もみんな良い子たちです。

病気になったから、老いたからと言う理由で飼育放棄するなら
犬やその他のペットを絶対に飼わないでください!


そしてできるだけ愛犬の様子は毎日チェックして、
必要ならば獣医に診せてあげましょう。


                              


と言う事で、本日ユキは2回目の「ライム病の予防接種」に病院に行きました。
今回はおやじが一人で連れて行ったので、
おかんとチャーリーは留守番でした。

そしてうちの子になった時にすでに症状があったのですが、
シェルターにいる時に罹患した毛包虫症の後遺症からか
左足内側、爪の付け根が黒く厚い皮膚で覆われていました。

シャンプーするごとに固まっていた皮膚が少しずつ剥がれていたので
このまま綺麗になるかなと思っていたのですが、
最近になって少し化膿し出したので、それも診てもらいました。

抗生物質の塗り薬を塗ってクリーンにしていれば
序々に良くなるとの事でした。がんばれユキ!

以下は病院から帰ってきたユキの模様です。


左足内側の爪の生え際が黒くなっています



疲れたようで、とりあえず「アイーン



からの へそ天



からの



八代亜紀…?




その時チャーリー師匠は…


え? 八代亜紀?



には興味ないので爆睡




そしてチャーリーもご存知、遺伝性の「アトピー性皮膚炎」です。

昨年2013年11月から「アレルゲン免疫療法(イミューノセラピー)」の
治療を9ヶ月間、毎日午前と午後にドロップを舌下注入で続けています。

アレルゲン免疫療法についてはチャーリーの「アトピー犬の件」の
カテゴリーでダラダラと書いているので興味のある方はドゾ。 


HESKA社の舌下ドロップ



4本中の3本目



チェックシート 抜けてる箇所あるよー





そしてつい最近、おやじがチャーリーとユキを連れて
ドッグパークに行った時に出会ったワンコさんなんですが…


ユキ、チャーリー、黒ラブミックスさんが連なっていますが
フェンスの向こう側に小さいワンコさん



生まれた時から目が無い、全盲のワンコさんでした



ワンコにとっては目よりも鼻が重要ポイントなのですが、
それでも見えないと何かと不自由する事もあるでしょう。

子犬の時から全盲の子を育てられている飼い主さんは
本当に素晴しい方ですね


最後に先代犬のがっちゃんです。

13歳の老犬になって車椅子を使用していた時の模様




と言うことで以上、 ワンコのためなら全力闘魂!
おかんのワンコ愛のコーナーでした。

ってお題は「ワンコの健康管理」ちゃうの???

おわし


コメント欄はお休みですが
愛犬が天寿を全うするまで責任持つぞー
という方
にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

ユキが来て一ヶ月♪

2014-08-07 | チャーリー & ユキ
朝夕は肌寒く、秋はそこまでのコネチです。

さて本日8月7日(木)、ユキを迎えて一ヶ月が経ちました

ってもう一ヶ月ですか!!
歳とると月日の経つのがごっつ早いですわ(笑


で、最近おかんは病院やら友達が日本に帰国するので
送別会やらで今週はバッタバタでした。

今日も午後は病院だったしね。

そしていま打っているホルモン系の注射の関係で
手術は少し先になりそうなので
当分は今まで通り「わんこタイム」が確保ができそうです!!

で、病院が終わって用事を済ませて帰ってきての散歩と庭あそび。
正直毎日フツーの散歩しか行ってないので
こんなネタしか無いのです

と言うことで「ユキの一ヶ月記念日」の模様です。
期待を裏切らない普通の散歩と庭あそびで
「オチも無くまったくフツーです」(笑

でも一応おまけがあるので抱き合わせでドゾ。



影も長くなって秋の気配



ほな行こか



仲良く散歩満喫中のお二人



でもたまには別方向を向いてみる



チャーリー師匠に負ける気がしないユキ(笑



散歩から帰って庭あそび開始!



必殺ネズミ走り



師匠、前足と後ろ足が全く逆方向で「欽ちゃん走り



もう芝刈り機も怖くない!? 動くとめちゃめちゃ怖いです(笑



すっかり家族の貫禄



カモメ風の耳で一ヶ月




と言うことでチャーリーにもおやじにもおかんにも
めちゃめちゃ馴染みまくっているユキでした



以下はオマケ~

街角で見かけたコネチカット州警察のトラック



助手席に何やら影が…



はっ! あれは!



イッ、イエローラブの警察犬!!  ヒーッ!



若干睨まれている気もしますが… かわい~



トイレタイムで外に出してもらってました



感想…
こんな可愛いイエローラブがウロチョロしてたら
仕事にならんがなっ(笑



はい!と言うことで
「ユキが家族になって一ヶ月目の散歩と庭あそび」と
逮捕されたい気持ちにさせる?「イエローラブさん」でした。

※トラックは窓が締め切られていますが、
もちろんクーラーがかかってますよ~


おわし~


コメント欄はお休みですが
チャリー&ユキ」を応援して下さる方
にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

コンパニオン ペット レスキュー 里親会イベント

2014-08-03 | チャーリー & ユキ


8月2日(土)、ユキを引き取った保護団体
Companion Pet Rescue & Transport」の
里親会イベントに行ってきました。

今年で三回目のようです。
場所はいつも行っている近所のドッグパーク♪

当日雨が心配されましたが、なんとか持ちこたえました!
曇りで気温も低かったため、
ワンコたちにはちょうど良い天気だったようです。


テントが出ているいつものドッグパーク



外側から



North Shore Animal League America のレスキューユニット
Mutt-i-grees Express」 も参加していました!



コンパクトタイプの移動型レスキュー車



里親探しのワンコさん達は公園内に出ていました



ホットドッグ屋さん



カップケーキ屋さんも



ドッグパークの入り口の絵



入場~



入り口付近のユキ



入り口付近のユキ



「コンパニオン ペット レスキュー」仲間



みなさん元保護犬さん



チャーリーも混じってみる



メイブル!!(ユキの保護犬時代の名前)」と言って懐かしがられるユキ



ペットに飽きるユキ(笑



みんなワンコが大好き



本日も細目全開なチャーリー



ユキのフォスターだったお姉さんのワンコさん



ドッグパーク内



ドッグパーク内



お戯れ中



ワンコさんたち



ドッグパーク内



ドッグパーク内



ウィンクしながらゴロスリ開始の師匠



師匠のゴロスリ、見飽きるユキ



「何してんの~」と他のワンコさんたちが寄って来て焦る師匠(笑



「はぁ~ ビックリした」




パークでは1時間半ほど遊び、2匹とも大満足だった様子。

ユキは「メイブル! 久しぶりーっ!」と言って来るスタッフさんが大勢いて、
テネシー州でフォスター(一時預かり)をしていた人達にも懐かしがられ、
どこでも声がかかっていました。


ユキ、有名犬やってんね(笑

そして「里親になってくれてありがとう」と何回も言われ
かなり照れくさかったです。いろいろ迷ったこともありましたが、
今ではユキをアダプトして本当に良かったと思っています。


お帰り



帰り際にも「メイブルーーー!」と撫でられまくる



師匠、キミも個人的なレスキュー犬やからね!



と言う事で「里親会のイベント」楽しかったです!
アダプトして一ヶ月以内にこんなイベントがあってラッキーでした♪

来年も行くぞ~


コメント欄はお休みですが
チャリー&ユキ」を応援して下さる方
にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村