てんやわんや アメリカ 犬育て

飼育放棄された「ゴールデンレトリバーのチャーリー」&
保護犬だった「雑種ユキ」との犬バカ日誌でございます♪

2015年 書きおさめ & 散歩おさめ

2015-12-31 | チャーリー & ユキ

日本はもう年が明けてお正月になっている頃ですが、
日本と14時間時差のあるアメリカ東海岸はまだ大晦日です。

しかしアメリカでは年末に大掃除
という習慣が無いのでラッキー♪

もとい、本日はまったり(ダラダラ)過ごしています。

ちゅーことで以下、今年最後の散歩
チャーリーユキ からのメッセージです。







目線がずれているのは大晦日の大サービス



今年一年、このブログを訪れて下さった方々、
コメントやメッセージを下さった方々、
ありがとうございました

拙いブログですが、来年もぼちぼち続けていけたらと
思っております。よろしくお願いします。

尚、おかんは12月に父が他界し現在喪中のため
年始のご挨拶は控えさせて頂きたいと思います。

それでは2016年が
みなさんにとって良い年になりますように!


2015年12月31日
チャーリー、ユキ、おやじ & ちょし(おかん)

ホワイト年末 遅かった初雪

2015-12-29 | チャーリー & ユキ

実はコネチ、と言うかアメリカ北東部、
この冬は変に温い日が続いていました。

クリスマス前なんか18度になった日があったからね。
フロリダか! と思た。(フロリダ、昔住んでたけど暑すぎて記憶無い)

でも違った…
 当たり前。

そんなコネチなんですが、昨晩ついに雪が降りますた
アラレ混じりのみぞれで雪質は最悪。
べちゃ雪ってやつです

ほとんど積もってないので雪かきは楽勝だったけど、
なぜか玄関前だけすごい積もってた
いやがらせか(笑

以下、今朝7時ごろの裏庭&お二方の様子とかです。


積もってないけど べちゃっとしてて感じ悪い(--)



肉球足あとはかわいい (笑



雪が大好きな師匠 テンション上がり気味



ボールも加えるサービスぶり(笑



カモフラージュに徹するもう一方



カメレオン級



師匠とカメレオン、ひとしきり遊んだところで
家に帰って朝ごはんと朝寝の時間です。


朝ごはんを食べたあと 雪で興奮さめやらないのか?



クリスマスプレゼントだった毛布をかぶって保温中



しかし3分ぐらいで









すっかり朝寝落ち(笑



師匠は例年通り雪大好きなんですが、
ユキは去年より雪に慣れた模様

ゆきゆき、ややこしい?(笑

朝寝したあともお二方は元気いっぱい
外で遊んでいました

と言うことで以上、年末キワキワ初雪の巻きでした。

お・わ・し

※コメント欄お休み中

クリスマス2015 ディナー 結局なみだ編

2015-12-27 | コネチ日記

12月25日(金)、クリスマスの様子です。

午前中は「クリスマス2015 犬バカ編」で
ワンコたちのプレゼント開封、ドタバタでした

そして夜ごはん。
アメリカではクリスマスディナーは家族と食べて
ゆっくり過ごすのが基本です

今年は父の事もあったしパスかな…
とも思ったのですが、一応作ったと言うか並べました(笑)

がしかーし、
毎年ほぼ同じメニュー&セッティング
いい加減飽きた…(じゃ違うの作れ)
クリスマスの大皿プレートなんか 10年以上一緒やからね!

ほんま来年あたり買い替えなアカン…

アメリカではクリスマスディナーのメインは
ターキーとかハムなんですが、うちは今年もターキー。

しかし丸ごと焼くのはちょっとアレなんで
スーパーのデリから調達
個人的にはターキーのパサパサ感が苦手なんですが、
ホールフーズのデリのターキーはしっとりしていて
美味しいと思います。

あとエスカルゴもオーブンで焼くだけの出来合いもん


ここ3年ぐらい同じようなメニュー



ターキーブレスト もう切ってある



インサラータ・カプレーゼ と サーモン・クリームチーズ巻き巻き



おやじのビール キリン一番搾り デカ…



おイモと芽キャベツとニンジンのロースト



エスカルゴ ゴロゴロ ペストソースがうま~



サラダ



おかんのスプリッツァー グラス間違えた気が…



おかんプレート いただきます



おやじの何度目かのいただきます なんか汚いw



↑おイモにもかかっていますが おやじはアジアンホットソースの…
シラチャ使用 何にでもシラチャ シラチャ命




え~今年もクリスマスご飯にありつけて感謝

おいしく頂きました。

実は食べている時はまったく普通だったのですが、
おなかいっぱいになってクリスマスソングを聞いていたら
涙が溢れてきてしまったおかんです。

父が亡くなって、
忙しくしているほうが気が紛れていたんですが、
やっぱりひと息つくとこみ上げてきました。

生前、父とはあまり通じ合えていなかったと思っていたのですが
今になってものすごく寂しいです。

容態が急変したのもあるのですが、
あんなに早く亡くなるなんてズルいわ!とか
なんで死んでるねん!とか、死に対して怒ってみたり、
生きている時は思わなかった感情が押し寄せてきました。

もちろん人それぞれと思いますが
親が亡くなるってこう言うことなんかな、と。
そしてこの先、しばらくはいろいろ考えるんだろうと思います。

それでもいつかは心落ち着く時が来ると思うので
今ある感情を無視せずに、向き合って行きたいと思います。

と言うことで、2015年のクリスマスは
ちょっと泣いてしまったけれど、
ある意味思い出に残るクリスマスでした。

お・わ・し

※コメント欄 お休み中

クリスマス2015 犬バカ編

2015-12-25 | チャーリー & ユキ


12月25日(金)、本日はクリスマス

昨日のイブの夜に
ワンタクロースにプレゼントのお願いをしていたお二方


無事プレゼントが届いたようで?
(ずーっとツリーの下にあったがな…)開封の儀となりました。

以下その様子ですが、
キャーキャー言うて一番喜んでいたのは飼い主だす

写真が うんざりするほど多いのでw 流し見で。





まずはこちら



オープン



箱の中から出て来たのは



ORVIS の犬柄ブランケット お二方用



ボクサー風に羽織ってみる師匠



お約束 ラッピングペーパービリビリの儀



お次は



おかんからユキへ ベッド



ORVIS のやーつ



お次は



おやじから師匠へ デイベッド(去年もベッドやったような…)



ORVIS のやーつ



おやじに感謝の意(笑) ベッドちょっと小さい?



お次は



おかんからユキへ はんてん(From 日本



」を見せつける(笑)



タラスティック におい合い



おやつとおもちゃの詰め合わせ(おかん作)



開封



むさぼる師匠



一番人気はエルクの角



柔らか系の小さいおもちゃが好きな師匠



こちらも日本から! 日本産 ターキーアキレス腱



ツリー下にねじ込まれていた BarkBox12月分 開封



お二方の大好物 サーモンスティックも



今すぐ全部食べたい(師匠心の声)



そして天国のがっちゃんにもボーンお供え



ベッドをとても気に入ってくれたユキ



寝る



寝る



トナカイを抱きしめて… ヤラセです(笑)



と言うことで
ワンタクロースにプレゼントをもらって
満足してくれた師匠&ユキでした

ユキはこの後、本気で爆睡

スッカラカンになったツリー下



あ、おやじとおかんも一応プレゼント交換しました
お互いサプライズだったのでちょっと「?」もあったけど…
ま、そんなもんだな。 いや、感謝。

おまけ おやじの会社の同僚にもらったスノーマンの缶



中身は…ナッツ山盛り 劇的に多いだろ(笑)




お・わ・し

※コメント欄 お休み中

クリスマスイブ スーパーとお寿司屋とワンタクロース

2015-12-24 | コネチ日記

本日12月24日(木)は、クリスマスイブ

アメリカではクリスマスはどこのお店も閉まるので
前々日かイブにクリスマスご飯の買い出しに行く人が多いです。

イブの日はスーパーも早めに閉まるので
うっかり忘れていると、どえらい目にあ・う・で(おおげさか…)

そして本日は買い出しの後にちょっと早めの夕ご飯を食べに
居酒屋なお寿司屋へ。イブなのにお寿司?
案の定人がいなくて快適でした(笑)

そして家に帰ってから
チャーリー&ユキと一緒に「イブの儀式?
ワンタクロースへのミルクとクッキーのお供え?しました。

写真がめっちゃ多いので流し見で。



スーパー ホールフーズ



ポインセチア軍団



野菜売り場



シーフード売り場



アラスカンキングクラブ うまそ~ですばい



お肉売り場



おかんの好きなオリーブ軍団



ビール売り場とか



デリとか



デリとか



スノーマンの石鹸  かわいすぎるやろ~



レジ 実際混み混み



トナカイカチューシャでがんばるレジのおばちゃん



スーパーの帰り AVON(エイヴォン)と言う町のお寿司屋へ



お寿司屋のあるプラザのデコレーション



TOSHI Izakaya お寿司&居酒屋さん



店内



店内 貸し切り状態(笑)



おかんの梅酒



サラダとか



前菜 タコ酢 うーっまー



前菜 イカ丸焼き うっまうまー



前菜 牡蠣 激うっまー 泣く(笑)



おやじの寿司ディナー



おかんのちらし寿司



一品 おやじの好きなウニ



感想: クリスマスイブだからかお客さんがいなかったのですが
(みんな営業しているとは思ってないかも)

めちゃめちゃ美味しかったです。絶対また行きます!!


家に帰って夜 ワンタクロースに
ミルクとクッキーお供え?



ちっちゃいサンタ軍団の飾りで呼び寄せる(笑)



ユキ出没



回り込みチェック中



なぜ上から目線でお願い(笑)



師匠 5歳までは…らしいです



はい、と言うことで以上です。
長すぎるイブの日の写真でした

お・わ・し

※コメント欄 お休み中

クリスマスソング と クリスマスカード

2015-12-23 | チャーリー & ユキ

こちらはまだ23日ですが、
日本はもうクリスマスイブですね。

クリスマスと言えば、パーチー&ケーキ!でもいいんですが
近年はクリスマスソングを聞いてうたた寝?
なにかと西洋かぶれが進むおかんです。

ちなみにうちは、チャーリー&ユキはもちろん
(イギリス&ドイツ系アメリカ人の)おやじも
クリスチャンではないです。


子供の頃は自動的にキリスト教徒だったらしいのですが、
いわゆる宗教の裏に嫌気がさして?(何を見たんや)
現在はアメリカ人にしてはめずらしく「脱宗教派?」らしいです。

でもツリーを飾ったり、ツリーの下にお土産を置いたり(お土産言うな…)
それなりにクリスマスを楽しんでいるので
うちは全員「似非クリスチャン キリッ

と話しが逸れていますが、
今回はお気に入りのクリスマスソングを一曲。

天使の歌声でおなじみ?イギリスのソプラノ少年合唱団
LIBERA」が歌っている「Carol of the Bells」。
最近「LIBERA」推してるな…


迫りくるドラマチックなクリスマスソング




師匠も負けずに



めずらしく小声ユキ




--------------------------------------------------------------------



え~そして先日「LOVE ピットブル」の シェルビーちゃん から
クリスマスカードが届きました!



シェルビーちゃんはネグレクトされ飢え、
放置され捨てられていた女の子です。


現在は「LOVE ピットブル」のママンさんに
5匹目のワンコとしてアダプトされ、愛情たっぷりにお世話してもらい、
毎日手作りのごはんを作ってもらっていますが、
糖尿病、膵臓炎、腫瘍疾患があり、未だ体調が芳しくなく
お薬や治療、手術が必要です


シェルビーちゃんの治療費の応援をしても良いな、
と思われる方は コチラ まで。
よろしくお願いします。

と言うことで、今年のイブイブ編は以上です

お・わ・し

※コメント欄お休み中

月イチのお楽しみ BarkBox バークボックス 2015年 12月分

2015-12-22 | BarkBox バークボックス


はい!今月もやって来ました「BarkBox

「BarkBox」とは?
購入を開始した2013年10月の コチラ で説明書いてます。

今月は全部で6点。テーマは「スノーマン 」です。
12月なのでクリスマス!と思いきや、
ニューイヤーに焦点を当てているようです。

おやつはいつも通り全て アメリカ製

前回から各お品の詳細とお値段は
BarkBoxサイトの個人アカウントで表示になりました。

2015年12月分は 総額48ドル です。

しかし購入時のお値段据え置き価格!
送料込みで19ドル!(6か月契約)なので、
かなりお得感があります

※ 現在6ヶ月契約は$21、 一年契約が$19のようです。


大型犬用 2015年 12月分



Flurries for Fido



Whitefish Soft Bites Droolers



Etta Says Rabbit Chew



Treat Tin 前



Treat Tin 後ろ



Bark & Co Squeaky Snowman Hat



Plush Carrot



カード 表



カード 裏 



今回はお二方が好きそうな
柔らかプラッシュ系おもちゃ

黒い帽子はチャーリーが被れる大きさで
音もキューキュー鳴ります♪
人参のおもちゃはプラスチックボトルを
リサイクルして作ったエコフレンドリー素材使用。

そしてトリート容器用にティン缶が付いていたのですが
この缶、かわいすぎて使えないかも

とりあえず今月分はクリスマスプレゼントとして
ツリー下にねじ込んでます

と言うことで以上、
2015年12月分の 「BarkBox バークボックス」 でした。

お・わ・し

クリスマス2015 ☆ イヌスマスツリー

2015-12-21 | チャーリー & ユキ

今月父が亡くなり、現在喪中なのですが
亡くなる数日前にはツリーの飾りつけが終わっていたので
今年のクリスマスは静かに迎えることにしました。

チャーリーが草木アレルギーで生木禁止なので、
今年も人工ツリー

オーナメント類は基本昨年と同じですが
今年はワンコものが増えました。

中でもオーストラリア在住
スピナーどんのドントマインド」のナオピーさんに作って頂いた
羊毛フェルトのワンコたち が加わって
犬オーナメント中心のツリー、イヌスマスツリーに

以下ツリーの様子です。


イヌスマスツリー



オーナメントとか



プレゼントは90%ワンコ用



手作りラッピング



羊毛フェルト ユキ



羊毛フェルト チャーリー



羊毛フェルト がっちゃん



ORVIS ゴールデンレトリバーのオーナメント
チャーリーの名前入り



秋に犬連れ旅行したドッグマウンテンで購入 
スティーヴン・ヒューネック氏デザイン イエローラブのオーナメント



ユキ似?ワンコのオーナメント



ボーン オーナメント



ボーン オーナメント (内容は…ウソです)



秋に犬連れ旅行したバーモント州で買った
ニューハンプシャー州のムースたち ややこしい



カーディナル



サンタ



そんなにやる気は無いユキ



サンタ帽をかぶって



さらにやる気無し…



師匠 夜編



暗いけど目線くれました



と言うことで2015年のツリー、
イヌスマスツリーでした。

お・わ・し


※コメント欄はお休み中です

亡き父に捧げる

2015-12-20 | 家族(人間)

前回の日記でも書きましたが
12月14日(月)に父が亡くなりました。

何に対しても厳しい人で真面目、神経質な一面もある人でした。
強がりが過ぎて家族の中で自ら孤立する時も多々ありましたが、
本当はとても寂しがり屋だったのだと思います。

通夜、葬儀は長男である弟が喪主として仕切ってくれ
滞りなく終わりました。
そしてすでに初七日も無事に済ませたと
母から連絡がありました。

今回私は諸事情により駆け付けられませんでしたが、
実は葬儀場の方の配慮でスカイプを通して
葬儀の最初から出棺まで全て見ることができました。

参列して下さった方々に挨拶もできたし、なんと言っても
父の最後の顔を拝むことができたので、列席したようで
葬儀場の係りの方には感謝の気持ちでいっぱいです。

父の最後の人徳だったのかもしれません。

仕事人間でしたが山登りと囲碁、
海外も含め旅行が趣味だった父。
今はただ安らかに眠ってほしいと心から思います。

最後に、アメリカではお葬式の時によく使われる
「アメイジング・グレイス」を天国に届けたいと思いました。
クリスチャンではないけど良い曲なので。

歌っているはイギリスのソプラノ少年合唱団「Libera


ブログ 少しお休みします

2015-12-15 | 家族(人間)

かねてより胃がんを患っていた父が
12月14日(月)に他界しました。80歳でした。

現役時代はタイで企業駐在員をしており、
タイ語も堪能で永住権も保持していたので
亡くなる1ヶ月前にも整理のために現地を訪れたりと
最後までタイとの関りは深い人でした。

母と結婚後もすぐに現地で仕事だったので
私はバンコクで生まれ、4歳の時に日本に帰国しました。

その後も単身赴任で2年間タイで仕事をして
帰国して1年間日本で仕事、そしてまたタイへ
と言うサイクルが続いたので
子供のころは一緒に過ごした思い出は少ないです。

仕事人間で性格も気難しい人だったので、
家族との絆はあまり築けていなかったようにも思いますが
彼には彼なりの考えもあったんだろうと、今は思います。

最近まで抗がん剤治療を受けて自宅療養しており
体調は安定していたのですが、急激に悪くなり
息を引き取ったのは病院に入院してすぐのことでした。

実は現在わたしの体調があまり良くないことに加え(持病系)
年始に旦那の人工股関節置換という手術も控えているので、
今回どうしても帰国の調整がつかず、母とも相談した結果
葬儀には出れないけれど、旦那の術後リハビリ等が一段落してから
一時帰国するというかたちになりました。

現在カナダ在住の弟が帰国して
母と通夜、葬儀を仕切ってくれています。

おかげさまで当ブログの主役、チャーリーとユキは
毎日元気に過ごしておりますが、
故人を偲ぶ期間と言うことで、少しの間
ブログをお休みさせて頂きたいと思います。