てんやわんや アメリカ 犬育て

飼育放棄された「ゴールデンレトリバーのチャーリー」&
保護犬だった「雑種ユキ」との犬バカ日誌でございます♪

アメリカ動物福祉団体「HSUS」のCEO セクハラで辞任にモヤっ…

2018-02-20 | アメリカ 犬 & 動物事情


今月2月の初めなんですが、
アメリカの動物福祉団体、保護団体の中で
影響力、規模ともに一番大きいと言っても過言でない
The Humane Society of The United States
通称HSUSのCEO、Wayne Pacelle(ウェイン・ペイセル)氏が
辞任しました。

ペイセル氏は2004年6月1日~2018年2月1日まで
13年7ヶ月、同団体のCEOを務めています。

とても急な辞任だったので
「なんで?」だったのですが
セクハラで訴えられた事が理由でした。

2005年、2006年と2012年
インターンや元従業員から3件。
2006年の件はそれなり?っぽいのですが、
2012年の件は「サルサダンスを一緒に踊ってと言われた」
が理由だそうです…

団体としては最初は彼を留任させる意向だったようですが、
数人の大口のドナー(寄付金提供者)がこれに反対し、
辞任と言う形に至ったようです。
本人は全ての件を否定しています。

NPO団体の運営は寄付金で成り立っているので
結局は背に腹は変えられないと言う事なんでしょう。

セクハラは絶対あってはいけない事だと思います。
ただ残念に思うのは、
彼はCEOだった間に数々の動物福祉に関わる州法や
連邦法の成立に貢献し、功績も多く残しています。

アメリカ国内では多くの種類のNPO団体があり
その数は本当に多いのですが
(動物関連のNPOだけでも2万団体あるそうです)
HSUSを138番目に大きいNPO団体に押し上げています。

個人的には彼の統率力や行動力、判断力、求心力は
素晴らしいものがあったように思います


次のCEOに就任したのはKitty Blockさん。
HSUSのインターナショナル部門で
長らく取り組んで来られた方のようです。
女性なのでセクハラ問題に関しては心配ないですね。
HSUS、今後のがんばりに期待したいと思います。


2012年の動画ですが TEDxで講演するペイセル氏。
Animal factories and the abuse of power
畜産業と暴威について。

日本語字幕付きです。が、難い内容なので苦手な方はパスで… 15分12秒


畜産動物(主に鶏と豚)を通してですが
「人間はどうあるべきか」を深く考えさせられました。


おわり

※コメント欄はお休みです。

パピーボウル 2018 ☆ スーパーボウルの裏番組

2018-02-05 | アメリカ 犬 & 動物事情

アメリカ時間で2月4日(日)は
スーパーボウル サンデーでした。

スーパーボウルとは、
アメリカンフットボールの優勝決定戦なんですが、
アメリカ国民全員が観戦します。ウソ(笑)

なんしかアメリカで最大のスポーツイベントなので
毎年視聴率も記録的なものに。
ハーフタイムショーや
ゲームの合間のコマーシャルも人気があり
試合に興味がない人もCMは見るとか。

2018年はミネアポリスで開催されました。第52回。
ニューイングランド・ペイトリオッツ」対
フィラデルフィア・イーグルス」。

ニューイングランド・ペイトリオッツ」(通称パッツ)は
マサチューセッツ州に本拠地を置きますが
コネチカット州もニューイングランド6州に属するので
おかんも「にわかファン」になってチラ見しながら応援

決勝戦には毎年出てる気がするパッツ。
昨年は優勝したし強いんす。
クォーターバックはあの?(どの?)トム・ブレイディ。

んがしかーしっ、今年は41対33で
フィラデルフィア・イーグルスの勝利でした…

------------------------------------------------------------------------

と、前置きが長くなりましたが
その裏番組と言ってはなんですが十数年前から
スーパーボウルに合わせて
Puppy Bowl パピーボウル」なるものが
アニマル・プラネットで放送されています。

子犬のアメフトです
かわいい子犬たちがフットボールスタジアムで大暴れ☆
毎年100匹近い子犬がラインナップされます。
チームは「Fluff」対「Ruff」。

子犬たちは全米+国外合わせて
51か所のシェルターからの出場。
保護犬の里親探しを推奨しています

障害のあるワンコも数匹参戦しています!


2018年は第14回 「92匹の子犬(全てシェルター出身)」が出場



昨年2017年のものですがパピーボウル宣伝用動画 1分30秒



今年はチーム「Fluff」の勝利でした



2018年度MVPに輝いたベア― Photo: Animal Planet



と言うことで、みんな良い家族が見つかるといいね。
ってこのパピーボウルに出ている子犬たちは
全員引き取り手が見つかります!
すでに里親が決まっている子もいますよ~♪


おまけ: おかんが一番好きなスーパーボウル用のCMです
2014年バドワイザーのコレ↓ ラブパピー&クライズデール かわいすぐる 1分



以上、パピー最高

お・わ・し

アメリカ 避けた方がよいドッグフード(ドライ) ワースト10

2018-02-03 | アメリカ 犬 & 動物事情

ドッグフードの種類は豊富なアメリカですが
その原材料や内容物で比べてみるとまさにピンキリで
優れたフードがある反面
有名なメーカーの製品でも粗悪なものもあります。

犬にとって消化の負担が大きい穀物類や
栄養のないトウモロコシが主成分であったり
着色料などが混ざっている物もあり
購入する際には原材料の確認は
大事なことだと思います。

食いつきが良いイコール
犬にとって必要な栄養素を満たし
安全な原材料が使用されている

とは限りません。

最近アメリカでは某メーカーのドッグフードを食べて
飼い犬が病気になったり死亡した事件もあり
フードの安全性と栄養面に十分注意を払い
リコールなどに敏感になっている飼い主はかなり増えています。

一方でそのような事には無頓着な飼い主もいるので、
粗悪な品質のフードを販売するドッグフード会社が
未だにフードを売り続ける事ができるのも事実です。

ちなみにアメリカでは低栄養素のドッグフードは
大型の卸し売り量販店や一般的なスーパーなどで
安価で販売されていることが多いです。


以下は2018年現在
アメリカでワースト10に選ばれているドッグフード
(各社フードの種類はありますが対象は代表的な成犬用です)

出典:The Dog Food Review


10位 IAMS アイムス


鶏肉が最初に明記されてはいるものの
2番目にはトウモロコシ、穀物、
チキン バイ プロダクト、ビートパルプ、
発ガン性があるとされているカラメル色素
などが含まれており100%安全で健康的とは言い難いです。


9位 Hill's Science Diet ヒルズ サイエンスダイエット


獣医などでも取り扱っているので
信頼できるフードかと思われがちですが
チキンミールや穀物類の他
トウモロコシ、ビートパルプなどが含まれており
栄養面を満たしているとは言えません。


8位 Purina One ピュリナ ワン


スマートブレンド ビーフでは
水分を80%含むビーフが主成分。
栄養価の低い米(ブリューワーズライス)やその他の穀物、
家禽 バイ プロダクト等が使用されています。


7位 Purina Beneful ピュリナ ベネフル


飼い主が喜びそうなカラフルなパッケージですが
水分を80%含むチキンが主成分。
その他トウモロコシや穀物、
鶏の副産物であるチキン バイ プロダクト等を使用。


6位 Pedigree ペデイグリー


主成分はトウモロコシ
チキン バイ プロダクト、人工着色料や
酸化防止剤に発ガン性が報告されているBHA使用。
動物の破棄される部分を寄せ集め
加熱処理して乾燥させたミート&ボーン ミールも含みます。
栄養面、安全面共に低いです。


5位 Purina Dog Chow ピュリナ ドッグチャウ


主成分はトウモロコシ
チキン バイ プロダクト ミール使用。
タンパク源をトウモロコシに頼るなど
栄養価がとても低いフードと言えます。


4位 Kibbles n’ Bits キブルス アンド バイツ


主成分はトウモロコシ
2番目に多く含まれているのは
草食系の家畜などにエサとして与える大豆ミール
本来なら破棄される牛のパーツを寄せ集め
加熱処理して乾燥させたビーフ&ボーン ミール、
なんの動物の肉か不明な物も入っています。


3位 Ol’ Roy オルロイ


主成分はトウモロコシ
原材料のほとんどが炭水化物。
動物の破棄される部分を寄せ集め
加熱処理して乾燥させたミート&ボーン ミール、
原料がわからないアニマルファット等
犬が必要とする栄養素が見当たりません。
低価格で販売されています


2位 Purina Alpo ピュリナ アルポ


主成分はトウモロコシ
動物の破棄される部分を寄せ集め
加熱処理して乾燥させたミート&ボーン ミール、
人工の着色料も使用。
低価格で販売されています


1位 Gravy Train グレイビー トレイン


主成分はトウモロコシ
草食系の家畜などにエサとして与える大豆ミール
動物の破棄される部分を寄せ集め
加熱処理して乾燥させたミート&ボーン ミール、
人工フレーバー、人工着色料、
酸化防止剤に発ガン性が報告されているBHAを使用。
低価格で販売されています

-----------------------------------------------------------------------------------------

7位のピュリナ ベネフルは、
フードを食べた犬が病気になったり死亡する事故が相次ぎ
2015年にアメリカで集団訴訟になりました。
アメリカ ドッグフード集団訴訟  ピュリナ ・ ベネフル

犬は自分でごはんを選べないので
飼い主はパッケージの柄に惑わされたり
価格の安さのみを基準にせずに
原材料を見てフードを購入したいですね。

※上記のドライフードはアメリカで販売されている物です。
日本での同ブランドの成分については分り兼ねます。


以上。

アメリカ 「ヒューメイン州 ランキング」追記 その3 採卵養鶏 バタリーケージ

2018-01-13 | アメリカ 犬 & 動物事情


アメリカ 「ヒューメイン州 ランキング」追記 その2 畜産 フォアグラ
からのつづきです。

今回も「Farm Animals 畜産・家畜動物」
のカテゴリーから養鶏業関連ですが
前回のフォアグラと違って普通の食品である卵について。

バタリーケージ」と呼ばれるケージを使用した
採卵養鶏業をご存知でしょうか?

鶏を身動きがとれないほどの狭いケージに詰め込み
苦しみを与えた状態で卵を産ます
非常に残酷な採卵方法です。

鶏一羽のスペースは
約25センチ四方ほどしかありません。


バタリーケージの採卵施設




Itty-bitty home office. Photo: Fabrizio Villa/AFP/Getty Images


アメリカでは近年この問題がかなり取り上げられ
バタリーケージに反対し「ケージフリー」もしくは
フリーレンジ」の卵を
購入する消費者が増えています。


現在このバタリーケージの使用を規制、または
段階的に廃止にし州法として施行予定の州は以下6州です。

1.カリフォルニア州(2015年に州法)
2.マサチューセッツ州(2022年に州法として施行予定)
3.ミシガン州(2020年までに全面禁止)
4.オハイオ州(2010年に規制成立)
5.オレゴン州(2026年までに全面禁止)
6.ワシントン州(2026年までに全面禁止)


さらにマクドナルドをはじめスターバックス、
小売大手のウォルマートやコストコ
その他多くの食品業界、レストランチェーンなども
この「バタリーケージ卵を不使用
もしくは段階的に減らして
最終的に使用を廃止する事を発表しています。

ちなみにヨーロッパ、EUでは2012年より
バタリーケージの使用は禁止
されています。


現在アメリカの一般的なスーパーでは
バタリーケージ卵」と「ケージフリー卵」の
どちらも売られていますが
オーガニック中心のスーパーなどでは
完全に「ケージフリー」または
フリーレンジオーガニック卵」のみ
の販売となっています。

「ケージフリー」または
「フリーレンジでオーガニック」の卵は
バタリーケージ卵よりも価格は割高です(2倍~3倍)。
しかし 苦しみを受け続けた鶏の卵の購入を避けたい
と言う消費者は確実に増えています



フリーレンジ(鶏が屋外にも出れる飼い方)の卵



オーガニック飼育



ヒューメイン(人道的な扱いをした)マーク



抗生物質/ホルモン剤/人工殺虫剤/遺伝子組み換え 全て無し



チャーリー&ユキ家は今後も一消費者として
バタリーケージ卵は絶対に購入しません。
そしてアメリカ全州で
「バタリーケージが禁止」されるよう望みます。


そして非常に残念なのですが
日本では現在市場に出回っている卵の90%以上が
バタリーケージからの採卵
だそうです…


こちらで詳しく書かれています↓
バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン



署名もやっておられるので賛同される方はぜひ↓
私たちの食べる卵を産む鶏を
苦しい檻に閉じ込めないでください



日本でもこの問題がもっと取り上げられて
なんらかの形で法規制、または
各養鶏場独自でのケージフリー飼育を目指して頂きたいです。

採卵される鶏たちの状況が
一日でも早く改善される事を切に願います。


以上。

アメリカ 「ヒューメイン州 ランキング」追記 その2 畜産 フォアグラ

2018-01-12 | アメリカ 犬 & 動物事情
REUTERS/Laird Harrison



アメリカ 「ヒューメイン州 ランキング」追記 その1 闘犬
からのつづきです。

子犬生産工場のパピーミル法など
10個のカテゴリー全てにおいて州法となるよう
どの州もがんばってほしいと思いますが
個人的に特に気になるのは
Farm Animals 畜産・家畜動物」法です。

以下が「Farm Animals」カテゴリーですが
項目全てにおいてチェックされている=
州法と州規制があるのは50州のうち
カリフォルニア州だけです。




元のサイト(拡大)はコチラ↓(英語)
Humane State Ranking 2017」(Alabama through Missouri)
Humane State Ranking 2017」(Montana through Wyoming)


畜産・家畜動物というのは
動物というよりかは製品として扱われる場合が多く
生き物としての基本的な尊厳が
損なわれることが多々あります。

業者はどうしても利益優先になるので
法律などで取り締まらなければ
非人道的に近い飼育方法を取るケースが少なくありません。

養鶏業関連をピックアップしました。

上記リストの項目にもある
人工的なフォアグラの製造」。

アヒルやガチョウの体を自由がきかないように固定し
口に鉄パイプを押し込み、そこからエサを流し込みます。
そして肝臓を10倍にまで膨れ上げさせる方法
フォアグラを製造します。

アメリカでは唯一カリフォルニア州だけ
この残酷で動物虐待ともとれる
フォアグラの製造と販売を禁止しています。

製造業者の反対などにより
何度かその法規制への反発がありましたが
2017年、フォアグラを人工的に製造すること、
そしてその販売が禁止され州法となりました。

現在カリフォルニア州では
レストランでもフォアグラを提供することは禁止です

フォアグラを提供していたレストラン前で
「ここで食べないで」と抗議する人たち(2015年)

Frederic J. Brown, AFP/Getty Images


ヨーロッパなどではイギリスを始め数ヵ国が
人工的なフォアグラの製造を禁止しています。

今後アメリカでも国単位で
全ての州で人工的なフォアグラの製造と販売が
禁止される事を強く望みます。


アメリカ 「ヒューメイン州 ランキング」追記 その3 採卵養鶏 バタリーケージ
へつづく


アメリカ 「ヒューメイン州 ランキング」追記 その1 闘犬

2018-01-11 | アメリカ 犬 & 動物事情
Kathy Milani/The HSUS



先日、アメリカ 動物にやさしい「ヒューメイン州 ランキング」2017年度版
を書いたのですが、詳細と思う事を少し。

アメリカでは闘犬や闘鶏など
動物同士を闘わせることに
厳しい州法を設けている州が多いです。

そのほとんどが賭博絡みと言うこともあり
闘犬に関しては50州全てで重罪扱いになっています。
裏を返せば、それだけそのような事件があると言うこと。

ヒューメイン州のランキング指標にもカテゴリーとして
Animal Fighting(アニマルファイティング)
があります↓ (アラバマ州~ミズーリ州)




元のサイト(拡大)はコチラ↓(英語)
Humane State Ranking 2017」(Alabama through Missouri)
Humane State Ranking 2017」(Montana through Wyoming)


アメリカの闘犬の場合、いつも犠牲になるのは
ピットブルテリアと言う犬種です。
通称ピットブル。

闘犬用のピットブルは闘うためにだけ飼育され、
ボロボロになるまで闘いを強要され
酷い怪我を負う、もしくは死しかありません。
その闘いを見ながら賭けをする人間。
練習用としての噛ませ犬の存在などもあり
闘犬は蛮行と言う以外の何物でもありません。

さらに家庭犬で穏やかな性格のピットブルまでが
闘犬犬種という事で危険犬のレッテルを貼られ
理不尽な扱いを受ける事があるのも現状です。

闘犬は本当に悲惨で人のやる事ではありません。
何があっても絶対に反対します。


アラバマ州、ジョージア州、ミシシッピー州、テキサス州での
闘犬用の犬367匹の大型レスキュー(2013年)




そして気になる事は、日本は先進国の中で唯一
闘犬を禁止していない国」だそうですが
現在はどうなっているのでしょうか…

日本の闘犬は文化と言う人もいるようですが
犬たちを闘わせることを文化と呼ぶのですか?
そんな風習は廃っても良いと思うのですが。


アメリカ 「ヒューメイン州 ランキング」追記 その2 畜産 フォアグラ
へつづく


アメリカ 動物にやさしい「ヒューメイン州 ランキング」2017年度版

2018-01-09 | アメリカ 犬 & 動物事情

アメリカ動物福祉団体のヒューメイン・ソサエテイー(HSUS
The Humane Society of The United States」から
昨年2017年度の
ヒューメイン州 ランキング」が発表されました。

Humane・ヒューメインとは「人道的な行為」や
動物に対しての思いやりの気持ち
と言う意味があるので
動物にやさしい州ランキングと言うことで。

注)以下長文です。苦手な方はパスしてね。


アメリカは州によって法律が異なるのですが
動物保護法、福祉法、愛護法をもとに
10カテゴリー・92項目に分けて
各州、どれだけの動物法に該当するか審査し
1位から50位までの州のランク付けを
上記の動物福祉団体「HSUS」が毎年行っています。


カテゴリーと項目は以下のようになっています。
(各項目から例として1項目を抜粋しています)


①「ANIMAL FIGHTING」 闘犬や闘鶏法 
闘犬を行う事は重罪(50州全てで重罪)など他13項目


②「ANIMAL CRUELTY」 動物虐待法 
動物へのひどい虐待行為は重罪(50州全てで重罪)など他8項目


③「WILDLIFE ABUSE」 野生動物虐待法 
象牙、サイの角、センザンコウの鱗の販売禁止など他21項目


④「EXOTIC PETS」 野生またはコンパニオン動物以外のペット法
オオカミを個人のペットとして飼育する事を禁ずるなど他7項目


⑤「COMPANION ANIMALS」 コンパニオンアニマル法
シェルターにいる犬猫の譲渡前の避妊・去勢手術の要求など他12項目


⑥「ANIMALS IN RESEARCH」 実験動物法
研究施設で犬や猫を安楽死させる前に里親を探す要求など他4項目


⑦「FARM ANIMALS」 家畜動物法
畜産業施設での動物虐待の調査に制限をしない(43州)など他9項目


⑧「FUR AND TRAPPING」 毛皮と捕獲法
犬や猫の毛皮の販売禁止など他4項目


⑨「PUPPY MILLS」 パピーミル法
パピーミル(子犬生産工場)でのワイヤー床のケージ禁止など他10項目


⑩「EQUINE PROTECTION」 馬保護法
馬の禁止など他4項目

10カテゴリー 92項目を対象としています。


全項目の詳しい内容は以下でご覧になれます(英語)
Humane State Ranking 2017」(Alabama through Missouri)
Humane State Ranking 2017」(Montana through Wyoming)


そして上記項目に該当した総数をパーセンテージ換算し
ランク付けを行なった結果が以下です。
(同スコアは同ランクになっています)


1位~20位まで



21位~40位まで



40位~50位まで



1位は75パーセントを取得した
カリフォルニアでした

そして最下位の50位は18パーセントの
ミシシッピー


ちなみに地図(州名無し)で見るとこんな感じです↓

色の濃いほうがハイスコアで 
動物にやさしい州と言うことになります



カリフォルニア州は毎年安定の1位ですね
2017年はペットショップでの
保護犬・保護猫以外の販売禁止法ができたこともあり
さすがな州です

一方ミシシッピー州は毎年50位の最下位州なので
がんばって頂きたいです。


そして2016年度との比較でランクが上がった州は

●ネバダ州 20位→18位
●ペンシルベニア州 18位→15位
●イリノイ州 9位→5位
●インディアナ州 36位→25位
●テキサス州 43位→29位

順位が上がった理由は、
州ごとの動物保護法などが強化された結果です。

例)イリノイ州では象の保護法や
実験動物の譲渡法などが確立されました。

これからも動物にやさしい州が増える事を願って。
以上、2017年度版 アメリカ
ヒューメイン州 ランキング」でした。

おわり


カリフォルニア州のペットショップ 保護犬・保護猫以外の生体販売禁止!

2017-10-15 | アメリカ 犬 & 動物事情


アメリカで一ヶ月ほど前から話題になっていましたが、
カリフォルニア州でこのほど「ペットショップでの
保護犬・保護猫・保護ウサギ以外の
生体販売を禁止する州法が成立しました


California Bans Pet Shop Sales Of
Non-Rescue Cats, Dogs And Rabbits
(英語)

※アメリカは州によって法律が異なります。

現在アメリカで生体販売を行なっているペットショップは
犬や猫の仕入れ先のほとんどが
利益のみを目的とする悪徳業者の「パピーミル」からです。


子犬生産工場 パピーミル



今後カリフォルニア州では、
生体を販売するペットショップは実質上
今までと同じ営業ができなくなります。

そしてこの州法ができたことにより
パピーミルの収入源に
打撃を与える事が可能になります。

さらに今まで生体を販売していたペットショップで、
保護犬、保護猫の里親探しを行う事で
シェルターから救える犬や猫の頭数増加が
見込めます。





今後カリフォルニア州のペットショップに生体がいる場合は
保護犬や保護猫と言うことになりますね

法が施行されるのは2019年1月からと言うことなので
実際にはあと一年と少しありますが、
カリフォルニア州はアメリカ国内で初
「パピーミルから仕入れた生体の販売を禁止した州」
と言うことになります。

現在アメリカでは上記と同様、
またはそれに近い条例を制定している
市や自治体が230以上ありますが
州法としては初めてです。

今後、他州でも州法としてどんどん施行されてほしいですね。
そして最終的にはアメリカ全州で!

いや~ ついにですね! おめでとうカリフォルニア
めっちゃ嬉しいわ~

さてコネチカット州は何番目に?

ちなみに…
この州法成立に反対の立場をとっていたのは
アメリカンケンネルクラブ。
AKC まじ最悪(--)


お・わ・り

ほんま悲しいわ… Landfill Dogs

2017-10-10 | アメリカ 犬 & 動物事情

アメリカでは現在、年間350万頭以上の犬や猫が
飼い主に捨てられたり、貰い手が無かったと言う理由で
殺処分されています。

単純計算で一日1万頭…

不妊手術をせずに子犬子猫を生ませた挙句不要とか、
飼ってみたら思っていたのと違うとか、
引っ越しするからとか、大きくなりすぎたとか、
躾けられないとか、年をとったからとか、お金がかかるからとか…

殺処分を行っているシェルターや保健所に
あなたが持ち込んだ犬や猫は
間接的に「あなたが殺しているんですよ!

処分頭数は違えど、日本でも同じ問題があると思います。

ほんま ええ加減にせーよ。人間

--------------------------------------------------------------------

Landfill Dogs


This landfill is the permanent resting place of
over 25,000 unwanted shelter DOGS.
If that bothers you, Please adopt one today.
#adoptdontshop  wakegove.com/pets

この埋め立て地(写真奥の丘)には2万5千頭以上の
飼い主が見つからなかったシェルター犬達が眠っています

もしこの事を不快に思うのであれば
どうか今すぐ保護犬を迎えてください。


Landfill Dogs と、ノースカロライナ州ウェイク郡のシェルター
The Wake County Animal Center からのメッセージです。


犬の埋め立て地の存在を知り、上記の場所で
シェルター犬たちのポートレートを撮影、
里親探しに貢献したフォトグラファーがいます。

Shannon Johnstone さん


シェルターにいる127匹の犬のポートレートを作成し
Landfill Dogs プロジェクト」としました。
108匹に飼い主が見つかったそうです。

↓は Shannon Johnstone さん撮影 Landfill Dogs より


Landfill Dogs の写真は埋め立て地で撮影されています。
撮影されている犬たちに飼い主が見つかって良かったと思う反面、
この下には…と思うと切なく、悲しみがこみ上げてきます。

--------------------------------------------------------------------

犬や猫を飼うと決めたら
ペットショップやネット販売から買うのではなく
里親探しをしている犬や猫に目を向けて下さい。

望まれずに生まれ、捨てられ殺処分される犬や猫を
これ以上増やさないためにも
飼っているペットには不妊手術を受けさせて下さい。

ペット達には愛情を持って接してあげて下さい。
そしてどうか最期まで面倒を見てあげて下さい。


以上。

ジャスティス届く & クリスマスシーズンに思う

2016-12-09 | アメリカ 犬 & 動物事情

先日の日記「虐待を受けた犬「ジャスティス」の
ぬいぐるみチャリティー
」からです。

12月8日(木)
ジャスティスのぬいぐるみが届きました

売り切れ寸前だったので
購入できていたか心配だったのですが、
すべりこみセーフで間に合っていたようです。

カナダからの発送につき時間はかかるだろうな
と思っていたのですが…

国内便ぐらいのスピード(いやもっと速いw)で
手元に届きました。

「えーっと、カナダはアメリカなの?」
とか言うたらめっちゃ怒られます。すんません


早く届いてとっても嬉しいです


ジャスティス



Windsor/Essex County Humane Society」のスカーフも



タグ



タグ 裏



ジャスティスのぬいぐるみの売り上げは
動物虐待の調査」に使用されます。

しかし今後はもうこのような事件が起こらないように
と願うばかりです。


---------- ---------- ---------- ----------


そしてもうすぐクリスマスですね



世間がキラキラしているからか
このシーズンはいつも以上に
家のない犬や猫たちのことが気になる時期でもあります。


多くのホームレスの犬や猫たちに
生涯安心して暮らせるフォーエバーホームを!



動物虐待絶対反対、ペットを飼う時は
家族の無い犬や猫、保護犬・保護猫に目を向けてくれる人が
一人でも多くなりますように


お・わ・り