てんやわんや アメリカ 犬育て

飼育放棄された「ゴールデンレトリバーのチャーリー」&
保護犬だった「雑種ユキ」との犬バカ日誌でございます♪

スーパームーンと皆既月食

2015-09-28 | チャーリー & ユキ

え~まず本題に入る前に

昨日9月27日(日)、いつものペットストア
The Cheshire Cat and Dog, Too」へ
チャーリー&ユキを連れて
おやじが週一のご飯の買い出しへ行きました。

おかんはその時! パソコンに向かいながら
家の掃除や洗濯&炊事をしていたかもしれませんし、
していないかもしれません… もうええ

お店ではユキをアダプトした保護団体の
Companion Pet Rescue & Transport」が
アダプションイベントを行っていて
ユキも大はしゃぎだったそうです。

その後お店の近くにあるドッグパークにも行ったらしいです。

でも写真は一枚も無いです…

おやじ: 「あ~ 携帯の充電無くなっててん」


今週もターキー生肉6袋 箱でドーン!
全くよくお食べになるのね…



以下はおやじセレクトのおやつ。毎回一緒です。


Polka Dog タラの皮 スティック



ターキー&クランベリー ビスケット



ターキーソーセージ



お二方の「はよ食わせろ」な熱烈リクエストに
即行でおやつを開封してしまう(犬のしもべな)おかん。


ターキーソーセージに釘づけ 師匠



からの3秒一気食い



私もそれ頂くわ~ ヤギっぽいユキ



ここからが本題… って前置き長すぎやねん。


夜、月がやたら赤いと思ったら(解像度悪くてすんませんね)



皆既月食 だったそうです。

スーパームーンと皆既月食が同時に起きて
スーパーブラッドムーン と言うらしい。



ちょっと写真を撮るの遅かった



地球の影



欠け 終了



からのスーパームーン



月食が終わってスーパームーンになったら
辺りはめちゃめちゃ明るかったです。さすがスーパー

そんな夜は、今は亡き桑名正博
月のあかり」を歌ってしまう年頃です。

ぁ、セクシャル・バイオレットも歌えます。


と言うことで、次回の皆既月食にはもっと良いカメラを買って
3秒ごとに激写、膨大な数の月の写真で
「いつの間に天体マニアになったの?」と思わせるほどの
月食の様子をお届けしたいと思います。 うそです。



※ コメント欄 お休み中


お・わ・し

Remember Me Thursday リメンバーミー サースデイ 2015

2015-09-24 | アメリカ 犬 & 動物事情


9月の第四木曜日、今年も
リメンバーミー サースデイの日がやって来ました。

本日9月24日(木)は、
Remember Me Thursday リメンバーミー サースデイ」の日です。

Remember Me Thursday オフィシャルサイト

リメンバーミー サースデイは
シェルターやパウンドに捨てられ
ホームレスのまま飼い主が見つからず、
不運にもこの世を去らなくてはいけなかった
全ての犬や猫たちのために哀悼のキャンドルを灯しましょう

と言う啓蒙キャンペーンです。





アメリカでは毎年400万頭近い犬や猫が
飼い主を見つけられなかったという理由で
殺処分されています。

シェルターや保護団体が懸命にアダプションを呼びかけて
里親になる人もかなり多い国ですが、
それでも未だに生体販売を行うペットショップが存在し、
パピーミルと繋がるショップから購入する人もいます。

ショップやネットで販売されている犬や猫を購入することで、
シェルターにいる犬や猫たちの数が溢れ
収容しきれなくなり殺されていく…

殺処分されていく犬や猫は
本来ならばペットとして幸せに暮らすはずでした。

ものすごく悲しい現実です。

捨てられたり、人間からの愛情を受けずに
この世を去っていった全ての犬や猫、その他の動物たちに
暖かいキャンドルの火を灯してあげてください。


下のサイトからキャンドルを灯せます。
キャンドルを灯すページ

日本語でも多分OKだと思いますが、例↓

WHO IS YOUR CANDLE FOR?:
For all the animals who didn't find a forever home.

WHY ARE YOU LIGHTING THIS CANDLE?:
To spread awareness for homeless pets. Don't Shop! Adopt! など

コメントを書いてキャンドルに火を灯した後は
ギャラリー にて確認できます。

以上、リメンバーミー サースデイ2015でした。

※コメント欄はお休みです。

月イチのお楽しみ BarkBox バークボックス 2015年 9月分

2015-09-21 | BarkBox バークボックス

はい!今月もやって来ました「BarkBox

「BarkBox」とは?
購入を開始した2013年10月の コチラ で説明書いてます。

今月は全部で5点、 テーマは ベッドタイム ストーリー

おやつはいつも通り アメリカ製

今回も各製品のお値段がカードに記載されていて
2015年9月分は 総額45ドル の品々が入っていました。

しかし購入時のお値段据え置き価格!
送料込みで19ドル!(6か月契約)なので、
かなりお得感があります

※ 現在6ヶ月契約は$21、 一年契約が$19のようです。



大型犬用 9月分



Organicfuls Chamomile Honey & Duck



Delca Lamb and Kale Treats



Butcher's Block Contender



BarkMade Frank the Frog Prince



Think!Dog Hans the Dragon



カード 今回も折りたたみ式



7月19日にNY市のブルックリンで行われた
Bark Fest」の写真も!




ベッドタイムのおとぎ話がテーマなので
おもちゃは夢があってカワイイです。


ワンコにも寝る前におとぎ話を読んだほうがいいのか?(笑)

カエルの王子様とドラゴンはかなり大きくて
遊びごたえがありそう♪


と言うことで以上、
2015年9月分の 「BarkBox バークボックス」 でした。

お・わ・し

がっちゃん 5回目の命日

2015-09-19 | 先代犬 がっちゃん

9月19日(土)は、先代犬がっちゃんの5回目の命日です。

フロリダ時代の若いころ まだ1歳ぐらい



もうあれから5年も経つんやね。

今年は念願のドッグマウンテンのチャペルに写真も貼れたし
がっちゃんは他のワンコさん達と虹の橋のたもとで
思いっきり遊んでいるのかな~

泳ぎが上手だったから、いっぱいスイミングしてるかもね。


写真はチャペル正面の右側に貼りました



ドッグマウンテンで買ったイエローラブのエンジェルオーナメント
がっちゃんにそっくり



これ買ったよ~と報告しました



がっちゃん、たくさんの思い出をありがとう。
いつまでも大好きです


※コメント欄はお休みです

バーモント州 ドッグマウンテン 犬連れ旅行 あとがき

2015-09-18 | 犬連れ旅行 & 旅行


9月15日(火)~9月17日(木)までの
バーモント州 ドッグマウンテンへのプチ旅行の感想を少し。

まずは3日間、これ以上ないお天気に恵まれてラッキーでした。
そして道中、ケガや事故などもなくて良かったです。

バーモント州は今回初めて訪れた州ですが、山が多かった!

冬はスキーリゾートになる場所が多く、
何度か訪れた事があるコロラド州とかぶるところが(笑)
西のコロラド、東のバーモントって感じです。

でもドッグマウンテンのあるセント・ジョーンズベリー付近は
ドッグマウンテン以外何も無かったかも。

ファームと山が多くて土地余りまくりでした(笑)
山の木々はもうすぐ紅葉しますが、
赤や黄色、オレンジになって綺麗だろうな~

ホテルもドッグフレンドリーだったので
良かったと思います。但しワンコは一匹ずつ別料金(笑)



そしてドッグマウンテンですが、
犬好きにはたまらない場所でした

まさに ワンコの聖地

ギャラリー内は、
スティーヴン・ヒューネック氏の愛犬サリーを中心に
どれもかわいくて暖かみのある作品ばかりで、
すべて本当に心に響きます。

そして特にワンコを亡くしておられる方にとっては
チャペルは言葉で言い表せないくらい
ぐっとくるものがありました。泣きます。



残念なことに…
このドッグマウンテンを作られたスティーヴン・ヒューネック氏は
2010年に亡くなられています。

うつや他の病気も患っておられましたが
皮肉な事に、このドッグマウンテンの経営難も理由の一つで
自ら命を絶たれました。61歳でした。

こんなにも素敵でかわいくて
ユーモアのセンス溢れる犬の作品を作られる方が
早くに亡くなられ、実にもったいないと言うか…
言葉になりません。

版画作品はもちろん、木彫りや絵本、ご存命ならば
まだまだ多くの素敵な作品が生み出されたことと思います。

そして後を追うように奥様のグエンさんも
2013年に他界されました。



どうか経営危機の状態を脱して
(すでに脱しているかもしれませんが)
世界中から訪れる犬好き&動物好きのために
ドッグマウンテンはいつまでも存続してほしいと願うばかりです。



今回チャペルにがっちゃんの写真も貼れたし、
訪問できて本当に良かったです。

写真と一緒にいろんなコメントも書いて貼りたかったのですが
おやじとおかん、2人して涙で前が見えなくなったので…
次回、がんばって書き足したいと思います!

そしてチャーリー&ユキも最高に嬉しそうでした♪





帰りに巨大な「ORVIS」本店にも寄れて
楽しかったです。

ワンコフレンドリーだし、広い店内を見て周るだけで
アウトドアした気分♪ ってなんか買お(笑)

と言うことで、2泊3日にしては
写真が大量なのですが、見てくださった方
おられましたらありがとうございます。

以上、また犬連れ旅行したい~

お・わ・し

バーモント州 ドッグマウンテン 犬連れ旅行 その3 - a

2015-09-17 | 犬連れ旅行 & 旅行

バーモント州 ドッグマウンテン 犬連れ旅行 その2 - d
からのつづきです。


2泊3日旅行なので、最終日はあっと言う間にやって来ます(笑)

9月17日は家路に着く前に、
おやじがいつも行くフライフィッシングの専門店で
衣料やリビング、犬関連も取り扱っている「ORVIS」の
本店(バーモント州 マンチェスター)へ寄りました。

ORVIS」は1856年、バーモント州マンチェスターで
チャールズ・F・オービス によって創業。

おかんも大好きなお店なので、
本店に行くのはワクワクでした。


9月17日(木) まずはチェックアウト



昨日に引き続きおみやげ物屋さんを覗く(笑)



ドッグフレンドリーなホテルでした



(いまさら)「バーモント州」のサイン(笑)



箱乗り師匠 (高速道路ではなく普通道です)



かわいいホームセンター発見



箱乗り ユキもか!(笑)



山を越えて



バーモント州 マンチェスター到着



本店よりも先に「ORVIS アウトレット」を見つけてしまう



チラ見することに



ペット用品は3階



なかなかカワイイね



ベッドの山(笑)



アウトレットだけどかなりの品揃え



「もうここでええやん」 くつろぐ師匠



ベッド物色中おやじ



クッション軍団かわええ~



うちと同じキルト! 購入価格よりお安かった



すでにアウトレットで満足しかけ(笑)



階段下にめっちゃでっかいムース!



と言うことで、
危うくアウトレットでまったりしかけましたが
やっぱり本店へゴーです



バーモント州 ドッグマウンテン 犬連れ旅行 その3 - b」へつづく


バーモント州 ドッグマウンテン 犬連れ旅行 その3 - b

2015-09-17 | 犬連れ旅行 & 旅行

バーモント州 ドッグマウンテン 犬連れ旅行 その3 - a
からのつづきです。


ORVIS バーモント州 マンチェスター 本店到着



巨大な本店へ入店



っていきなり実寸大クマーッ!(2m以上)



実は師匠がこのクマにおののいてワンワン(笑)
お店の人やお客さんが寄って来るわ来るわ




ユキは「へ?クマ? なんのこっちゃ?」



暖炉まであるで しかし



飛行機まであるで なんせ



2階への吹き抜け いつも行くコネチのお店の10倍はある



手作りカヌー 美しい



こちらも手作り



フライフィッシング コーナー



フライロッドとか



ニジマスや魚のご紹介



と思ったら本当に魚が! 生けす?(違) 水族館のノリ



「ペットコーナー行きましょうよ~」



とりあえずレジのおねーさんからトリートをもらう(笑)



では2階へ



踊り場のディスプレイがなんかカワイイ



2階へ来ました ここにも暖炉



婦人服売り場



リビングコーナーのクマにご挨拶



こちらもクマね~



クマ多すぎ(笑) 足置きです



ディスプレイも良い感じ



バーモント州 ドッグマウンテン 犬連れ旅行 その3 - c」へつづく

バーモント州 ドッグマウンテン 犬連れ旅行 その3 - c

2015-09-17 | 犬連れ旅行 & 旅行

バーモント州 ドッグマウンテン 犬連れ旅行 その3 - b
からのつづきです。


そして「ORVIS」のペットコーナー



おもちゃがイッパイ



「そ、それは家にあるのと同じでし! もう一個買うでし!」



ワンコベッドコーナー



窓の外もこのお店の敷地 デカッ



「ワシはここに住むことにする」「おかんも住みたいわっ!」(笑)



見ごたえ十分でした



ある物を購入した後、外庭へ



なんしか大きかったORVIS本店



水もサラサラ流れています



何かいるかね?



いるかね?



魚いました! って池の透明度高っ!



やっぱすごいね本店



昨日のドッグマウンテンに引き続き、本日も泳ぎたかった師匠(笑)



泳がせろーとネバる師匠



「この方、私と同じサイズね」



「あら、ここにも」



ニジマスがいました



だから透明度! 水質ーっ(笑)



師匠、やっと入水を諦めたので(笑)これから帰路に



ヒストリカルな街並みが綺麗だったマンチェスター



ではバーモントにお別れ



帰りもトイレ休憩しまくり



綺麗な湖を横目に南下



無事コネチにたどり着きました。家に着いたら午後7時。
なんしか楽しいプチ旅行でした♪
チャーリーとユキも楽しかったそうです
また行きたいね~

大量の写真を見てくださった方(いるのか?)
ありがとうございます!

と言うことで、以上です。

バーモント州 ドッグマウンテン 犬連れ旅行

お・わ・し

バーモント州 ドッグマウンテン 犬連れ旅行 その2 - a

2015-09-16 | 犬連れ旅行 & 旅行

バーモント州 ドッグマウンテン 犬連れ旅行 その1- b
からのつづきです。

9月16日(水)、ドッグマウンテンへゴー。
写真がめちゃめちゃ多くて4ページに分けてます
適当に流して下さい。


まずはお部屋で朝食



昨日撮ってなかったホテルのサイン



ホテル 外から



今日も良いお天気♪ さらに北上



車が走っていない高速道路(笑) 山が多い!



セント・ジョーンズベリー到着



農家の娘の雑貨屋さん?



ドッグマウンテン到着 入り口



ドッグマウンテン



ウェブサイトで見たのと同じ!!(当たり前)



ギャラリー正面



ドッグチャペル



あ!ワンコ ここは基本オフリーシュ



ギャラリー&ショップ



風見犬 かわいい~



入り口







ギャラリー&ショップ店内



いちいちカワイイ(笑)



店内



ラブのシャンデリア!! ほしい~ けど置くところない



店内



ゴールデンのベンチ(売り物)にコンニチワ



店内



店内



店内



あ、にゃんこ



ゴールデンからツノが!(笑) ほしい!!



店内



ゴールデン エンジェル



まぎれる師匠(笑)



トイレ 洗面台のワンコが蛇口



いろんな国から来てます



日本からは私を含めて2人
コネチはもう ピンを刺す所が無かった(笑)




と言うことで、ギャラリー&ショップ店内でした。
全部が素敵&かわいすぎて感動!! 来て良かったです♪



バーモント州 ドッグマウンテン 犬連れ旅行 その2 - b」へつづく

バーモント州 ドッグマウンテン 犬連れ旅行 その2 - b

2015-09-16 | 犬連れ旅行 & 旅行

バーモント州 ドッグマウンテン 犬連れ旅行 その2 - a
からのつづきです。

スティーヴン・ヒューネック氏のギャラリー&ショップを堪能して
次はドッグチャペルへ。

チャペルに先代犬がっちゃん」の写真を貼ることが
この旅行の目的でもありました



ドッグチャペル



チャペル正面 置物犬にご挨拶の師匠



ワンコ教ですから(笑)



チャペル内 ものすごい数の写真が



チャペル内



記帳



今回持って来た「がっちゃん」の写真



フロリダ時代の若いころの写真を貼ることに



チャペル正面



遺灰を置いていった人も



スペースが全く無い中、貼らせて頂きました



逆光で綺麗に写ったステンドグラス



本当にワンコ(動物たち)のチャペルです



忙しい師匠



実はおやじ、涙で前が見えなくなっておりました



おやじをなぐさめる師匠?



たくさんのワンコが天国で幸せに暮らしています



おかんも… ウルッ



全てを分かっている師匠



ユキは… 分かってたかな?



故ヒューネック夫妻



来て良かった



チャペルのドアノブ



バーモント州 ドッグマウンテン 犬連れ旅行 その2 - c」へつづく