南青山の器ギャラリー 楓さんで素敵な茶さじを見つけました。
北海道は置戸町で工房を開設されている大崎麻生さんの作品です。
以前にも道産木で作られたスプーンの記事(9月8日)を書いたような…
相変わらず、こういうのに弱いです。
↑形も色々あり、また使われている道産木も、イチイ、サクラ、アズキナシ、エンジュ、マカバとそれぞれ違うそうです。
全種類を大人買いしたいものですが(笑)、そうもいかないので、写真を撮らせてもらいました。
私が選んだのは、広葉樹のマカバで作られたものです。
ほっこりした丸いフォルムが何とも愛らしい。
茶さじですが、塩や砂糖のスプーンとして使われてもいいですよと店主さんも仰ってました。
何に使おうかなと考えるのもまた楽しいものです。
以前ご紹介したSHIZENさん(5月10日の記事)は、楓さんの姉妹店です。
~個人的メモ~
みつろうで塗装されているので、使って表面が乾いてきて気になったら、
オリーブオイルを染み込ませた布で拭くこと。
北海道は置戸町で工房を開設されている大崎麻生さんの作品です。
以前にも道産木で作られたスプーンの記事(9月8日)を書いたような…
相変わらず、こういうのに弱いです。
↑形も色々あり、また使われている道産木も、イチイ、サクラ、アズキナシ、エンジュ、マカバとそれぞれ違うそうです。
全種類を大人買いしたいものですが(笑)、そうもいかないので、写真を撮らせてもらいました。
私が選んだのは、広葉樹のマカバで作られたものです。
ほっこりした丸いフォルムが何とも愛らしい。
茶さじですが、塩や砂糖のスプーンとして使われてもいいですよと店主さんも仰ってました。
何に使おうかなと考えるのもまた楽しいものです。
以前ご紹介したSHIZENさん(5月10日の記事)は、楓さんの姉妹店です。
~個人的メモ~
みつろうで塗装されているので、使って表面が乾いてきて気になったら、
オリーブオイルを染み込ませた布で拭くこと。